Tame Impala「Elephant」

Modularに所属するオーストラリア出身のサイケデリック・バンド、Tame Impala(テーム・インパラ)が、「Elephant」のPVを公開しました。「Elephant」は、彼らが11/7に日本リリースするニュー・アルバム『Lonerism』(ローナイズム)からのファースト・シングルです。映像を手がけたのは、日本の映像作家、Yoshi Sodeoka(袖岡由英)。

なお『Lonerism』の日本盤リリースに合わせて、Van She『Idea Of Happiness』とThe Presets『Pacifica』も、11/7にPachinko Recordsからリリースされる予定となっています。Modular Recordsの3タイトル、日本盤同時リリースです。朗報ですね。

Gaz Coombes「White Noise」

Gaz Coombes(ギャズ・クームス:元Supergrass)が、「White Noise」のPVを公開しました。「White Noise」は、彼が今年リリースした初のソロ・アルバム『Gaz Coombes Presents… Here Come The Bombs』(ヒア・カム・ザ・ボムズ)からのニュー・シングルです。

iLOUDではGaz Coombesの来日インタビューを掲載しておりますので、チェックしてみてください。

Wilco「Sunloathe」

Wilco(ウィルコ)が、「Sunloathe」のPVを公開しました。「Sunloathe」は、彼らが昨年自身の新レーベル、dBpm(デシベルズ・パー・ミット)からリリースしたアルバム『Whole Love』収録曲です。ビデオを監督したのはPeter Glantz、アートはNathaniel Murphy。

Wilcoは、昨年フジロックのホワイトステージで、ヘッドライナーとして出演しましたね。

Flying Lotus「Putty Boy Strut」

Flying Lotus(フライング・ロータス)が、「Putty Boy Strut」のPVを公開しました。「Putty Boy Strut」は、彼が9/26にリリースするニュー・アルバム『Until the Quiet Comes』(アンティル・ザ・クワイエット・カムス)収録曲です。ビデオのアニメーションは、英ブライトンを拠点に活動するアニメーター、CYRIAK(スィリアック)が制作したもの。

なおFlying Lotusは、このPVに合わせて、このビデオに登場するキャラクターで遊べる flying-lotus.com/putty というサイトも公開しております。キャラクターのgif画像をツイートできたりもします。またFlying Lotusは、『Until The Quiet Comes』の全曲ダイジェスト・ムービー「Small Moments」も公開中です。以下に貼ってありますのでチェックしてみてください。

続きを読む

First Aid Kit「Wolf」

クララ&ジョアンナのソダーバーグ姉妹が結成したスウェーデンのフォーク・デュオ、First Aid Kit(ファースト・エイド・キット)が、「Wolf」のPVを公開しました。「Wolf」は彼女達のニュー・シングルで、今年リリースしたセカンド・アルバム『The Lion’s Roar』(ザ・ライオンズ・ローア)の、iTunes用ボーナス・トラックとして収録されている曲です。

マジカルなビデオですね。映像を監督したのはJohan Söderberg。

ageHa 10th Anniversary Party 開催決定(2012年11月)

ageha10th_2012_logo.jpg

2012年11月に10周年を迎える、東京 新木場のageHa@STUDIO COAST。その10周年を記念するパーティー、<ageHa 10th ANNIVERSARY “WONDERLAND”>の開催が決定しました。日程は、11/10(土)。当日は、注目のゲスト陣が出演する予定となっています。

ageHa 10th Anniversaryシリーズでは、他にも9/30(日)END OF SUMMER “THANKS” SUNSET CRUISE (仮)、10/27(土)HALLOWEEN PARTY、12/22(土)Shangri-La 36 “10TH ANNIVERSARY PARTY”、12/31(月)ageHa COUNT DOWN 2013等が開催される予定となっています。また11月からは、ageHa 10th ブランド・コラボレーションと題して、ageHaが厳選する10のブランドとのコラボ商品(キャップ、Tシャツ、パンツ、時計、メッセンジャーバッグ等)の販売も行われるそうですよ。

続きを読む

Melody’s Echo Chamberの『Melody’s Echo Chamber』を全曲試聴

MelodysEchoChamber_jk.jpg

Melody’s Echo Chamber(メロディーズ・エコー・チャンバー)が、『Melody’s Echo Chamber』の全曲試聴をNPRでスタートしました(以下にも貼ってあります)。『Melody’s Echo Chamber』は、彼女が10/17に日本でリリースするアルバムです。(US:Fat Possumより9/25リリース)。アルバムのミックスを担当したのは、Tame ImpalaのKevin Parker。

Melody’s Echo Chamberは、My Bee’s GardenやThe Narcoleptic Dancersといったバンドでも活動してきたフランス人女性アーティスト、Melody Prochet(メロディ・プロシェ)のソロ・プロジェクト。Beach HouseやStereolabらに通じるそのドリーミー&ポップな音楽性で、インディー・ファンを中心に話題を集めている新星です。以下にシングル「I Follow You」のPVも貼ってありますので、チェックしてみてください。

続きを読む

The Jon Spencer Blues Explosion「Black Mold」

The Jon Spencer Blues Explosion(ザ・ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン)が、「Black Mold」のPVを公開しました。「Black Mold」は、彼らが10/24に日本リリースするニュー・アルバム『Meat + Bone』収録曲です。

「Black Mold」は、現在The Jon Spencer Blues Explosionのオフィシャル・サイトでフリー・ダウンロードも実施中ですよ(要メアド登録)。以下にも貼ってあります。

続きを読む

Bon Iver、Metric、Grizzly Bear、Aviciiのライブ・パフォーマンスをYouTubeで

9/19から9/30まで、ニューヨークのRadio City Music Hallで開催されるイベント、<Fuse Music Week Live From Radio City Music Hall>。その出演陣の中からBon Iver、Metric、Grizzly Bear、Aviciiのライブ・パフォーマンスが、FuseのYouTubeチャンネルで生配信されます。

詳しい配信時間は出ておりませんが、Bon Iverは9/22(土)[現地 9/21]、Metricは9/24(月)[現地 9/23]、Grizzly Bearは9/25(火)[現地 9/24]、Aviciiは9/27(木)[現地 9/26] となっています。日本時間では、それぞれ午前9時頃の配信となりそうです。Metric、Grizzly Bear、Aviciiの3組に関しては、ストリーミングが行われるYouTubeのスクリーンを、以下にそれぞれ貼ってあります(Bon Iverのは、現時点では見つからないんですよね…配信あるのかな?)。

ちなみに<Fuse Music Week Live From Radio City Music Hall>には、Jack WhiteやGotyeも出演することになっておりますが、彼らのライブ・ストリーミングは発表されておりません。

続きを読む

Madeon「The City」

フランスの若きEDMアーティスト、Madeonが、Zak WatersとCass Loweをボーカルにフィーチャーした「The City」のPVを公開しました。「The City」は、MadeonがUS先行でリリースしたニュー・シングルです。ワールド・リリースは10/8。

『The City EP』には「The City」のオリジナルのほか、「The City (Extended Mix)」「Finale (Netsky Remix)」、さらに「Icarus」のアンリリース・ミックス・2バージョンが収録されるとのことですよ。