現在進行中のアメリカ発巨大ダンス・ムーブメントを牽引する“EDM”。2010年代の鍵を握ると思われる、そのEDMに特化したサイト“EDM World Network”を、Tomo Hirataが立ち上げました。同サイトでは、現時点でおさえておきたい主要アーティストの、YouTubeからの音源を、まとめて聴くことができるようになっています。
今後は、iLOUDではカバーできないようなEDM関連情報を、ほぼ毎日更新でお伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてください! よろしくお願いします!
現在進行中のアメリカ発巨大ダンス・ムーブメントを牽引する“EDM”。2010年代の鍵を握ると思われる、そのEDMに特化したサイト“EDM World Network”を、Tomo Hirataが立ち上げました。同サイトでは、現時点でおさえておきたい主要アーティストの、YouTubeからの音源を、まとめて聴くことができるようになっています。
今後は、iLOUDではカバーできないようなEDM関連情報を、ほぼ毎日更新でお伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてください! よろしくお願いします!
Saint Etienne(セイント・エティエンヌ)が、「I’ve Got Your Music」のビデオを公開しました。「I’ve Got Your Music」は、彼らが5/18にリリースした7年ぶりのニュー・アルバム『Words And Music By Saint Etienne』からのシングルカットです。日本では渋谷系御用達だったSaint Etienneですが、海外でも根強いファン・ベースがあるようで、ニューアルバムも全英26位の中ヒットとなっております。
BBC Sound of 2010の勝者で、デビューアルバム「Lights」を全英No.1、全米でも21位に送り込んだEllie Gouldingが、「Hanging On」のビデオを公開しました。人気ラッパーのTinie Tempahをフィーチャーした「Hanging On」は、Active Childのカバー作品ですね原曲のビデオも下に貼っておきますので、比べてみてはいかがでしょうか。ただいまEllie Gouldingの「Hanging On」は、https://gumroad.com/l/vyCgからフリーダウンロードできます。
Ellie Gouldingは、Clevver Newsで、10月にもセカンド・アルバムをリリースしたい、彼氏(Skrillex?)の影響は無い旨答えておりました。
シカゴのユニオン・パークで、米国中央時間の7/13-15にかけて行われるPitchfork Music Festival 2012を、YouTubeのPitchfork TVがウェブキャストします。ラインナップには、Dirty Projectors、Hot Chip、Vampire Weekendを始め、インディー好きにはたまらない名前が並んでいますよ。早起きして、お見逃しなく!
(7/14追記)現在オンデマンドで、本日分を見ることができるようになっております。こういうのは、きわめて短い期間限定サービスのことが多いので、見たい方はすぐ見ましょう。
(7/15追記)本日分、前日分もオンデマンドで見ることができるようになっています。嬉しいですね。
(7/16追記) 本日分もオンデマンドで見ることができるようになりました。Pitchfork偉い!
日本時間での放送スケジュールは以下のとおりです。
いよいよ開催まで2週間と迫ってきた今年のフジロック、<FUJI ROCK FESTIVAL’12>。ザ・ストーン・ローゼズ、ノエル・ギャラガー、レディオヘッド、ジェイムス・ブレイク、ジャスティス、アット・ザ・ドライヴインなどなど、今年も強力なメンツが揃い、充実したフェスティバルとなりそうですね。
そんな<FUJI ROCK FESTIVAL’12>をより楽しむための応援サイト、“MUSIC TIMES powered by Heineken”が、現在オープン中です。フジロック出演アーティストのインタビュー、アルバム・レビュー、バイオグラフィー、動画、さらにフジロック会場のナビゲーションなど、様々なコンテンツが紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。MUSIC TIMESのTwitter(@musictimesjp)をフォローすると、最新情報がゲットできますよ。
また、現在MUSIC TIMESのサイトでは、なんとハイネケン1年分が当たるプレゼント企画を実施中です。詳しくはMUSIC TIMES内のプレゼントページをご覧ください。
今年は8月5日(日)に、東京の晴海客船ターミナルで野外イベントとして開催される<Body&SOUL Live in Tokyo 2012>。お馴染みの3名、François K.、Danny Krivit、Joe Claussellが1996年にニューヨークでスタートさせた伝説的パーティーにして、日本では今年で15回目の開催となる恒例イベントですね。
iLOUDでは、この<Body&SOUL Live in Tokyo 2012>の限定プレミアム・チケット3種類(VIPパス付きチケット、プレミアムTシャツ付きチケット、プレミアムTシャツ&VIPパス付きチケット)を、それぞれ1名様にプレゼントいたします。8/5は晴海の野外でBody&SOULしたい!という方、ぜひご応募ください。イベントの詳細、プレゼントの詳細は、続きをご覧ください。
オランダのエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー、Armin van Buurenが、「We Are Here To Make Some Noise」のPVを公開しました。「We Are Here To Make Some Noise」は、彼が自身のArmind(Armada)からリリースしたニュー・シングルです。先日開催されたユーロ2012にインスパイアされた曲とのことで、ビデオもサッカーに因んだ内容となっています。音は、トランスというよりもEDM方面の路線…でしょうか。
アーミンは、サッカーが上手そうな蹴り方してますね。
フジロックで来日することが決定している英リーズ出身の新星バンド、alt-J(∆:アルト・ジェイ)が、「Tessellate」のPVを公開しました。「Tessellate」は、彼らがリリースしたアルバム『An Awesome Wave』(アン・オーサム・ウェーヴ)収録曲です。このビデオは、ルネサンス期に活躍したイタリア人画家、ラファエロ・サンティの『アテナイの学堂』からインスパイアを受けて制作されたもので、監督はAlex Southam。
以下に「Breezeblocks」と「Matild」のPVもアップしてありますので、チェックしてみてください。なお、『An Awesome Wave』の日本初回仕様限定盤には、ボーナストラック(4曲)のダウンロードコードの付いたステッカーが封入されております。
Digitalism(デジタリズム)が、シドニー出身のエレクトロ・ハウス〜EDM系プロデューサー/DJ、Tommy Trashをリミキサーに迎えた「Falling」のPVを公開しました。このDigitalism V’s Tommy Trash「Falling」は、7/23にオランダのSpinnin’ Recordsからリリースされるシングルです。先日リリースされたDigitalism『DJ-Kicks』に収録されている原曲と、あまり変わらない仕上がり…でしょうか。
なお、Digitalismは現在『DJ-Kicks』の全曲試聴を3voor12で実施中。Tommy Trashは、自身のミックステープのフリーダウンロードを実施中です(以下に貼ってあります)。