The National、来日公演延期

3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震の影響より、3月17日(木)に渋谷DUO MUSICEXCANGEにて予定されていた、The Nationalの来日公演が延期されることとなりました。新規の公演日程、及びチケットの払い戻しの詳細は、主催のクリエイティブマンより後日改めて案内される予定なので、お手持ちのチケットは、紛失等されないよう大事に保管してください。

公演延期
2011/3/17(木) @ 渋谷duo music exchange
INFO: クリエイティブマン(03-3462-6969)

Calvin Harris「Awooga」

Calvin Harrisが、「Awooga」のPVを公開しました。「Awooga」は、3/21からbeatportのみでリリースされる新曲です。Calvin HarrisのDJサイドにスポットを当てた一曲ですね。ビデオは、オーストラリア・ツアーの映像から作られたとのこと。

Yuck 「Get Away」

元Cajun Dance Partyのメンバーを中心とする多国籍バンド、Yuckが、「Get Away」のPVを公開しました。「Get Away」は、Yuckのファースト・アルバム『Yuck』のオープニング・トラックです。’90sを感じさせるサウンドは、これから旬となっていきそうですね。

Benny Benassi「House Music」

イタリアのエレクトロ・ハウスDJ / クリエイター、Benny Benassiが、「House Music」のPVを公開しました。「House Music」は、昨年暮れのクラブ・ヒットですね。Afrojackが参加しているという噂もありましたが、真相やいかに。

Best Coast/The Morning Benders、来日公演中止

Best Coast/The Morning Bendersの代官山UNIT公演が中止となりました。これは、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の被害を踏まえた、安全確保のための措置。払い戻しについてはコチラをご覧ください。なお、チケットは払戻し手続きに必要となりますので、大切に保管してくださいとのこと。

2011年3/13-3/19の注目リリース

今週リリースのうち、アルバムのsupercellは現在発売中のLOUD195号にて、BRADBERRY ORCHESTRAからXA-VATまでは、3月31日発売予定のLOUD196号にてピックアップしております。そちらもよろしければチェックしてみてください。

ALBUMS

0313_supercell.jpg
supercell/ Today Is A Beautiful Day
動画共有サイトで人気に火が点き、’09年にメジャー・デビューを果たした、コンポーザーのryoと、複数のイラストレーター、デザイナーからなるクリエイティヴ・ユニットの2ndアルバム。supercellらしい、青春の1ページをモチーフにした、エバーグリーンな輝きを放つ、シンフォニックなポップ / ロック・サウンドにさらに磨きをかけつつ、これまでになかったジャンルやテイストも取り入れた成長作。全収録曲で、歌い手のnagiをフィーチャー。
3/16リリース(POP)

0313_BRADBERRY_J.jpg
BRADBERRY ORCHESTRA/ Vol.0
小林武史と大沢伸一が’09年に立ち上げたニュー・プロジェクトによるミニ・アルバム。スマートフォンCMのタイアップソング、「LOVE CHECK」、「To be (or not)」、「L.P.D」、ゲーム『龍が如く OF THE END』のオープニング曲、エンディング曲など、ポップスやロックの要素とエレクトリックなダンス・ビートを融合させた、ハイブリッドな6曲を収録。
3/16リリース(ELECTRIC)

0313_Fivesta_Tsuujou.jpg
FIVESTA/ Fivesta
2MCヒップホップ・ユニット、クレンチ&ブリスタと、女性ボーカリストのjyA-Me、DEM(Foxxi misQ)、謎のプロデューサー / トラックメイカーのNo.5からなるスペシャル・ユニットの1stアルバム。リード曲「最後のKISS」をはじめ、US R&Bのトレンドはおさえつつ、リスナーに共感してもらえるようなメッセージも盛り込み、曲によって主役が変わる、カラフルで変幻自在な楽曲を展開。
3/16リリース(HIP HOP / R&B)

0313_XA-VAT.jpg
XA-VAT/ 艶℃
石井秀仁(GOATBED、cali≠gari)、小間貴雄(ex-goatbed)、SADIE PINK GALAXY(SPEECIES)、Közi(ex-MALICE MIZER)という、4人のアーティストが’10年9月に始動させたプロジェクト。この1stアルバムでは、官能的で耽美的かつダンサブルなニューウェイヴ・サウンドを軸に、エレクトロ・ポップやグラム・テイストの要素を持つ独自の音世界を展開。
3/16リリース(ELECTRIC/ ROCK)

0313_VERBAL.jpg
VERBAL/ Visionair
m-floやTERIYAKI BOYZの活動でも知られる、プロデューサー / MCによるソロ・アルバム。Lil Wayne、安室奈美恵、Nicki Minaj、大沢伸一、Swizz Beatz、MADEMOISELLE YULIAといった豪華アーティストをゲストに迎え、ボーダーレス&ジャンルレスなサウンドを展開。
3/16リリース(POP)

0313_bibio.jpg
BIBIO/ Mind Bokeh
UK出身のSSW、スティーヴン・ウィルキンソンによるソロ・プロジェクトのWarp移籍後3作目となるアルバム。エレクトリックな音の粒とオーガニックなサウンドを、独特の美意識で紡ぎ上げた、幻想的なトラックにボーカルが乗る作品。
3/16リリース(ELECTRONICA)

0313_fact.jpg
FACT/ Eat Your Words
’09年にUSデビューを果たしている覆面5ピース・ロック・バンド。このミニ・アルバムは、これまでのアグレッシヴなサウンドはそのままに、よりメロディックな側面が際立った楽曲を収録。昨年行われたジャパン・ツアーの映像を収録したDVDを同梱。
3/16リリース(ROCK)

SINGLES

0313_gagasingle.jpg
LADY GAGA/ Born This Way
’08年にデビューし、一気にスターダムへと駆け上がった新世代エレクトロ・ポップ・アイコンによる最新シングル。5月にリリース予定のニュー・アルバム、『Born This Way』からの先行シングルで、バウンシーなエレクトロ・ポップをベースに、“自分の道を歩め”という力強いメッセージを発する一曲。全米チャートでは1位を記録。
3/16リリース(POP)

Foo Fighters「Rope」

Foo Fightersが、「Rope」のPVを公開しました。「Rope」は、4/13日本発売予定のニューアルバム『Wasting Light』からのファースト・シングルです。BillboardのRock Songsチャートでは、ただいま1位でございます。

Linkin Park「Burning In The Skies」

こちら、Linkin Park「Burning In The Skies」のPVです。「Burning In The Skies」は、昨年9/15に日本発売され、世界中で大ヒットした4thアルバム、『A Thousand Suns』からのサード・シングルです。ビデオの監督は、メンバーのJoe Hahn。

Lil Wayne「6 Foot 7 Foot」

Lil Wayneが、「6 Foot 7 Foot」のPVを公開しました。フィーチャーされているのは、若手ラッパーのCory Gunz。Lil Wayneは、新作『Tha Carter IV』を、4/6にリリース予定とのこと。