米ジョージア州アトランタのR&Bアーティスト/プロデューサー、The-Dream(ザ・ドリーム)が、「Roc (Roc Your Body)」のPVを公開しました。「Roc (Roc Your Body)」は、彼が今年リリースしたニュー・シングルです。The-Dreamは、2010年にリリースした『Love King』以来となる、通算4作目のアルバムをまもなくリリースする予定となっています。
The-Dreamは、ビヨンセ、リアーナ、ブリトニー・スピアーズ、マライア・キャリーなどなどに楽曲を提供しているヒット・メイカーですので、今回のシングル〜アルバムも大ヒット、でしょうか。
LMFAO「Sorry For Party Rocking」
LMFAOが、「Sorry For Party Rocking」のPVを公開しました。「Sorry For Party Rocking」は、彼らが昨年リリースしたセカンド・アルバム『Sorry for Party Rocking』(3/14に、DVD付きのデラックスエディションが出ます)のタイトル・トラックです。大ヒットとなった「Party Rock Anthem」や「Sexy and I Know It」同様、今回のビデオも楽しい内容ですね。パーティーロッキンでごめんなさい。
LMFAOは、3/31(土)のSPRINGROOVE 2012 OSAKA(神戸ワールド記念ホール)、4/1(日)のSPRINGROOVE 2012(幕張メッセ)、4/3(火)LMFAO SPRINGROOVE EXTRA(名古屋 CLUB DIAMOND HALL)で来日します。
Squarepusher、5月2日にニュー・アルバム『Ufabulum』をリリース
4月21日(土)に東京新木場のageHa/Studio Coastで開催される<SónarSound Tokyo2012>で来日するSquarepusher(スクエアプッシャー)が、5月2日にニュー・アルバム『Ufabulum』(ユーファビュルム)を日本先行リリースすると発表しました。日本国内盤限定トラックも収録されるとのことです。
また、十数秒ですが『Ufabulum』の一部(ライブステージ)をYoutubeで公開しました。「最近あらためてピュアなエレクトロニック・ミュージックのことを考え始めたんだ。とてもメロディックで、とても攻撃的なものをね」というトム・ジェンキンソンのコメントが届いている通り、かなりエレクトロニックですね。『Ufabulum』、どんなアルバムなのでしょうか?
Cypress x Rusko「Roll It, Light It」
Cypress x Ruskoが、「Roll It, Light It」のビデオを公開しました。「Roll It, Light It」は、UK出身のダブステップ・アーティスト、Rusko(ラスコ)と、LAのヒップホップ・グループ、Cypress Hill(サイプレス・ヒル)のコラボレーション・トラックです。ダブステップにのせてラップするサイプレス・ヒル、新鮮ですね。
蛇足情報ですが、現在RuskoのFacebookページでは、「Somebody To Love (Skream Remix)」のフリー・ダウンロードを実施中です。
Gorillaz、Andre 3000、James Murphyの「DoYaThing」をフリーダウンロード
Gorillaz、Andre 3000、James Murphyがコラボした新曲「DoYaThing」のフリーダウンロードがConverseのサイトで始まりました。「DoYaThing」は、Gorillaz色が強いながらも、三者の個性が絶妙に融合した一曲に仕上がっていますね。Converseは、Gorillaz Collectionの限定スニーカー・ラインも出しております。
Pioneerが、新エフェクト搭載のホーム向けDJミキサー「DJM-850」を発表
Pioneerが、ホームDJ向けの4CHミキサー、「DJM-850」を発表しました。
特徴は、PCとのダイレクト接続を可能にする、“高性能USBサウンドカード”(24bit/96kHz ステレオ 4IN 4OUT)の搭載。業界初となる、各チャンネルの入力音声に連動してエフェクト効果が変化する“BEAT COLOR FX”の搭載、など。TRAKTOR SCRATCH PRO 2/DUO 2のスクラッチコントロール(DVS)にも対応しています。
新エフェクト“BEAT COLOR FX”を、他の“SOUND COLOR FX”や“BEAT EFFECT”と組み合わせることで、多彩な楽曲アレンジを行えるという「DJM-850」。カラーはブラックとシルバーの2種類で、発売時期は3月下旬の予定となっています(オープン価格)。その他の機能については、Pioneerdjのオフィシャルサイトをご覧ください。
KyteとTeam Me、カップリング公演で来日決定(2012年5月)
UKレスターシャー出身のバンド、Kyte(カイト)と、ノルウェー出身の男女混合バンド、Team Me(チーム・ミー)のカッププリング公演が決定しました。日程・場所は、5月9日(水)東京恵比寿リキッドルーム、となっています。
Kyteは、現在ニュー・アルバムを制作中で、そのスケジュールの都合で当初予定していた4月の来日を取りやめていただけに、今回の公演では新曲の披露もあるかもしれません。また、Team Meは、2月にリリースしたアルバム『To The Treetops!』が評判なだけに、ベスト・タイミングでの来日といえるでしょう。共にドリーミーなサウンドが持ち味のバンドなので、面白いライブとなりそうですね。
The KillsのライブをMTV Hive Live in NYCで
Get More: The Kills, MTV Hive, Watch More Hive Videos
ジェイミー・ヒンスとアリソン・モシャートのロック・デュオ、The Kills(ザ・キルズ)が、ニューヨークのTerminal 5で行ったライブの模様を、MTV Hiveの「Live in NYC」コンサートシリーズで公開しました。
曲目は「No Wow」「Heart Is a Beating Drum」「Black Balloon」「Crazy」「Baby Says」「Sour Cherry」の計6曲(トップの「No Wow」に続くライブ映像は、以下に貼ってあります)。MTV Hiveのページには、インタビュー映像(3パート)もありますよ。The Kills、雰囲気ありますね。
Steve Aoki「Heartbreaker feat. Lovefoxxx」
Steve Aokiが、CSSのLovefoxxxをフィーチャーした「Heartbreaker」のPVを公開しました。「Heartbreaker」は、彼が3/14に日本盤リリース(輸入盤は発売中)する初のオリジナル・アルバム『Wonderland』収録曲です。キャッチーなエレクトロ・ディスコをやっております。
なお、『Wonderland』の日本盤には、ボーナストラックが5曲追加されるとのことです。また、現在Steve AokiのFacebookページでは、同アルバム収録曲「Ladi Dadi」の、Angger Dimas Remixのフリー・ダウンロードも実施中ですよ。
Yuksek「Off the Wall」
Yuksek(ユクセック)が、「Off the Wall」のPVを公開しました。「Off the Wall」は、彼が昨年リリースしたセカンド・アルバム『Living On The Edge Of Time』からのニュー・シングルです。Yuksekらしいポップセンスを楽しめる楽曲ですね。ビデオも楽しい仕上がりです。
なお、この「Off the Wall」は、Brodinskiが手がけたリミックスのフリー・ダウンロードをrcrdlblで実施中です。