2010年11/28-12/4の注目リリース

今週リリースのうち、アルバムのABBERLOOP×SOFT LIPAは、現在発売中のLOUD191号にて
、AISHAとKITSUNE MAISON 10は、11月30日発売予定のLOUD192号にてピックアップしております。そちらもよろしければチェックしてみてください。

ALBUMS

1128_jabberloop.jpg
JABBERLOOP×SOFT LIPA / 経典!
ジャズをベースに、ヒップホップ、ダンス・ミュージック、ロックといった多彩な要素を、エネルッギッシュに融合させている5人組クラブ・ジャズ・バンド、JABBERLOOPと、台湾を拠点に活動するヒップホップMC / クリエイター、SOFT LIPAとのコラボ・アルバム。両アーティストの個性が見事にマッチした、新しいアプローチの楽曲を楽しむことができる意欲作。
12/4リリース(JAZZ/ HIP HOP)★★★★★★★★☆☆

1128_AISHA.jpg
AISHA/ AISHA.EP
ゴスペル、ソウル、R&Bといったスタイルで歌唱力を磨き上げ、正式デビュー前にして、グールー(ギャング・スター)、THE LOWBROWS、MAKAIにボーカリストとして抜擢されたフィメール・シンガーのデビュー・ミニ・アルバム。R&Bを中心に、AISHAの多彩な魅力が凝縮された意欲作で、リード曲、「Fallin’ 4 U」に、DMC(ランDMC)が参加しているほか、MURO、DJ Mitsu the Beatsによるリミックスも収録。
12/1リリース(R&B)★★★★★★★★☆☆

1128_kitsune10.jpg
V.A./ KITSUNE MAISON 10
’00年代のエレクトロ~インディー・ダンス・ミュージック・シーンを牽引してきた、パリの人気レーベル、KITSUNEの人気コンピレーション・シリーズ、“Kitsune Maison”の通算10作目。Digitalismの新曲「Blitz」を収録しているほか、Cascadeur、Jolie Cherie、Beataucue、The Aikiu、Housse De Racketなど、フランス出身の有望株を特に多くピックアップ。CD2枚組で全15曲収録。
12/2リリース(ALL GENRE)★★★★★★★★★☆

1128_Jonsi.jpg
JONSI/ GO LIVE
今年3月、初のソロ・アルバム『GO』をリリースした、Sigur Rosのフロントマンのライブやドキュメンタリーを収録した、CD+DVD作品。未発表曲4曲を含む全14曲を収録し、スタジオ作品以上にエモーショナルでドラマチックなサウンドスケープを堪能できる作品。16Pのフォト・ブックレット付。
12/1リリース(POP/ ROCK)★★★★★★★☆☆☆

1128_ceelo.jpg
CEE LO GREEN/ The Ladykiller
4人組ラップ・ブループ、Goodie Mobや、デンジャー・マウスとのユニット、Gnarls Barkleyの活動で知られるソウル・シンガーの、’04年以来となるソロ・アルバム。各時代のソウル・ミュージックのマナーを踏襲し、その歴史を凝縮した、バラエティー豊かな楽曲群が詰まった作品。Bruno Marsがプロデュースした全英No.1シングル「ファ★ク・ユー」収録。
12/1リリース(SOUL)★★★★★★★★☆☆

1128_bep.jpg
BLACK EYED PEAS/ Beginning
ワールドワイドな人気を博す、4人組ヒップホップ・グループが、6作目のスタジオ・アルバムを急遽リリース。約1年半ぶりにリリースされる新作からのリード・シングル「The Time (Dirty Bit)」をはじめ、前作に引き続き、大胆でキャッチーなエレクトロ路線を引継ぎながらも、過去とリンクさせた曲を用いるなど、実験的なサウンドを展開。
12/1リリース(HIP HOP/ ELECTRIC)★★★★★★★☆☆☆

1228_parades.jpg
PARADES/ Foreign Tapes
オーストラリアはシドニー出身の、4人組インディー・バンドによるデビュー・アルバム。時代を感じさせるメロディックなインディー・ポップ・サウンドと、ポスト・ロック~エレクロニカ的かつ、叙情的でテクニカルなプロダクションが融合した、エモーショナルでスリリングな音楽性を展開。ライブの評価も高い、注目株。
12/2リリース(ROCK)★★★★★★★☆☆☆

Primal Scream『Screamadelica』ライブをBBC6で

PrimalScream_Screamadelica.jpg

Primal Screamが、ロンドンのOlympiaで、名作『Screamadelica』全曲をライブ演奏しました。現在、そのライブ音声をBBC6で聴くことができます。

なお、ライブは番組の11分くらいのところから始まります。7日間の期間限定で、ポップアップ・プレイヤーでは年齢確認が最初にありますので、ご注意を。

ちなみに、Andrew Weatherallがホストを務めた、『Screamadelica』にちなんだ番組も、BBC6で聴けます。こちらは、あと1日で聴けなくなってしまうので、聴きたい方は今すぐどうぞ。

Hadouken!「Mecha Love」

こちら、Hadouken!が10/18にUKリリースしたニュー・シングル、「Mecha Love」のPVです。この曲を使ったビデオには、もう1種類「People Are Awesome」というのがありまして、ただいまYouTube上でかなりの話題になっています。人間はスゴいのだ。

ちなみに「Mecha Love」を含むニューEP『Oxygen』も2/6にUKリリースされるそうです。

続きを読む

Cheryl Cole「The Flood」

Girls AloudのCheryl Coleが、「The Flood」のPVを公開しました。「The Flood」は、Cheryl Coleが11/1にUKリリースし、全英No.1を記録したセカンド・ソロアルバム『Messy Little Raindrops』から、二枚目のシングルカットです。ビデオの監督は、Kings of Leon、Sadeらも手がけるSophie Muller。

Deftones、来日決定(2011年2月)

Deftones_A.jpg

Deftonesが来日、2011年2月10日に渋谷CLUB QUATTROでライブを行うことになりました。カリフォルニア、サクラメント出身のヘヴィー・ロック・バンド、Deftones。はBlack SabbathやPanteraのサポート・アクトや数々のライヴをこなし、ヴォーカルのチノ・モレノのカリスマ的なステージングも手伝い、その地位を築き上げてきました。1995年のデビュー・アルバム『Adrenaline』が全世界で100万枚以上のセールスを記録して以降、これまでに6枚のアルバムを発表。その度に世界各国で賞賛を浴び、”ヘヴィー・ロック界のRadiohead”との異名を取るとるまでになりました。2008年11月には、ベーシストのチ・チェンが交通事故に遭い昏睡状態に陥るという悲劇がバンドを襲ったものの、彼らはチ・チェンの復活を信じ、前進することを決断。今年5月に、通算6枚目となるアルバム『Diamond Eyes』をリリースしました。そんな新作を引っさげての来日公演で、Deftonesの激しくも重厚な、ワン・アンド・オンリーのサウンドを体感してみましょう。ライブの詳細は、続きからどうぞ。

続きを読む

Jack Johnson、来日決定(2011年3月)

JACK%20JOHNSON_A.jpg

Jack Johnsonが来日、2011年3月10日のZEPP NAGOYAを皮切りに、東京・日本武道館を含む、全国5会場を回るジャパン・ツアーを開催することになりました。

ハワイ・オアフ島出身のシンガー・ソングライター、Jack Johnson。幼い頃からサーフィンに慣れ親しみ、プロ契約を結ぶほどの腕前の持ち主であった彼は、ハードコアが主流だったサーフ・ミュージック・シーンに、アコースティック中心のメロウでシンプルなサウンドを取り入れたアーティストとして、広く知られています。ベン・ハーパのEnjoy Recordsから2001年にリリースした1stアルバム『Brushfire Fairytales』でじわじわと注目を集め、自身のレーベルBrushfire Recordsからリリースした2ndアルバム、『On and On』を機に大ブレイク。本作で全米ビルボード・チャートで初登場3位を記録し、世界的なサーフ・ミュージック・ブームを巻き起こしました。その後、アルバムをリリースする度に高評価を獲得し、今年5月には、5枚目となるアルバム『To The Sea』をリリース。全英アルバム・チャートで初登場1位を記録するなど、揺るぎない人気を誇っています。そんなJack Johnsonの、約2年ぶりとなる待望のジャパン・ツアーをお見逃しなく。ツアーの詳細は、続きからチェックしてみてください。

続きを読む

The Black Eyed Peas「The Time (Dirty Bit)」

The Black Eyed Peasが、「The Time (Dirty Bit)」のPVを公開しました。「The Time (Dirty Bit)」は、The Black Eyed Peasが12/1に日本発売を予定している6thアルバム『The Beginning』から最初のシングルカットです。ネタ元は、Bill Medley &Jennifer Warnesの全米No.1ソング「(I’ve Had) The Time of My Life」(’87)。

GAN-BAN10周年記念イベントに、Scissor Sisters、石野卓球、大沢伸一らが出演(2011年2月)

ScissorSisters_A.jpg

GAN-BANショップのオープン10周年を記念する、<GAN-BAN NIGHT SPECIAL [GAN-BAN 10TH ANNIVERSARY]>が2011年2月10日に東京・新木場ageHaで開催決定。Scissor Sisters、Takkyu Ishino、Shinichi Osawa、Surkin、CSSのLovefoxxx、metalmouse、!sobeが出演することになりました。

ライブを披露するScissor Sistersは、ブレイク前夜の2005年、<GAN-BAN NIGHT SPECIAL [BREAK ON THROUGH] Vol.2>のために来日し、日本初ライブを行ったという経緯があり、今回の10周年にふさわしいスペシャル・ゲスト。Takkyu IshinoとShinichi Osawaという、国内のクラブ・シーンをリードする二人は、過去何度も<GAN-BAN NIGHT>に出演し、パーティーを盛り上げてきた立役者。当日は、全く違うDJスタイルで、フロアーをロックしてくれることでしょう。CSSのLovefoxxxは、DJとして登場。ステージに立つだけで華やかな彼女が、ブラジル仕込みのパーティー・ヴァイブを持ち込んでくれることでしょう。仏Institubesレーベルの看板アーティスト、Surkinは、過去2回GAN-BAN NIGHTに出演しているほか、フジロックやサマソニのステージも経験している実力派です。強力なラインナップが10周年を祝す<GAN-BAN NIGHT SPECIAL [GAN-BAN 10TH ANNIVERSARY]>、特別な一夜になること間違いナシですね。前売りチケットの一般発売は、12月18日より開始される予定です。

なお、翌2月11日には、Surkinがメイン・アクトを務める<GAN-BAN NIGHT SPECIAL [BREAK ON THROUGH VOL.20]>が京都WORLDで開催されます。こちらには、Shinichi OsawaとLovefoxxx、!sobeも出演するので、関西方面にお住まいの方は要チェックです!

続きを読む

Belle And Sebastian、来日決定(2011年3月)

Belle-and-Sebastian_A.jpg

Belle And Sebastianが来日、2011年3月3日に大阪NAMBA HATCH、3月4日に東京・新木場STUDIO COASTを回るジャパン・ツアーを行うことになりました。

スチュアート・マードックを中心にグラスゴーで結成されたギター・ポップ・バンド、Belle And Sebastian。『Tigermilk』『Boy With The Arab Strap』『If You’re Feeling Sinister』など、初期作品で熱狂的なファンを抱え、デビューから15年近くたった今も、ここ日本でカリスマ的人気を誇っています。今年のフジロックでは、WHITE STAGEの大トリを務め、“ベスト・アクト”との呼び声も高かった彼ら。今年10月には、Norah Jonesや、人気女優のCarey Mulliganをゲストに迎えた4年振りのニュー・アルバム、『Write About Love ~愛の手紙〜』を発表し、静かに心を揺さぶる、瑞々しくも美しいサウンドを届けてくれました。そんなBelle And Sebastianの、5年ぶりとなる単独ツアーをお見逃しなく。ツアーの詳細は続きからご覧ください。

続きを読む