Rufus Wainwright「Out Of The Game」

カナダ出身のシンガーソングライター、Rufus Wainwright(ルーファス・ウェインライト)が、「Out Of The Game」のPVを公開しました。「Out Of The Game」は、彼が4/25にリリースするニュー・アルバム『Out Of The Game』のシングル曲です。ビデオでフィーチャーされているのは、イギリスの有名女優、Helena Bonham Carter(ヘレナ・ボナム=カーター)。

アルバム『Out Of The Game』は、マーク・ロンソンがプロデュースしていることでも話題ですね。

David Lynch「Crazy Clown Time」

David Lynch(デヴィッド・リンチ)が、「Crazy Clown Time」のPVをNOISEYでプレミア公開しました。「Crazy Clown Time」は、彼が昨年リリースした初のソロ・アルバム『Crazy Clown Time』のタイトル曲です。ビデオを監督したのはもちろんデヴィッド・リンチ本人で、彼はこの映像作品について、“ビールを燃料にして裏庭で巻き起こる、強烈で猟奇的な狂気”と表現しております。

Krazy Baldhead 『The Noise In The Sky』インタビュー

KrazyBaldhead_jk.jpg

2009年に、Mademoiselle Yulia、Big-Oをフィーチャーした「Katana Powa」を含むアルバム『The B-Suite』をEd Bangerからリリースし頭角を現した、ピエール・アントワン・グリソン(Pierre-Antoine Grison)のエレクトロニック・ミュージック・プロジェクト、クレイジー・ボールドヘッド。Ed Bangerの古株アーティスト(最初のシングル・リリースは’04年)にして、芸術学校で長いあいだ音楽を学び、エレクトロニック・ダンス・ミュージックだけでなく、クラシック、ジャズ、ロック、ワールド・ミュージックなど、幅広い音楽的素養を兼ね備える才人です。

そんな彼が、4/8に待望のセカンド・アルバム『The Noise In The Sky』をリリースします。地を這うような独特のビート感覚を維持しながらも、ムーグやローズなどのヴィンテージ・シンセをフィーチャーし、前作とは趣を異にするスペイシーな世界観を演出することに成功した本作。アナログな質感を前面に押し出したそのサウンドは、“ハンコックとアモン・トビン、あるいはウェザー・リポートとスクリームの橋渡しとなるような…”と例えられるなどして、話題を呼んでいます。

エレクトロをベースとしながらも、ジャスティスやセバスチャンらとはタイプの異なる、ディープでユニークな世界観を有した『The Noise In The Sky』。本作の内容について、クレイジー・ボールドヘッドに話を聞きました。

続きを読む

David Guetta「The Alphabeat」

現在来日中のDavid Guetta(デヴィッド・ゲッタ)が、「The Alphabeat」のPVを公開しました。「The Alphabeat」は彼のニュー・シングルで、最新アルバム『NOTHING BUT THE BEAT』の、インストゥルメンタル・ディスクを収録したエディション(日本盤ですと、赤色ジャケのCD2枚組盤のコチラ)収録曲です。

iLOUDには、デヴィッド・ゲッタのインタビューが載っておりますのでご覧ください。実は、彼が最近セットアップした新レーベルの構想を明かした、初めてのインタビューなのでした。

SUMMER SONIC 2012に、Calvin Harris来日決定(2012年8月)

SummerSonic2012-logo.jpg

2012年8月18日(土)、8月19日(日)に、QVCマリンフィールド&幕張メッセ(東京)、舞洲サマーソニック大阪特設会場(大阪)で開催されるSUMMER SONIC 2012に、CALVIN HARRIS(カルヴィン・ハリス)の出演が決定しました。出演日は、8月19日 東京/8月18日 大阪となっています。

カルヴィン・ハリスは、2010年のSUMMER SONIC ダンス・ステージでトリを務め、話題をさらっておりますね。今年2月に来日した際は渋谷2デイズ公演でしたので、サマソニ来日は吉報でしょう。詳しくは以下をご覧ください。

続きを読む

Yppahの『Eighty One』を全曲試聴

YppahEightyOne_jk.jpg

テキサス出身のJoe Corrales(ジョー・コラレス)によるプロジェクト、Yppah(イパ)が、『Eighty One』の全曲試聴をSpinnerでスタートしました。『Eighty One』(エイティー・ワン)は、彼が今年2月にNinja Tuneからリリースしたサード・アルバムです。シアトルの女性シンガー/ヴァイオリニスト、Anomie Bell(アノミー・ベル)をフィーチャーしたボーカル曲を4曲収録しております。

趣味のサーフィンをきっかけに、制作期間中にカリフォルニアのロング・ビーチに移住したことが影響源となったという本作。美しいシューゲイズ・エレクトロニカ・ワールドを展開しております。ウルリッヒ・シュナウスやボーズ・オブ・カナダ、アルバム・リーフなどのファンの方は、要チェックでしょう。

『De La Soul’s Plug 1 & Plug 2 present First Serve』を全曲試聴

DeLaSoulsFirstServe_jk.jpg

De La Soul(デ・ラ・ソウル)のPlug 1(ポス)とPlug 2(デイヴ)が、フランスのDJ/プロデューサー・デュオ、2&4(チョコレート&カリッド)と制作した『De La Soul’s Plug 1 & Plug 2 present First Serve』の全曲試聴を、AOLでスタートしました。『First Serve』(ファースト・サーヴ)は、彼らがリリースしたばかりのプロジェクト作品です。『The Grind Date』(’04)から数えると、約8年ぶりとなる本作。デ・ラ・ソウルらしさ健在です。

本作の日本盤には、ボーナストラックとして「Must B The Music」のZed Bias、Yuksek、Mr Chopによるリミックスも収録されております。

続きを読む

Paul Van Dykの『Evolution』を全曲試聴

PVD_Evolution_jk.jpg

Paul Van Dyk(ポール・ヴァン・ダイク)が、『Evolution』の全曲試聴をAOLでスタートしました。『Evolution』は、彼がまもなくVanditからリリースする予定の、通算6作目となるオリジナル・アルバムです。

本作には、「Eternity」でフィーチャーしているOwl CityのAdam Youngほか、Plumb、Fieldwork、Arty、Giuseppe Ottaviani、Austin Leeds、Sue McLarenらが参加。PVDらしい、クオリティーの高いエモーショナル・エレクトロニック・ダンス・サウンドを展開しておりますね。

なおPaul Van Dykは、5/12(土)に東京 新木場のageHaで開催される<MAGNIFICENT featuring PAUL VAN DYK – EVOLUTION WORLD TOUR 2012>で、来日が決定しております。

続きを読む

iLOUD DJランキング “DJ50/50”、投票受付開始!

DJ50-2012.jpg

海外ではすっかりお馴染みのDJランキング。ファンの投票で、その年のトップDJを決めてしまおうというこの企画、国内DJの部/海外DJの部、それぞれ50位までを選ぶということで、その名も“DJ50/50”です。日本ではLOUDが2003年から主催してきましたが、本年度はiLOUDにバトンタッチして開催させていただきます。

そして、その投票受付が、本日4/1より始まりました。ご投票いただいた方には、10万円の旅行券を抽選でプレゼントいたします。国内/海外の大好きなDJに投票して、豪華商品をゲットしちゃいましょう!

※ 投票はこちらから
http://loud.jp/dj50(PC)
http://loud.jp/dj50m/(携帯)

続きを読む