Heavenstamp『Stand by you – E.P. + REMIXES』インタビュー

Heavenstamp_Standbyyou_jk.jpg

’08年のフジロックで体験したマイ・ブラッディ・ヴァレンタインのライブをきっかけに、新たな音楽性を追求すべくTomoya.S(G)を中心に結成されたロック・バンド、Heavenstamp。メンバーは、Tomoya.Sのほか、Sally#Cinnamon (Vo/G)、Shikichin(B)、Mika(Dr)の四名。昨年末にインディーズからデビューEP『Hype – E.P. + REMIXES』をリリースし、そのダンサブルかつエモーショナルなサウンドで話題を集めている注目株です。

そんな彼らが、5/11にリリースされる『Stand by you – E.P. + REMIXES』で、遂にメジャー・デビューを果たしたます。デビューEPでリミックスを手がけたラッセル・リサック(ブロック・パーティー)とジェイミー・エリスを共同プロデューサーに招き制作した「Stand by you」「Pops」などオリジナル楽曲4曲と、80KIDZ、Pepe Californiaらが手がけたリミックス楽曲3曲の、計7曲を収録した意欲作です。気になる内容は、前作以上にバラエティー豊かなサウンドが詰まった、カラフルなもの。Sallyの透き通るようなハイトーン・ボーカルはもちろん、ラッセルの参加によって実現した、ダイナミックなギター・サウンドとグルーヴを楽しめる作品となっています。

ここでは、Heavenstampのメンバー全員に、『Stand by you – E.P. + REMIXES』の内容と彼らの音楽性について、話を聞きました。

続きを読む

Das Pop『The Game』インタビュー

DasPop_jk.jpg

’00年に『I ♥』でアルバム・デビューを果たした、ベルギーはゲント出身のポップ・バンド、ダス・ポップ。現在のメンバーは、ベント(Vo)、ニーク(B)、レインハード(G)、マット(Dr)の四名。彼らは、セカンド作『The Human Thing』(’03)以降、約5年間のブランクを余儀なくされるも、ジャスティスらがサポートした「Underground」(’08)で最注目され、見事シーンに返ってきた実力派です。’09年には、同郷の友人であるステファン&デイヴ・ディワーラ(ソウルワックス/2Many DJs)を招き制作した『ダス・ポップ』をリリースし、完全復活。来日公演も行っています。

そんな彼らが、最新アルバム『ザ・ゲーム』を5/11にリリースします。ストックホルムのスタジオで一気に曲づくりを行い、元Stax Recordsの凄腕エンジニア、テリー・マニングと共にアルバムを仕上げたという注目作です。その内容は、彼らの持ち味である、卓越したメロディー・センスを、よりナチュラルに表現したもの。初期のドリーミーなシンセ・ポップとも、前作のダンサブルでダイナミックなバンド・サウンドともひと味違う、ソフトでロマンティックな音世界を楽しめる作品となっています。

ポップ・ミュージックの醍醐味が詰まった『ザ・ゲーム』。本作の内容について、バンドのリーダー、ベントに話を聞きました。ちなみに「The Thunder」は、渋谷がインスピレーションになっている曲だそうですよ。

続きを読む

AVRIL LAVIGNE 来日公演延期

5/16(月)より予定されていたアヴリル・ラヴィーン The Black Star Tourは、アーティストの都合により、公演延期となりました。延期日程は2012年1月〜2月で調整中だそうなので、お手持ちのチケットは大切に保管してくださいとのこと。

問い合わせ:クリエイティブマン 03-3462-6969 www.creativeman.co.jp

X-tra 復活記念 Yo-C+Tomo対談

yoctomo.JPG

“日本人DJをメインとする、誰でも気軽に楽しめるアッパーなパーティー”をキャッチフレーズに、’95年~’00年にかけて、新宿リキッドルームで開催 されていた、UKスタイルのクラブ・パーティー、X-tra。Yo-C+TomoをレジデントDJに、1000人近いクラウドを毎回盛り上げ、大阪、金沢 でもレギュラー開催されるようになった、歴史に残るパーティーです。そのX-traが、当時の選曲もそのままに、5月21日、恵比寿LIQUID LOFTにて一夜限りの復活を遂げるということで、ここではYo-CとTomoの対談をお届けしましょう。

続きを読む

SONICMANIAに、BOOM BOOM SATELLITES、autoKratz出演決定

sonicmania_logo.jpg

話題沸騰のソニックマニア、日本からはBOOM BOOM SATELLITESの出演が決定しました。常に未知のサウンドを創造し続けるワールドクラスのステージを披露してくれることでしょう。さらに、セカンド・アルバムを発表したばかりの、ロンドン出身のエレクトロ・デュオ、autoKratzの出演も決定しました。なお、METRONOMYは、サマソニに出演変更となっています。

続きを読む

SUMMER SONIC 2011、第8弾出演アーティスト発表

summersonic2011_logo.jpg

2011年8月13日(土)・8月14日(日)に東京・千葉マリンスタジアム&幕張メッセと、大阪・舞洲サマーソニック大阪特設会場にて開催されるSUMMER SONIC 2011。その第8弾出演アーティストが発表されました。

震災直後にも関わらず来日公演を行い、多くの人々に勇気と感動を与えてくれたNE-YOがサマソニのステージに帰ってきます。そして昨年ラウドパークのヘッドライナーを務めたKORNがヘヴィサウンドを轟かせます。

ストリートで話題沸騰のハードコア・バンド、CEREBRAL BALLZYは、とにかく衝撃的で新鮮、必見です。美しいメロディーと洗練されたサウンドを奏でるメルボルン出身の2人組GYPCY&THE CATもサマソニで初登場。

また、今回ソニックマニアからMETRONOMYがサマソニに出演変更となりました。

さらに日本勢も続きます。結成以来、ヴィジュアル系シーンのみならず日本の音楽シーンでも高い注目を集め続けるthe GazettEがサマソニに初登場。そして ヴォーカル、ツイン・ギターにベース、ドラムス全員がマイクに向かうという、何もかもが変則・反則なファイヴ・ピースFACTの出演も決定しました。

続きを読む

Lady Gaga「Judas」

Lady Gagaが、「Judas」のPVを公開しました。「Judas」は、Lady Gagaが5/23に日本発売を予定しているニュー・アルバム『Born This Way』からのセカンド・シングルです。ユダをテーマにしたこの作品、そのビデオをガガさま本人は“モーターサイクル・フェリーニ・ポップアート・ファンタジーフィルム”とツイートしています。

The Vaccines『What Did You Expect From The Vaccines?』インタビュー

TheVaccines_jk.jpg

‘2010年6月に結成されたばかりの、ロンドンを拠点に活動するバンド、ザ・ヴァクシーンズ。英 NME誌が今年の年初号で表紙に起用し、英BBCが“Sound of 2011”の3位に選定した彼らは、久しく登場していなかったUKギター・ロックの救世主として注目を集めている、期待の新星です。メンバーは、バンド結成以前はロンドンのフォーク・シーンで活動していたというフロントマンのジャスティン・ヤングのほか、フレディー・カァワン(G)、アーニー・ヒョーパー(B)、ピート・ロバートソン(Dr)の四名。彼らは、昨年夏に初のデモ・トラック「If You Wanna」をウェブに上げると、たちまち噂が広まり、ソールド・アウトのライブを連発。同年11月にインディーでリリースした「Wreckin’ Bar (Ra Ra Ra) / Blow It Up」を経て、今年1月には、早速UKでメジャー・デビュー・シングル「Post Break-Up Sex」をリリースするに至っています。

そんなザ・ヴァクシーンズが、遂にデビュー・アルバム『ワット・ディジュー・エクスペクト・フロム・ザ・ウァクシーンズ?』を5/11にリリースします。その音は、’50年代のロックンロール、’60年代ガレージ・ロックやガールズ・グループ、’70年代のパンク、そして’80年代のインディー・ロックのエッセンスを吸収した、ベーシックでキャッチーなもの。歌えて踊れて甘酸っぱい、全世界のインディー・ポップ・ファン注目の内容に仕上がっています。

ここでは、本作『ワット・ディジュー・エクスペクト・フロム・ザ・ヴァクシーンズ?』の内容と、バンドの音楽性について、メンバーのジャスティン・ヤングとアーニー・ヒョーパーに話を聞きました。なお、彼らは、フジロックへの出演が決定しています。

続きを読む