Underworld「Bird 1」

Underworldが、「Bird 1」のPVを公開しました。「Bird 1」は、9/2に日本発売された最新アルバム『Barking』で、オープニングを飾っている曲です。Dubfireとの共作ということで、ハウス/テクノ色が全開ですね。7分近いビデオの監督は、tomatoのDylan Kendle。

Lucky Soul『A Coming Of Age』インタビュー

luckysoul_A.jpg

’07年に『The Great Unwanted(恋はゴージャスに)』でデビューを果たすと、王道の60’sポップを踏襲した音楽性で一躍脚光を浴びたブリティッシュ・ポップ・バンド、ラッキー・ソウル(Lucky Sou)。彼らが、待望のセカンド・アルバム『ア・カミング・オブ・エイジ(A Coming Of Age)』を10月20日にリリースしました。

ここでは、リーダーのアンドリューに話を聞きました。

続きを読む

Afrojack feat Eva Simons「Take Over Control」

現在クラブ・シーンを席巻しているダッチ系サウンドのパイオニア、Afrojackが、「Take Over Control」のPVを公開しました。「Take Over Control」は、Afrojackが11/28にUKリリースするニューシングル。この夏から既に話題となっていたこの曲は、Afrojackにとってメインストリーム進出作のひとつとなりそうです。

Best Coast「Boyfriend」

カリフォルニアのインディー・ポップ・バンド、Best Coastが、「Boyfriend」のPVをPitchforkで公開しました。「Boyfriend」は、12/8に日本発売が予定されているデビュー・アルバム『Crazy For You』でオープニングを飾っている一曲です。今年は、こういう音がキテますね。

Foals、来日決定(2011年2月)

Foals_A.jpg

Foalsが来日、2011年2月15日の東京・赤坂BLITZを皮切りに、東名阪をまわるジャパン・ツアーを開催することになりました。今年6月の単独公演、8月のフジロックに続き、早くも再来日が決定したFoalsは、英オックスフォード出身の5ピース・ロック・バンド。’08年にアルバム『Antidotes』でデビューを果たし、ミニマル・ミュージックやアフロ・ファンク、ディスコ・パンク、ジャズの要素を飲み込んだテクニカルかつダンサブルなサウンドで、一躍注目を浴びた存在です。今年5月には、2ndアルバム『Total Life Forever』をリリース。前作よりさらなる成長を遂げ、繊細かつディープな音楽性を展開しています。今回のツアーには、カナダのインスト・エレクトロ・ロックバンド、Holy Fuckも出演。前売りTICKETは11月13日より発売開始予定です。前回の単独公演はソールドアウトしたので、行きたい方は、お早めにチェックしてみてください。

続きを読む

Scissor Sisters、来日決定(2011年2月)

ScissorSisters_A.jpg

Scissor Sistersが来日、2011年2月8日に大阪 NAMBA HATCH、2月9日にZEPP TOKYOでライブを行うことになりました。ジェイク(Vo)とアナ(Dancer/Singer)を中心にNYで結成され、2004年にアルバム『Scissor Sisters』でデビューしたScissor Sisters。そのポップでダンサブルなパーティー・チューンが話題となり、2006年のアルバム『ときめきダンシン(原題:Ta-Dah)』は、その年にUKで最も売れたアルバムとなり、ここ日本でも大ヒットを記録しました。今年のフジロックには、4年ぶりの3rdアルバム『Night Work』を引っさげ、3日間のクロージング・アクトとして登場。大雨にも関わらず、ド派手なパフォーマンスで観客を大いに盛り上げてくれました。今回の来日は、ヨーロッパ・ツアー終了後というタイミングなので、より磨きのかかったライブを見せてくれることでしょう!なお、今ツアー後はレディー・ガガのMonster Ball Tourで、サポート・アクトを務めることも決定しているそうですよ。ライブの詳細は続きからチェックしてみてください。

続きを読む

No Age、来日決定(2011年2月)

noage_A.jpg

No Ageが来日、2011年2月15日に大阪SUNSUI、2月16日に東京CLUB QUATTROでライブを行うことになりました。LAインディ・ロック・シーンの聖地として知られるアート・スペース、THE SMELLの運営に関わるノイズ・ポップ・デュオ、NO AGE。徹底したDIY精神を貫きながら、音楽のみならず、ビジュアル〜パフォーマンス・アートの領域にも影響を及ぼしてきた存在です。2008年に名門Sub Popからデビュー・アルバム『NOUNS』を発表。PITCHFORKやSPIN、ROLLINGSTONE、NMEなど、海外の主要音楽メディアで軒並み高評価を獲得しています。今年9月には最新アルバム『Everything in Between』をリリースし、昨年5月以来となる再来日が決定しました。LAパンク / ハードコア直系の疾走感と、My Bloody Valentineにも比肩する素晴らしいメロディセンスを、この機会に体感してみましょう。ライブの詳細は続きからチェックしてみてください。

続きを読む

Orianthi、来日決定(2010年12月)

Orianthi_a.jpg

Orianthi(オリアンティ)が来日、2010年12月6日の東京・赤坂BLITZを皮切りに、東名阪をまわるジャパン・ツアーを開催することになりました。Steve VaiやCarrie Underwood、Carlos Santana、ZZ Top、Prinsら、そうそうたるミュージシャンと共演を果たしている、25歳のギタリスト、Orianthi。2007年のグラミー賞授賞式でのCarrie Underwoodとのパフォーマンスがきっかけで、Michael Jacksonのライブ・バンドに加わることになり、映画『THIS IS IT』の大ヒットで、一躍その名を世界に知らしめた存在です。ハイレベルなギター・テクニックもさることながら、美しいルックスでも注目を浴び、今年6月にリリースしたアルバム『Believe』がここ日本でもヒットを記録。サマーソニックで初来日を果たしました。そんな彼女の勢いを、ぜひこのジャパン・ツアーでじかに体感してみましょう。ツアーの詳細は、続きからチェックしてみてください。

続きを読む

Broken Social Sceneのスタジオ・ライブをKCRWで

カナダのアート・ロック・バンド、Broken Social Sceneが、LAのFMラジオ局、KCRWで10/19にスタジオ・ライブを行いました。現在その模様を、上のウィジェット(またはKCRWのサイト)で見ることができます。

彼らが5月に日本発売した4th・アルバム『Forgiveness Rock Record』は、2010年名盤の一枚に数えられますね。

The Japanese Popstars「Let Go」

北アイルランドのエレクトロニック・ミュージック・ユニット、The Japanese Popstarsが、「Let Go」のPVを公開しました。Green Velvetをフィーチャーした「Let Go」は、The Japanese Popstarsの最新シングルです。ニューアルバムも来年には出そうですね。