NYのエレクトロニック・ミュージック・デュオ、Ratatatが、「Mahalo」のPVを公開しました。「Mahalo」は、
Ratatatの最新4thアルバム『LP4』の収録曲です。『LP4』は、今までと違ったアプローチのアルバムに仕上がっているので、「Mahalo」で興味を持った人は、ぜひ聴いてみてください。
同アルバムからは「Party With Children」のアンオフィシャル・ビデオも公開されてますので、それも貼っておきますね。
UKの大人気ラッパー、Dizzee Rascalが、「Dirtee Disco」のPVを公開しました。「Dirtee Disco」は、Dizzee Rascalが5/31にUKリリースした『Tongue N Cheek』のデラックス・エディションから、5/24にUKでシングルカットされました。UKでのチャートアクションは初登場1位。もはや向かうところ敵なしです。
ロンドンのインディー・ポップ・アーティスト、James Yuillが、「On Your Own」のPVを公開しました。「On Your Own」は、James Yuillが7/21に日本発売を予定しているニューアルバム『Movement In A Storm』からの先行シングルで、6/14にUKリリースされます。この曲を聴く限りでは、ちょっとエレクトロ色が濃くなりましたね。
オランダの気鋭クラブ・ミュージック・クリエイター、Fedde Le Grandが、Funkerman、Dany P-Jazzと共作した「New Life」のPVを公開しました。この曲のリエディットは、Fedde Le Grandが昨年リリースしたデビュー・アルバム『Output』の日本盤に、ボーナストラックとして収録されています。昨年のイビサ・ヒットでもある「New Life」は、今年のアンセム化に向けて爆進中といったところでしょうか。
LAのインディー・ポップ・バンド、Dum Dum Girlsが「Bhang Bhang, I’m a Burnout」のPVを公開しました。「Bhang Bhang, I’m a Burnout」は、Dum Dum Girlsが5/19に日本発売したデビュー・アルバム『I Will Be』収録曲です。この手のローファイ・サウンドは、今かなり旬ですね。
80KIDZ “Spoiled boy EP OUT 23th June” | MySpace Music Videos
80kidzが、「Spoiled Boy」のPVをMySpaceで先行公開しました。「Spoiled Boy」は、80kidzが6月23日にリリースする6曲入りEP『Spoiled Boy』のリード・トラック。ボーカルにCSSのLOVEFOXXをフィーチャーし、ブレイクビーツ調のビートを取り入れた、ヒップなエレクトロ・チューンとなっています。このEPには、テレビ朝日系音楽特番のオープニング・テーマ「Blow」と、Docomo用携帯のTV CMソングに起用されている「Northcoast」のほかに、フレンチ・エレクトロの注目株、The Shoesと、独Gommaレーベルを主宰するMUNK、コズミック・ディスコ・マエストロ、Headmanが手がけた、「Spoiled Boy」のリミックスも収録されています。
Shinichi Osawa | MySpaceミュージックビデオ
Shinichi Osawaが、「Love Will Guide You」のPVをMySpaceで公開しました。「Love Will Guide You」は、Shinichi Osawaのニューアルバム『SO2』(6/16デジタル・リリース、CD+DVD 6/30リリース)のオープニング・トラックです。TOMMIE SUNSHINEをフィーチャーしたこの曲は、既存のクラブ・ミュージックにはない、斬新なグルーヴ感が特徴ですね。
Shinichi Osawaが、6/30にCD+DVDリリースを予定しているニューアルバム『SO2』(6/16デジタル・リリース)各曲のWEB SPOTを、shinichiosawa.djで一挙公開しました。これまでに「LOVE WILL GUIDE YOU」「TECHNODLUV」のスポットは公開されていましたが、これで全曲のスポットを見ることができるようになりましたね。
ちなみに、shinichiosawa.djでは、アルバム収録全曲を5分にまとめたMEGA MIXも聴くことができます。担当しているのは、☆TAKU TAKAHASHI、THE LOWBROWS、NT89、ALYN、DJ KYOKO、DJ AMIGA、BOO、TOMO HIRATAの8名。各曲を完全に解体して別曲のようにミックスしているものから、オリジナルを最大限に生かしているものまで多種多様なので、聴き比べてみてはいかがでしょうか。
Record Club: INXS “Kick” from Beck Hansen on Vimeo.
Beckが中心となって、あるアルバムをすべてカバーしてしまおうというRecord Club企画の第4弾から、「Kick」が公開されました。今回の題材に選ばれているのは、INXSの『Kick』(1987)。つまり「Kick」は、そのタイトル・トラックということですね。ボーカルをとっているのは、LiarsのAngus AndrewとBeck。後半は、かなり白熱したセッションになっております。
ダブステップ・クリエイターの草分けに数えられるBengaが、「Baltimore Clap」のPVを公開しました。「Baltimore Clap」は、Tempaからリリースされた『Phaze One』EPのオープニング・トラックです。このEPには、他にもダンスフロア向けのトラックが収録されるということなので、ダブステップ・ファンならずとも、ダンス・ミュージック好きなら注目ですね。