Skrillex、来日決定(2012年11月)

Skrillex2012.jpg

Skrillex(スクリレックス)の初来日公演が決定しました。日程・場所は、11/13(火)大阪 なんばHATCH、11/14(水)新木場 STUDIO COAST、となっています。

Skrillex(本名 Sonny Moore)は、もともとはハードコア・パンク・バンドでボーカルを務めていた、LA出身の24才。ブロウステップと呼ばれるサウンドを打ち出したEP『Scary Monsters And Nice Sprites』(2010:当初はDeadmau5のレーベル、Mau5trapからリリース)が話題を呼び、全米ヒットを記録すると、なんと本作品で2012年度グラミー賞の“最優秀ダンス/エレクトロニカ・アルバム賞”、“最優秀ダンス・レコーディング賞”、“最優秀リミックス・レコーディング賞”の3部門を受賞。EDMシーンを牽引する若きスターとして、確固たる地位を確立しております。今年リリースした最新EP『BANGARANG』も話題ですね。

続きを読む

My Bloody Valentine、追加来日公演決定(2013年2月)

MBV2013.jpg

2013年2/6(水)、2/7(木)、2/8(金)に行われる公演が即日ソールドアウトとなったMy Bloody Valentine(マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)。追加公演が決定しました。日程・場所は、2013年2月5日(火)大阪 難波HATCH、2月10日(日)東京 新木場STUDIO COAST、となっています。

チケットは、9/1(土)プレイガイド発売開始(東京公演主催者先行予約:8/14(火)13:00〜8/20(月)23:00 / 抽選制)となっております。

続きを読む

Feeder、the HIATUS、カップリング・ツアー決定(2012年10月)

Feeder-theHIATUS_2012.jpg

FEEDERとthe HIATUSのカップリング・ツアーが決定しました。日程は、10/15(月)東京 新木場STUDIO COAST、10/17(水)名古屋 ZEPP NAGOYA、10/18(木)大阪 ZEPP Namba、となっています。

FEEDERは、新作『Generation Freakshow』日本盤ボーナス・トラックでコラボした細美武士(the HIATUS)をスペシャル・ゲストに招き、7月に、単独来日公演を行ったばかりですが、今回の東名阪ツアーではバンドとして競演を果たすことになります。

続きを読む

日本初の大型EDMパーティー<EDM States>スタート/Hard Rock Sofa来日決定(2012年9月)

EDMstates_HardRockSofa.jpgEDMstates_Tomo-Slaver-Sacra.jpg

近年北米エリアを中心にビッグ・ムーヴメントとなっているEDM。そのEDMにスポットを定めた日本初のパーティー、<EDM States>が、東京新木場のageHaでスタートします。第1回目の開催は9/8(土)。

出演するのは、今回ゲストアクトとして来日する、Swedish House MafiaやCalvin HarrisらがサポートするEDMシーンの人気アーティスト、Hard Rock Sofa。そして<EDM States>のレジデントDJ陣2名、EDMを日本に広めるべく尽力中のTOMO HIRATA(block.fmのLoud Essentialsでもおなじみ)、実力派DJのSLAVER、とageHaからDJ SACRAとなっています。

まだ日本に本格上陸していないEDMを体感できる、絶好の機会となる<EDM States>。イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

The Chemical Brothers「Theme for Velodrome」

Chemical Brothers ‘Velodrome’ – London 2012 from CrystalCG International on Vimeo.

The Chemical Brothers(ケミカル・ブラザーズ)が、「Theme for Velodrome」のPVを公開しました。「Theme for Velodrome」は、彼らがロンドン・オリンピックのために制作した新曲です。自転車競技専用ドームのテーマということで、ビデオも自転車競技をモチーフにしたものになってますね。映像を制作したのは、ロンドン・オリンピック開会式のビジュアル・イメージにも携わっているCrystalCG International

Clock Operaの『Ways To Forget』を全曲試聴

ClockOperaWaysToForget.jpg

ロンドンを拠点に活動する新星インディー/エレクトロ・バンド、Clock Opera(クロック・オペラ)が、『Ways To Forget』の全曲試聴をHostessでスタートしました(期間限定です)。『Ways To Forget』(ウェイズ・トゥ・フォーゲット)は、彼らが本日8/8にリリースしたデビュー・アルバムです。ただただダンサブルというわけではない、独自のメロディー・センス、サウンドのテイストがありますね。

Kitsuneなどからリリースしたシングルや、昨年レディング/リーズ・フェスティバルで披露したライブ・パフォーマンスで話題を集めてきたClock Opera。11/3(土)、11/4(日)にZEPPダイバーシティ東京で開催されるHostess Club Weekenderで、初来日する予定となっています。

My Morning Jacket「Outta My System」

米ケンタッキー出身のロック・バンド、My Morning Jacket(マイ・モーニング・ジャケット)が、「Outta My System」のPVを公開しました。「Outta My System」は、彼らが昨年リリースしたアルバム『Circuital』収録曲です。ビデオにフィーチャーされているのは、アメリカの俳優/コメディアン、Zach Galifianakis。

このPVは、Dave SitekやWashed Outのリミックスを収録した彼らのニューEP『Outta My System: Remixes Y Friendz』のリリースに合わせて公開されたものですね。以下にWashed Outのリミックスを貼ってありますので、チェックしてみてください。

続きを読む

Antony and the Johnsons「Cut the World」

Antony and the Johnsons(アントニー・アンド・ザ・ジョンソンズ)が、「Cut the World」のPVを公開しました。「Cut the World」は、Antony and the Johnsonsが8/22にリリースする初のライブ・アルバム、『Cut the World』に収録されている新曲です。

『Cut the World』は、昨年2011年の9/2、9/3にコペンハーゲンで行われた、デンマーク国立室内管弦楽団とのライブを収録した作品で、オーケストラ用編曲(編曲は、ビョークやヨンシー、アッシャーなどのストリング・アレンジでも知られるニコ・ミューリーや、ロブ・ムース、マキシム・モストン、アントニー自身が担当)が施された、アルバム・ヴァージョンとは全く異なるAntony and the Johnsonsの名曲群を堪能できる内容となっています。

Plan B「Deepest Shame」

UKの人気アーティスト、Plan B(プランB:ベン・ドリュー)が、「Deepest Shame」のPVを公開しました。「Deepest Shame」は、彼がリリースしたニュー・アルバム『ill Manors』(イル・マナーズ)からのニュー・シングルです。

『ill Manors』は、Plan Bが脚本と監督をつとめ、アルバムと同じテーマで制作された映画も公開され、話題ですね。ちなみにPlan Bは、本作『ill Manors』について“ベースライン、ソウル、ヒップホップなアルバムだと言えるね。過去5年で俺が学んだ全てが織り込まれている。作詞作曲、プロデュース、ライブバンドとの演奏。今までで一番実力がついたって思ってる”と語っています。

Madonna『Live At Paris Olympia 2012』

Madonna(マドンナ)が、先日7/26にパリのオランピア劇場で行ったライブの映像を、LoveLiveTVで公開しました。このライブの模様は、当日LoveLiveTVのYouTubeチャンネルで生中継され、話題でしたね。今回公開されたものは、ライブ全編を収めたディレクターズカット編となっています。当日中継を見逃した方やファンには、嬉しいプレゼントですね。