Philip Selway「By Some Miracle」

Radioheadのドラマー、Philip Selwayが、「By Some Miracle」のPVを公開しました。「By Some Miracle」は、Philip Selwayが8/25に日本発売したソロ・デビュー・アルバム『Familial』で、オープニングを飾っているトラックです。繊細でアコースティックなサウンドは、Philip Selwayの意外な一面を浮き彫りにしていますね。

Gold Panda「Snow And Taxis」

Snow And Taxis from Gold Panda on Vimeo.

イースト・ロンドンを拠点とするエレクトロニカ・アーティスト、Gold Pandaが、「Snow And Taxis」のPVを公開しました。「Snow And Taxis」は、Gold Pandaが10/6に日本先行発売を予定しているデビュー・アルバム『Lucky Shiner』からのセカンド・シングルです。Gold Pandaは、Bloc PartyからDe De Mouseまで、様々なアーティストのリミックスも手がける注目株ですね。

Aeroplane「Superstar」

ベルギーの新進ダンス・ミュージック・クリエイター、Aeroplaneが、「Superstar」のPVを公開しました。「Superstar」は、UKで9/13のリリースが予定されているニューシングル。ちょっと遅めのビートに、エレクトロ・テイストが重なる、最新モードを表現していますね。

Aeroplaneは、近々デビュー・アルバム『We Can’t Fly』も出すようなので、注目していましょう

Gold Pandaの『Lucky Shiner』を全曲試聴

“BBC Sound of 2010”のロングリストにも選ばれていたエレクトロニック・ミュージック・アーティスト、Gold Pandaが、『Lucky Shiner』の全曲試聴を開始しました(上のウィジェットで聴けます)。

『Lucky Shiner』は、Gold Pandaが10/6に日本先行発売を予定しているデビュー・アルバム。プロデュースはGold Panda本人で、ミックスではSimian Mobile DiscoのJas Shawが腕をふるっています。

ちなみに、Gold PandaことDerwinさんは、日本語の読み書きも堪能な親日家ということです。

(9/11追記)Spinner.comでも全曲試聴が始まりました。

続きを読む

Junip「Always」

スウェーデンをベースとするシンガー・ソングライター、Jose Gonzalezのプロジェクト、Junipが、「Always」のPVを公開しました。「Always」は、Junipが9/2に日本発売したニューアルバム『Fields』収録曲です。ビデオは、フィンランドで行われたエアギター・チャンピオンシップで撮影されたとのこと。その監督は、The Knife、Fever Ray、Goldfrapp、Yeasayer、MGMTらも手掛けるAndreas Nilsson。

『Fields』の全曲試聴は、現在nprmusicでできますので、一度聴いてみてはいかがでしょうか。

Bruno Mars「Just The Way You Are」

B.o.Bの「Nothin’ On You」にフィーチャーされていたことで一躍注目を集めたBruno Marsが、「Just The Way You Are」のPVを公開しました。「Just The Way You Are」は、Bruno Marsが10/27に日本発売を予定しているデビュー・アルバム『Doo-Wops & Hooligans』から、リード・シングルとしてリリースされたトラックです。すでにUSチャートで6位の大ヒットとなっていますね。

Bruno Marsは、ソングライター/プロデューサーとしても活躍中。USシーンでは、新進気鋭の存在です。

The Charlatans「My Foolish Pride」

’90年代から活躍する、UKのインディー・ロック・バンド、The Charlatansが、「My Foolish Pride」のPVを公開しました。「My Foolish Pride」は、The Charlatansが9/8に日本発売を予定している11thアルバム、『Who We Touch』からのセカンド・シングルです。UKリリースは、9/20とのこと。

Linkin Park「Waiting For The End」

Linkin Parkが、「Waiting For The End」の歌詞つきビデオを公開しました。 「Waiting For The End」は、9/15に日本発売が予定されている4thアルバム、『A Thousand Suns』からのセカンド・シングルです。アルバムのプロデューサーは、前作同様Mike ShinodaとRick Rubin。

NINJA TUNE 20周年パーティー、開催決定(2010年11月)

NinjaTune20Party.jpg

NINJA TUNEのビッグ・パーティーが2本、11月に開催されることとなりました。

1990年にColdcutのMatt BlackとJonathan Moreにより設立され、以来ロンドンを拠点に、イノヴェイティヴでクリエイティヴな活動を続ける、UK屈指のインディペンデント・レーベル、NINJA TUNE。80年代に登場したブレイクビーツ系ヒップ・ホップ/エレクトロニック・ミュージックを起点に、トリップ・ホップ、アブストラクト・ヒップ・ホップ、ドラムン・ベースからアンビエント、テクノ、ジャズ、エレクトロニカまで、多岐に渡るジャンルを飲み込んできました。

そんなNINJA TUNEが、2010年9月20 日に二十歳を迎えるということで開催されるのが、この2パーティー。来日するのは、忍者軍団の首領COLDCUT を筆頭に、設立時からの立役者DJ FOOD&DK、ニンジャ日本代表のDJ KENTARO、そして今回が本邦初お目見えとなるUK ヒップホップ界の頭領ROOTS MANUVA、サマソニで会場を興奮のるつぼに叩き込んだロッキン忍者番長ことTHE QEMISTSなどなど。

レーベル20 周年を祝っての”NINJA TUNE XX TOKYO(ニンジャ・チューン20 周年トウキョウ)”は、ファン垂涎のイベントとなることでしょう。

続きを読む