TOMOAKIRA『IS ROCK』インタビュー

ATZ001_jk.jpg

日本にUKスタイルのクラブシーンを持ち込んだDJ/プロデューサーで、LOUDの編集局長でもあるトモヒラタと、’90年代末にカルト的人気を誇ったロック・バンド、The Fantastic Designsのメンバーだったギタリスト、アキラ。Nibiruとして、UKの名門レーベルTIP WORLDに楽曲提供したこともある二人が、このたびUKを拠点とするニューレーベル、ATZ Recordingsから、TOMOAKIRA名義で新曲「Is Rock」をリリースしました。iTunes Storeでの配信も2/2より始まっています。

ATZ第一弾リリースとなる本作は、4つ打ちのクラブ・トラックとグランジ・ギターをストレートにミックスした、ジャンルレスなもの。クラブ・ミュージックファンからロック・ファンまで要チェックの、ちょっとユニークな作品となっています。

ここでは、そんな「Is Rock」の内容と、TOMOAKIRAの音楽性について、アキラとトモヒラタの二人に話を聞きました。

続きを読む

BIG BEACH FESTIVAL ’11 追加出演者発表(2011年6月)

bbs11_lineup3.jpg

2009年に初開催され、2万人を動員する初夏の野外音楽フェスティバルとして、早くも定着しはじめた<BIG BEACH FESTIVAL>が、2011年6月4日(土)千葉県 幕張海浜公園にて開催されます。すでに、Fatboy SlimとCarl Coxの出演が決定していますが、追加出演者が発表されました。今回発表されたのは、以下の二組です。

Ricardo Villalobos (2 DJ SETS) / Seth Troxler

Ricardo Villalobosは、世界的に知られるダンスミュージック系ウェブサイト、Resident Adviserにて、2010年最も注目を浴びたDJを選ぶ“Top DJs of 2010”で、見事1位獲得。今回のBIG BEACH FESTIVAL ’11では、2ステージでDJセットを披露してくれるそうです。同じく、Resident Adviserの“Top DJs of 2010”でRicardo VillalobosとRichie Hawtinに続き、3位にランクインした、Seth Troxlerも注目です。

なお、本日、BIG BEACH FESTIVAL ’11のオフィシャル・サイトが正式にオープン。出演者インタビューや、過去のオフィシャル映像など、注目のコンテンツが随時追加される予定となっているので、ぜひチェックしてみましょう。また、2次先行チケット(シングル 9500円 / ペア18000円)が、2月18日(金)から28日(月)までイープラスにて販売されることになっています。詳細は、続きからチェックしてみてください。

続きを読む

Ellen Allien「The Kiss」

ベルリンを拠点とするテクノDJ / クリエイター、Ellen Allienが、「The Kiss」のPVを公開しました。「The Kiss」は、Ellen AllienのBPitch Controlが、1/28にリリースした『Werkschau』からのシングルカットです。同アルバムは、Ellen Allienがコンパイルした、最新のレーベル・ショーケース・コンピですね。

The White Stripesが解散

whitestripes_2011.jpg

The White Stripesがオフィシャルサイトで2/2に、公式に活動を終了し、今後は新たにレコーディングもライブも行わないと発表しました。

その理由は、芸術的方向性の違いや、継続意志の欠如、健康問題などではなく、無数にあるけれど、主にバンドの美しく特別な面をそのまま維持したいからとのことです。

Heal Niigata 第8弾 “WeSky a Go-Go!” 開催決定

Takkyu_Ken.jpg

 フジロック開催地、新潟県はここ数年で二度の大きな地震災害に見舞われました。そこで、フジロック事務局では、FUJI ROCK FESTIVAL新潟応援団を結成し、中越地震(2004年)及び中越沖地震(2007年)被災者支援のために、ベネフィット・コンサート“Heal Niigata”の開催や義援金のご協力呼びかけから、約4,500万円の義援金を新潟県災害対策本部に送金してきました。
 この“Heal Niigata”の流れを汲み、地域活性化のお手伝いを目的に行っているイベントが“WeSky a Go-Go”です。今回で8回目を迎える本イベントは、FUJI ROCK FESTIVAL開催地・白銀の苗場で、有名DJアーティストによるダンスパーティーとスキー・スノボはもちろん、雪景色のドラゴンドラやスノーアクティビティなどを提供することにより、大勢のみなさんに白銀の苗場を楽しんで頂こうという企画。このイベントでは、毎年完売となるFUJI ROCK FESTIVALの早期割引チケット購入の優先権を付けた宿泊パックも提供しています。
 今年のDJパーティーでは、ベルリンのラブパレードから日本のお茶の間にまでテクノを鳴らした「テクノ伝道師」石野卓球と、イギリスNME誌のテクノチャートでNo.1を獲得した「東洋のテクノ・ゴッド」ケンイシイによる夢の共演が体験できることになりました。この機会を、お見逃しなく。

続きを読む

FUJI ROCK FESTIVAL’11、チケット詳細決定

7月29日(金)30日(土)31日(日)に新潟県 湯沢町 苗場スキー場で行われるFUJI ROCK FESTIVAL’11のチケット詳細が、以下のとおり決定しました。

料金 :              
・早期割引チケット ¥32,800(3日通し券) 限定10,000枚
・3日通し券 ¥39,800
・1日券 ¥16,800 各日共限定10,000枚
・駐車券 ¥3,000(1日1台 / 2名より受付)
・キャンプサイト券  ¥3,000(1名 / 開催期間中有効)
 
発売 :
2月12日(土)より早期割引チケット申込受付開始
3月上旬より全券種(早期割引チケット除く)の先行販売開始予定
5月中旬より一般発売開始予定
 
総合問い合わせ/オフィシャルサイト:
http://www.fujirockfestival.com(PCサイト)
http://smash-mobile.com(携帯サイト)

続きを読む

The Go! Team「Ready To Go Steady」

The Go! Teamが、「Ready To Go Steady」のPVを公開しました。「Ready To Go Steady」は、The Go! Teamの最新アルバム『Rolling Blackouts』収録曲です。The Go! Teamのビデオ連続公開は、まだ終わっていないようですね。

R.E.M.「Mine Smell Like Honey」

R.E.M.が「Mine Smell Like Honey」のPVを公開しました。「Mine Smell Like Honey」は、R.E.M.が3/9に日本発売を予定している15thアルバム『Collapse Into Now』から、USで先行ファースト・シングルになった曲です。ビデオの監督は、Black Shoe FilmsのDominic DeJoseph。

Beardyman「Where Does Your Mind Go?」

二年連続でUKビートボックス・チャンピオンになっているBeardymanが、「Where Does Your Mind Go?」のPVを公開しました。「Where Does Your Mind Go?」は、Beardymanが3/2に日本先行発売を予定しているデビュー・アルバム『I Done A Album』からのファースト・シングルです。Beardymanは、ビートボクサーではありますが、4台のKaoss Padを駆使するなど、その枠に入りきらない音楽性を持っていますね。

続きを読む

Foo Fightersが4月にニュー・アルバムをリリース

FooFighters.jpg

Foo Fightersが、4月13日(US発売4/12)に7th・アルバムをリリースすると発表しました。1/28のギグで、その全容を明かしたというこのニューアルバム。そこからの断片は、ティーザーサイト別サイト上のFMラジオ(101.5を矢印で選ぶ)で聴くことができます。アルバムのプロデュースは、『Nevermind』を手がけたButch Vig、ミックスはAlan Moulderと鉄壁の布陣。レコーディングは、Dave Grohlの、カリフォルニアにあるガレージで行われたとのこと。