’00年にアルバム・デビューを果たして以来、実験性を重視したポップ・サウンドを武器に、作品を出すごとに支持層を広げてきたアニマル・コレクティヴ(Animal Collective)。ニューヨークを拠点に活動を続ける、現在のUSインディー・シーンに欠かせない重要バンドです。昨年初頭にリリースしたアルバム『メリウェザー・ポスト・パヴィリオン(Merriweather Post Pavilion)』は、いわゆるチャート音楽とは一線を画すユニークな音楽性を持っていたにも関わらず、全米チャート13位、全英チャート26位を記録し、名実共に世界的注目を集めるグループへと成長を遂げています。
そんなアニマル・コレクティヴの主要メンバーであるエイヴィ・テア(Avey Tare:デイヴ・ポートナー)が、彼らが運営するレーベル、PAW TRACKSから、初のソロ・アルバム『ダウン・ゼア(Down There)』を10月27日にリリースします。彼が人生体験から得た様々なイメージを音楽にしたという本作。その内容は、電子音やエフェクター音、そしてエイヴィ・テアのボーカルが、時にメロディックに、時にアブストラクトに立ち現れては消えてゆく、まるで海中や地中にいるかのようなイマジネイティブなものとなっています。
本作『ダウン・ゼア(Down There)』の内容について、エイヴィ・テアに話を聞きました。