今年13年ぶりに再結成された、シアトルの人気グランジ・バンド、Soundgardenが、「Black Rain」のPVを公開しました。「Black Rain」は、9/28にUSリリースが予定されているニュー・コンピレーション『Telephantasm』収録の新曲です。この曲がレコーディングされたのは、『Badmotorfinger』(1991)のセッションでだったそうで、その音からは当時の熱気が伝わってきますね。
Maximum Balloon「Groove Me」
TV On The RadioのDavid Sitekによるニュープロジェクト、Maximum Balloonが、「Groove Me」のPVをSpinner.comで公開しました。「Groove Me」は、Maximum Balloonが9/21にUSリリースを予定しているデビュー・アルバム『Maximum Balloon』からの先行シングル。ブルックリンのラッパー、Theophilus Londonをフィーチャーしています。
アルバムの全曲試聴も、30秒づつですが、ただいまMySpaceで実施中です。なかなかポップな仕上がりですね。
同アルバムからは、リード・シングルとなった「Tiger」のPVも公開されているので、こちらもぜひチェックしてみてください。
DJ HASEBE、活動20周年を記念した豪華リリース・パーティーを開催(2010年10月)
’90年代初期に活動をスタートし、ヒップホップ・シーンに新風を巻き起こす存在として活躍を見せてきた、DJ HASEBE。2010年で活動20周年をマークした彼は、7月に自身のワークス・ベストを集めたミックスCD、『SOMETHING WONDERFUL』を発表し、話題を呼んでいます。
このたび、そんなDJ HASEBEの活動20周年と、同ミックスCDの発売を祝す、豪華リリース・パーティーが、10月8日に新木場ageHaにて開催されることとなりました!
DJ HASEBE自身のDJプレイはもちろん、ZEEBRA、Mummy-D(RHYMESTER)、RYO the SKYWALKER、アイコsun (KAM)、COMA-CHIと、『SOMETHING WONDERFUL』収録曲に名を連ねる、国内ヒップホップ・シーンの精鋭によるライブも楽しめるこの日。Sugar Soul feat Zeebra「いとしさの中で (Remix)」、COMA-CHI feat. RYO the SKYWALKER「Heaven (DJ HASEBE Remix)」や、Sugar Soul + ZEEBRA「今すぐ欲しい」などの名曲が、生で体験できる貴重なチャンスです。開催概要は、続きをご覧ください。
Delorean「Real Love」
スペイン出身の4ピース・バンド、Deloreanが、「Real Love」のPVを公開しました。「Real Love」は、Deloreanが7/7に日本発売したサード・アルバム『Subiza』収録曲です。10月には来日も決まっているDelorean。じわじわと人気上昇中ですね。
カール・バラー、来日公演決定(2010年11月)
カール・バラーが来日、2010年11月30日に渋谷CLUB QUATTROにて一夜限りのソロ・ライブを行うことになりました。2000年代をUKロック・シーンを代表するバンド、The Libertinesでピート・ドハーティーとともにフロントマンを務め、The Libertinesの解散後は、Dirty Pretty Thingsとしても活動してきたカール・バラー。今年8月のレディング/リーズ・フェスティバルでは、The Libertinesとして復活ライブを行ない、大きな話題を呼びました。9月22日には、初のソロ・アルバム『Carl Barat』をリリース。そのプロモーションのために行われた、新宿タワーレコードでのインストア・ライブは、入場規制がかかるほどの盛り上がりを見せていました。この単独公演では、ソロ・アルバム収録曲を存分に披露してくれることでしょう。ライブの詳細は、続きからチェックしてみてください。
WOMB ADVENTURE’10、メイン・アクトにPlastikmanが出演(2010年12月)
2010年12月4日(土)に幕張メッセにて開催される、WOMB主催のダンスミュージック・フェスティバル、<WOMB ADVENTURE’10>。そのメイン・アクトとして、Richie Hawtinによるプロジェクト、Plastikmanが出演することになりました。
アシッド・サウンドの真骨頂として知られる『SHEET ONE』を筆頭に、『CONSUMED』『CLOSER』など数々の作品を残してきたPlastikman。’04年にモントリオールの<MUTEK>で行ったライブ最後に、ライブ活動を休止していましたが、今年から本格再始動し、<WOMB ADVENTURE’10>にて日本初のライブを行うことになりました。当日は、ロサンゼルスとトロントに拠点を置くビジュアル・プロデューサーチーム、DERIVATIVEと、ビジュアル・デザイナーのアリ・デミレルが、視覚的な側面からPlastikmanの世界をサポート。オーディオ(音響)、ビジュアル(視覚)、インタラクティビィティ(双方向性)をコネクトさせた、約1時間のライブを披露する予定となっています。過去の<WOMB ADVENTURE>でも、先進的なテクノロジーを駆使したパフォーマンスで、観客を魅了してきたRichie Hawtin。今回のPlastikman名義でも、斬新なライブを見せてくれることでしょう!
なお、本日17日より前売りチケット(シングル・チケット/グループ割引チケット)の一般発売がスタートしたので、詳細は、<WOMB ADVENTURE’10>のオフィシャル・サイトからチェックしてみてください。
MASTERLINKが10/6に最新EPを発表、リミックスは大沢伸一とDAISHI DANCE
NARU(Vo/G)、KOJI(B)、YASU(Dr)の三名からなる、東京出身のエレクトロ・ロック・バンド、MASTERLINK。彼らが、今年6月にリリースしたメジャー・デビュー・シングル『Traveling』に続き、最新EP『SUPER SPEED E.P』を10月6日にリリースすることが決定しました。
今作は、オリジナル曲の「SUPER SPEED」「Everything」「Special」の3曲に加えて、大沢伸一とDAISHI DANCEをリミキサーに起用した「SUPER SPEED SHINICHI OSAWA REMIX」と「SUPER SPEED DAISHI DANCE REMIX」の、計5曲を収録した内容。前作『Traveling』収録の☆Taku Takahashiリミックスに続き、今作も強力なダンス・リミックスを収録した注目作となっています。(追記 9.17 17:00:明日9月18日には、オフィシャルサイトにて、全曲試聴もスタートするとのことです)
また今回、MASTERLINKは、graniphとのコラボレーションTシャツも発売します。
Robbie Williams「Shame」
Robbie Williamsが、「Shame」のPVを公開しました。「Shame」は、Robbie Williamsが10/13に日本発売を予定しているベスト・アルバム『In and Out of Consciousness:Greatest Hits 1990–2010』からのリード・シングルです。この新曲は、Take ThatのGary Barlowと共作したということで、ポップ・ファンの間では話題ですね。
TOKYO HOUSE UNDERGROUND – Milton Jackson Destination EPインタビュー
現在進行形の“東京”、そして、“アンダーグラウンドなシーン”というフィルターを通して、世界の新進気鋭作家を紹介するという目的で発足した、 TOKYO HOUSE UNDERGROUND。Apt. Internationalが、配信リリース限定で毎月お送りする、新プロジェクトです。
このたびその第一弾として、Freerangeなどから作品を発表し、欧州のみならず世界的に評価を受けているディープ・ハウサー、Milton JacksonのニューEP、『Destination』がリリースされることとなりました。ここでは、“まさにMilton節!”と唸りの上がる好楽曲、「Destination」を引っ提げた、彼のインタビューをお届けします。
TOKYO HOUSE UNDERGROUND – Milton Jackson Destination EPインタビュー
CHiE インタビュー
10代〜20代の女性から多くの支持を獲得してきたR&Bユニット、Foxxi misQのメンバーとして2006年にデビュー、バンドでの活動経験を生かし、豊かな音楽センスを発揮していたフィメール・シンガー、CHiE。このたび彼女が、ソロ・デビューを果たし、ファースト・シングル『Beautiful Ladies』をリリースしました!
ここでは、ソロ活動への意気込みと、デビュー曲へ込めた思いに迫るべく、CHiE本人に話を聞きました。