TAICOCLUB’11、出演アーティスト第2弾を発表(2011年6月)

TAICOCLUB2011_logo.jpg

2011年6月4日〜5日にかけて、長野県木曽郡木祖村の“こだまの森”にて開催される野外フェスティバル、TAICOCLUB’11。その出演アーティスト第2弾が発表されました。今回発表されたのは、以下の6組です。

(仮)ALBATRUS / KIMONOS / クボタタケシ / mouse on the keys / Nick The Record / Y. Sunahara

iLOUDの注目は、何といっても、昨年ZAZEN BOYSの向井秀徳とLEO今井が始動した話題のプロジェクト、KIMONOSと、3月30日に10年ぶりとなる待望のフル・アルバムをリリースする予定のY. Sunaharaでしょうか。さらに、毎年TAICOCLUBの最後を飾るDJセットを披露してくれるNick The Record、多彩なジャンルの音楽を縦横無尽にミックスするDJ、クボタタケシ、元犬式の三宅洋平、SOIL&”PIMP”SESSIONSの元晴、らぞくの越野竜太による(仮)ALBATRUS、複数のピアノとドラムを用い、卓越したライブ・パフォーマンスを展開するインスト・バンド、mouse on the keysの出演も決定しました。イベントの詳しい情報は、続きからチェックしてみてください。

続きを読む

石野卓球やTHE LOWBROWSが出演する LACOSTE L!VE LAUNCH PARTYに1組2名さまをご招待!

lacoste_1.jpg

LACOSTE L!VEの日本上陸と、LACOSTEショップのオープンを記念して、オープン前日の2011年3月17日に、渋谷WOMBにてLAUNCH PARTYが開催されます。当日は、石野卓球を始めとする豪華DJのプレイはもちろん、BMXやSKATEBORD、BREAKDANCE、HUMANBEAT BOX等のプロによるパフォーマンスが会場を盛り上げます。LACOSTE L!VEの全世界キャンペーン広告ビジュアルを担当したカメラマン”Mark Hunter”も来日します。会場では“COBRA SNAKE”の愛称で、世界的なスナップ・カメラマンとしても著名である彼が、来場者のスナップを行う予定となっています。

そこで、iLOUDでは、このLACOSTE L!VE LAUNCH PARTYに1組2名様をご招待いたします!この機会に、ダンス・ミュージックだけでなく、ファッションやエクストリーム・スポーツまで楽しめるスペシャルなイベントに、ぜひ足を運んでみてください!応募しめきりは3月10日24時です。LACOSTE L!VEのイベントは、4・5月にも開催予定とのことなので、詳細が分かり次第、iLOUDでお知らせします。イベント概要とプレゼントの応募方法は、続きからどうぞ!

(3/17追記: 3月17日の“LACOSTE L!VE”のローンチ・パーティは、原宿店舗、632、WOMBで予定されていた全イベントが延期となりました)

続きを読む

Daft Punk『トロン:レガシー』のリミックス集『R3CONFIGUR3D』がリリース

tron_R3CONFIGUR3D.jpg

昨年末に『トロン:レガシー オリジナル・サウンドトラック』をリリースし、映画と共に話題をふりまいたダフト・パンク。その『トロン:レガシー オリジナル・サウンドトラック』の海外オフィシャル・サイト http://tronsoundtrack.com/ が、本作のスコアを15組のプロデューサー/リミキサーが再構築したアルバム、『TRON: R3CONFIGUR3D Remix Album』を4月5日にリリースすると発表しました。リミキサー陣は、M83、Paul Oakenfold、Moby、Boys Noize、Kaskade、Photek、The Japanese Popstars、The Crystal Method、The Glitch Mob、Com Truise、Sander Kleinenbergらとなっています(トラックリストの詳細は、続き をご覧ください)。

ちなみにオフィシャル・サイトから『R3CONFIGUR3D』を注文すると、当作品のCD、ハイクオリティーMP3、『TRON: Betrayal』という128ページのグラフィック・ノヴェル、映画『トロン:レガシー』のDVD/Blu-ray(3D+2D)をまとめたパックのほか、オフィシャル・サイト・エクスクルーシヴのデジタルEP(未発表/別テイクのトラックを収録したもの)とポスターが付いてくるとのこと。

日本盤のリリースはあるのでしょうか? 情報が入り次第、追ってお伝えいたします。

続きを読む

ピーター・フックがJOY DIVISIONの歴史的名盤を再現するスペシャル・イベント、FAC51 THE HAÇIENDA 特集

fac51_news.jpg

JOY DIVISIONの歴史的名盤『Unknown Pleasures』を、JOY DIVISIONとNEW ORDERのオリジナル・メンバーであるピーター・フックがライブで再現し、ヨーロッパやアメリカを回る“JOY DIVISION TRIBUTE – UNKNOWN PLEASURES”ワールド・ツアー。このスペシャルなイベントが、遂に日本上陸!2011年3月18日ZEPP TOKYO、3月19日CCO クリエイティブセンター大阪 名村造船所跡地、3月17日クラブチッタ川崎の3会場にて開催されることになりました。

そこでiLOUDでは、このイベントの見どころと、出演者であるBASEMENT JAXXとFELIX DA HOUSECATのスペシャル・インタビューをお届けします!

FAC51 THE HAÇIENDA 特集

The Strokes「Under Cover Of Darkness」

The Strokesが、「Under Cover Of Darkness」のPVを公開しました。「Under Cover Of Darkness」は、The Strokesが3/23に日本発売を予定している4thアルバム『Angles』から、最初のシングルカットです。同アルバムからは、「You’re So Right」も、NME.comで公開されましたよ~。

トクマルシューゴが主宰する音楽フェス、TONOFON FESTIVAL 2011 開催決定(2011年6月)

TOKUMARU_A.jpg

トクマルシューゴが主催する、野外音楽フェスティバル、<トノフォン・フェスティバル 2011>が、2011年6月12日に埼玉県の所沢航空記念公園野外ステージにて開催されることになりました。このフェスには、トクマルシューゴ自身に加え、彼がセレクトした、個性派アーティスト陣が出演。そのラインナップは、星野源率いるインスト・バンド、SAKEROCK、14人編成のアコースティック・オーケストラ、パスカルズ、’90年代半ば頃から、NOVO TONOのメンバーとして活動を共にしてきた二人のユニット、山本精一&PHEW、上海出身のソロ・アーティスト、王舟(おうしゅう)の5組となっています。

このフェスに関して、トクマルシューゴは、以下のようにコメントしています。“様々な作品をひとつひとつ大切に見てもらえるよう、また、その作品を知った人が、「これをさがしてた」と思えるような機会をつくるのが、“トノフォン”の活動です。そして、シンプルに自分が大好きなミュージシャンたちを集め、ライブイベントとして形にしたのが、このTONOFON FESTIVALです。これは自分のみならず、彼らミュージシャンを愛する人たちの賛同によってつくり上げられています。トノフォンはひょっとしたら少し不思議な雰囲気のフェスになるかもしれませんが、楽しみに待っていてもらえると嬉しいです”

フェスの詳細は、続きからチェックしてみてください。

続きを読む

Ladytron「Ace Of Hz」

リバプールのシンセ・ポップ・バンド、Ladytronが、「Ace Of Hz」のPVを公開しました。「Ace Of Hz」は、Ladytronが3/29にUSリリースするコンピレーション・アルバム『Best Of 00-10』からのニューシングルです。この曲には、Tiestoのリミックスも存在するので、クラブミュージック・ファンは、チェックしてみてはいかがでしょうか。

続きを読む

EMI MARIA「A.S.A.P.~今すぐに駆けつけて」

パプアニューギニア人の父、日本人の母を持つ実力派R&Bシンガー、EMI MARIAが、「A.S.A.P.~今すぐに駆けつけて」のフルPVを公開しました。「A.S.A.P.~今すぐに駆けつけて」は、EMI MARIAが3/9にリリースするセカンド・アルバム『Blue Bird』のリードトラックです。ビデオでは、人気モデル・田中里奈と、人気急上昇中の若手俳優・細貝圭の演技が話題とのこと。

Wavves「King of the Beach」

サンディエゴのローファイ・パンク・ロック・バンド、Wavvesが、「King of the Beach」のPVを公開しました。「King of the Beach」は、Wavvesが昨年12/8に日本発売したサード・アルバムのタイトル・トラックです。

Wavvesの来日公演は、3/3東京、3/4大阪となっております。

LDK第三弾、Croquemonsieur「Moroccantea」インタビュー

LDK003_croquemonsieur_A.jpg

トップDJ/プロデューサーとして活躍する大沢伸一と、本誌LOUDが共同主宰で立ち上げたデジタル・レーベル、LDK。その第三弾リリースに、大沢伸一の変名プロジェクト、CROQUEMONSIEUR(クロックムッシュ)の新曲「MOROCCANTEA」が決定し、本日iTunes Storeでの配信がスタートしました。

LDKからこれまでに発表してきたCROQUEMONSIEUR「WILD CAT / TIGER」(LDK001)、Shinichi Osawa + Supabeatz「Cyclone」(LDK002)同様、既存のジャンルに囚われないアイディアが詰まった本作。そのサウンドは、大沢伸一らしいセンスが光る、斬新なものとなっています。

そこでLOUDでは、大沢伸一本人に、今作「MOROCCANTEA」の内容について聞いてみました。

続きを読む