NY拠点で、Fueled by Ramenに所属するロック・バンド、Fun.が、「We Are Young ft. Janelle Monáe」 のPVを公開しました。「We Are Young ft. Janelle Monáe」は、Fun.が2/21にUSリリースするセカンド・アルバム『Some Nights』からのシングルカットです。ここでフィーチャーされているJanelle Monáeは、おととしリリースしたデビュー・アルバムが、かなり注目を集めていましたね。
BBC Sound of 2012の勝者はMichael Kiwanuka
未来のスターを占う、BBC Sound of 2012。本年の勝者は、北ロンドンのソウル・シンガー、Michael Kiwanukaに決定しました。男性ボーカリストが勝者になったのは、2007年のMIKA以来5年ぶりです。彼は、最新EP「Home Again」をリリースしたばかり。同名のデビュー・アルバムも、3/26のUKリリースが予定されています。
ちなみに2位はFrank Ocean、3位はAzealia Banks、4位はSkrillex、5位はNiki & The Doveという結果。Skrillexは、最新EP『Bangarang』が現在全米19位と、すでにブレイクしてますから、新鮮味がなかったんでしょうかね。ロック勢は、そもそもノミネートが少なかった上に、票も集まらなかったようで、ちょっと気になります。
Ben Kweller、来日決定(2012年2月)
1993年に15歳という若さでポスト・グランジ・バンド、Radishを結成し音楽活動をスタートした、サンフランシスコ出身のシンガーソングライター/マルチミュージシャン、Ben Kweller(ベン・クウェラー)。彼の、東名阪をめぐる来日公演が決定しました。久々のバンドセットでの来日となります。
日程は、2/25(土)東京 下北沢 GARDEN、2/26(日)名古屋 CLUB QUATTRO、2.27(月)大阪 梅田 Shangri-La、となっています。大阪公演には、COMEBACK MY DAUGHTERSのゲスト出演も決定しております(東京。名古屋のゲストは近日発表とのこと)。
Ben Kwellerは、『Changing Horses』(’09)以来となるニュー・アルバム、『Go Fly a Kite』をまもなくリリースする予定となっているので、今回のツアーでは新曲も披露してくれることでしょう。
Phenomenal Handclap Band「The Unknown Faces At Father James Park」
DJ二人が立ち上げた、NYのソウル・ファンク・バンド、Phenomenal Handclap Bandが、「The Unknown Faces At Father James Park」のPVを公開しました。Phenomenal Handclap Bandは、2/13にセカンド・アルバム『Form & Control』をUKリリースします。昨年はBryan Ferryとツアーしたという彼ら、ニュー・アルバムではグレードアップしたサウンドを聴かせてくれることでしょう。
Common「Raw (How You Like It)」
Commonが、「Raw (How You Like It)」 のPVを公開しました。「Raw (How You Like It)」 は、Commonが1/18に日本発売を予定している9thアルバム『The Dreamer / The Believer』収録曲です。同アルバムはUSで既に発売されており、全米18位のスマッシュ・ヒットとなっております。
Peter HookとBezが来日するFAC51 THE HAÇIENDA、フルラインナップを発表(2012年1月)
1/21(土)にPETER HOOK(JOY DIVISION/NEW ORDER)とBEZ(HAPPY MONDAYS)をフィーチャーし、渋谷 SOUND MUSEUM VISIONで開催されるハシエンダの特別公演第3弾、<FAC51 THE HAÇIENDA – From Manchester to Japan with Love x>が、フルラインナップを発表しました。
ラウンジを含めたその総出演陣は、フッキー&ベズのほか、sugiurumn、DJ KYOKO、Groove Patrol、YODA、DJ YOGURT、KENJI TAKIMI、DJ NORI、MAX ESSA、DAS MOTH vs dirty munoz、Tito、Bryan Burton-Lewis、Stephane K、Tomoya、Fumix Kondoh、となっています。
バラエティー豊かなメンツですね。とにもかくにもフッキーとベズを日本国内で同時に観られるチャンスなんて、なかなかないでしょう。詳細は続きをご覧ください。
99LETTERSが、tofubeats含むリミキサー陣をフィーチャーした初のフィジカル盤「LA DANCE」をリリース/予約受付開始
昨年「3AM / Shattered Dimensions」「Boys Like Girls / Emotional Chip」「Insomnia / Sensei (99Letters Remix)」「No Lady No Citizen / Hi! CHARMY.K」をリリースし話題を集めた、TAKA(作曲/ギター/スクリーモ)とKYOHEY(ボーカル)からなる大阪出身のゲームボーイユニット、99LETTERS。彼らが、2月1日に初のフィジカル作品『LA DANCE』をリリースすると発表しました。生産限定作品で、現在JETSETにて予約受付中です。
今作『LA DANCE』は、「LA DANCE」のオリジナル&リミックス10曲と、カップリングの「Malaysia Tower」の計11曲を収録した作品で、KYOHEYをフューチャーした「LA DANCE」は、ゲームボーイソフトnanoloopとギターを使用したエモーショナルな内容(99LETTERS OFFICIAL FC2 SITE、当ページで試聴可能です)。リミキサー陣には、佐々木希、9Nine、tengal6らとの仕事で知られるtofubeats、東京エレクトロverium所属のMakoto Yamaguchi、ロンドン在住のサウンドメイカー、Lady Citizen、元KIDZ RECのLapinなどが名を連ねておりますので、こちらも要チェックでしょう。
また99LETTERSは、2月11日(土)に東京渋谷のKARASUで<LA DANCE RELEASE PARTY>を開催します。こちらには、99LETTERSのほか、スペシャルゲストでKiyoshi Sugo、MAKOTO YAMAGUCHI、オノマトペ大臣、Lapin、tenorokami、fazerock、Lithke、Snobらが出演予定となっています。詳細は続きをご覧ください。
Youth Lagoon「July」
Youth Lagoon – July from Tyler T Williams on Vimeo.
米アイダホ州ボイシー出身、弱冠23歳のマルチ・インストゥルメンタリスト、トレバー・パワーズによるソロ・プロジェクト、Youth Lagoonが「July」のPVを公開しました。「July」は、Youth Lagoonのデビュー・アルバム『Year Of Hibernation』に収録されているシングル曲です。Youth Lagoonは、2月のHostess Club Weekenderで来日が決まっておりますね。
Scissor Sisters vs Krystal Pepsy「Shady Love」
Scissor Sisters vs Krystal Pepsyが、「Shady Love」のPVを公開しました。NMEによると、この新曲をプロデュースしているのは、Boys Noize。Scissor Sistersは、かなり新しい方向に踏み出したようですね。ニューアルバムも今年は出そうなので、期待しましょう。