TAICOCLUB’17、第1弾アーティスト発表/cero、Daphni、Motor City Drum Ensembleら出演決定(2017年5月)

TAICOCLUB17_daphni.jpg

2017年5/27(土)〜5/28(日)に長野県木曽郡木祖村「こだまの森」に開催される<TAICOCLUB’17>が、1st Line-upとして、cero、Daphni、Motor City Drum Ensemble、NONOTAK、黒田卓也の出演を発表しました。

Caribou名義でも知られるDan SnaithのプロジェクトDaphni(写真)は、国内初出演。Motor City Drum Ensemble(Danilo Plessow)はTAICOCLUB初出演となっています。イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Gorillaz「Hallelujah Money (ft. Benjamin Clementine)」

Damon Albarn(デーモン・アルバーン)とJamie Hewlett(ジェイミー・ヒューレット)のプロジェクト、Gorillaz(ゴリラズ)が、2015年に英マーキュリー・プライズを受賞しているBenjamin Clementine(ベンジャミン・クレメンタイン)をフィーチャーした「Hallelujah Money」のビデオをUPROXXで公開しました。ビデオの監督はGorillaz & Giorgio Testi。トランプ反対、の内容です。

Gorillazは、2010年の『Plastic Beach』と2011年の『The Fall』以来となる通算5作目のニュー・アルバムを、今年リリース予定です。

Chaz Bundick Meets The Mattson 2「Star Stuff」

Toro y Moi(トロ・イ・モワ)のChazwick Bundick(チャズ・バンディック)が、ジャズ・デュオのThe Mattson 2とスタートさせたプロジェクト、Chaz Bundick Meets The Mattson 2が、「Star Stuff」のPVを公開しました。「Star Stuff」は、彼らが3/31にCompany Records(Chazwick Bundickのレーベル)からリリースするアルバム『Star Stuff』のタイトル曲です。ビデオの監督はHarry Israelson。

Chaz Bundick Meets The Mattson 2のアルバムのトラックリストは、以下の通りです。また彼らは、Thumpにて約30分のミックスも公開してますよ。

続きを読む

Giorgio Moroder「Good For Me (ft. Karen Harding)」

エレクトロニック・ディスコ・サウンドのパイオニア、Giorgio Moroder(ジョルジオ・モロダー)が、Karen Hardingをフィーチャーした「Good For Me」のPVを公開しました。「Good For Me (ft. Karen Harding)」は、Giorgio Moroderが昨年リリースしたニュー・シングルです。ビデオの監督はMagnus Jonsson & Martin Landgreve (Gaucho)。

Giorgio Moroderは、2015年に約30年ぶりとなるオリジナル・ニュー・アルバム『Déjà Vu』をリリースし、話題を集めてますね。

SquarepusherのShobaleader One、来日決定(2017年4月)

Squarepusher(スクエアプッシャー)率いるバンド・プロジェクト、Shobaleader One(ショバリーダー・ワン)の来日が決定しました。日程は、2017年 4/12(WED)東京 渋谷 O-EAST、4/13(THU)名古屋 CLUB QUATTRO、4/14(FRI)大阪 梅田 CLUB QUATTRO、となっています。

Shobaleader Oneは、3月8日にアルバム『Elektrac』(エレクトラック:CDは2枚組)を日本先行リリースすることもアナウンスされましたよ。詳しくはコチラをご覧ください。

続きを読む

Pioneer DJが、モノフォニック・アナログ・シンセサイザー「TORAIZ AS-1」を発表

Pioneer DJが、力強いアナログサウンドを直感的に演奏できるモノフォニック・アナログ・シンセサイザー「TORAIZ AS-1」を発表しました。発売時期は3月中旬予定となっています。

プロデューサーの音楽制作を中心としながら、ライブパフォーマンスやDJプレイにも取り込むことができる電子楽器商品ブランド、“TORAIZ”シリーズの第2弾として発売される「TORAIZ AS-1」は、伝説的なポリフォニック・アナログ・シンセサイザー「Prophet-5」の設計思想を受け継ぐ「Prophet-6」をもとに、Dave Smith InstrumentsとPioneer DJが共同開発したモノフォニック・アナログ・シンセサイザーで、アナログならではの圧倒的なパワーを持ったサウンドと、豊かな音色のバリエーションを実現。そして、ユーザーインターフェースとパフォーマンス機能にはPioneer DJのDJ機器のノウハウが活かされているので、ダイナミックな音色作り、直感的な演奏が可能なものとなっています。

スタンドアローン型サンプラー「TORAIZ SP-16」に続き発表された、この「TORAIZ AS-1」。詳しくは以下をご覧ください。

続きを読む

Bonobo「No Reason (ft. Nick Murphy)」

イギリス出身のエレクトロニック・ミュージック・クリエイター、サイモン・グリーンのプロジェクト、Bonobo(ボノボ)が、Nick Murphy(=チェット・フェイカー)をフィーチャーした「No Reason」のPVを公開しました。「No Reason (ft. Nick Murphy)」は、BonoboがNinja Tuneからリリースしたニュー・アルバム『Migration』(マイグレーション)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオの監督はOscar Hudson。

新作『Migration』は、2010年の『Black Sands』、2013年の『The North Borders』に続く6作目のスタジオ・アルバムで、Nick Murphyのほか、Rhye、Nicole Miglis(Hundred Waters)らが参加した内容となっています。

BANKS「Trainwreck」

米ロサンゼルス出身の女性シンガー・ソングライター、BANKS(バンクス)が、「Trainwreck」のビデオを公開しました。「Trainwreck」は、BANKSが昨年リリースしたニュー・アルバム『The Altar』収録曲です。ビデオの監督はMarie Schuller。

新作『The Altar』は、2014年のデビュー作『Goddess』に続くセカンド・アルバムとなっています。

Jamiroquai、来日決定(2017年5月)

Jamiroquai(ジャミロクワイ)の来日が決定しました。日程は、2017年5月25日(木)東京 国際フォーラム・HALL A。サマーソニック2012以来、約5年ぶりの来日公演となっています。

Jamiroquaiは、#AUTOMATON TRANSMISSION 001というティザー映像を公開したばかりで、新しい楽曲等のリリースに向けての再始動もある…かもしれませんね。追記:3/31にニュー・アルバム『オートマトン』のリリースが決定しました。

追記 2/27:追加公演が決定しました。5月24日(水)ZEPPダイバーシティ東京。5月25日の公演は即日完売となっています。
追記 5/22:来日公演キャンセルのアナウンスがでました。詳しくはコチラを。

続きを読む

James Vincent McMorrow、来日決定(2017年3月)

JamesVincentMcMorrow2017.jpg

James Vincent McMorrow(ジェイムス・ヴィンセント・マクモロー)の来日が決定しました。日程は、2017年 3/15(水)東京 Shibuya WWW。初来日公演となっています。

2010年にプラチナセールスを記録したデビュー・アルバム『Early In The Morning』を、2014年にセカンド作『Post Tropical』をリリースしているアイルランドはダブリン出身のシンガー・ソングライター、James Vincent McMorrow。今回の公演は、昨年リリースした最新アルバム『Get Low』を携えてのものとなりますね。彼は昨年、Kygo「I’m in Love (ft. James Vincent McMorrow)」も話題でした。

続きを読む