美メロ・ハウスの代表格、Kaskadeが、新作『Dynasty』の全曲試聴をYouTubeで開始しました。『Dynasty』は、5/11USリリースの6thアルバム。すべての曲にボーカリストをフィーチャーしているほか、Tiëstoとのコラボ作品も収録しています。アルバムの曲順で並べておきますので、ぜひ聴いてみてください。
(5/11追記)全曲試聴、Spinner.comでも始まりました。
美メロ・ハウスの代表格、Kaskadeが、新作『Dynasty』の全曲試聴をYouTubeで開始しました。『Dynasty』は、5/11USリリースの6thアルバム。すべての曲にボーカリストをフィーチャーしているほか、Tiëstoとのコラボ作品も収録しています。アルバムの曲順で並べておきますので、ぜひ聴いてみてください。
(5/11追記)全曲試聴、Spinner.comでも始まりました。
Boys Noize & Erol Alkanが、「Lemonade」のPVを公開しました。「Lemonade」は、Boys Noize & Erol Alkanの最新シングルで、Erol AlkanのPhantasyレーベルから、「Avalanche」とのカップリングでリリースされています。ハードなシンセ・リードが印象的なこの曲は、フロア・キラーですね。現在、「Avalanche/Lemonade」はbeatport、iTunesで入手可能なほか、アナログのリリースも予定されています。
(4/29追記)今、Phantasyのオフィシャルサイトでメーリングリストに登録すると「Lemonade」のJustin Robertson Remixが金曜日にもらえるとのこと。
(5/5追記) Justin Robertson’s Deadstock 33’s Remix、RCRDLBLでフリーダウンロードできるようになりました。
Holeが、「Skinny Little Bitch」のPVを公開しました。「Skinny Little Bitch」は、Holeが4/28に日本発売する、11年半ぶりのニューアルバム『Nobody’s Daughter』から、先行ファースト・シングルとしてリリースされています。時がたっても、そのダーティーなサウンドは健在ですね。
Warp Recordsに所属する、カナダのインディー・ロック・バンド、Born Ruffiansが、「What to Say」のPVを公開しました。「What to Say」は、Born Ruffiansが5/31-6/1にリリースを予定しているセカンド・アルバム『Say It』からのファースト・シングルで、UKで5/24にリリースされます。カップリングは、未発表曲の「Plinky Plonky」ということです。
T.I.のレーベル、Grand Huslteに所属するB.o.Bが、「Bet I 」のPVを公開しました。「Bet I 」は、B.o.Bのデビュー・アルバム『B.o.B Presents: The Adventures of Bobby Ray』に収録されているシングル曲で、T.I.とPlayboy Treをフィーチャーしています。「Nothin’ On You」を全米1位に送り込み、人気急上昇中のB.o.Bは注目の存在ですね。
FUJI ROCK FESTIVAL’10が、出演アーティスト第5弾を発表しました。今回追加されたラインナップは以下の通り。
■ 7/30(金)
Char / ヒカシュー / サンハウス / SPECIAL OTHERS
■ 7/31(土)
MARINES BIG BAND / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND / THEATRE BROOK
■ 8/1(日)
ATOMS FOR PEACE / ASIAN KUNG-FU GENERATION / BUFFALO DAUGHTER / 伊藤ふみお / JJ GREY&MOFRO / MATT&KIM / THE MIDDLE EAST / 守屋純子 Special Big Band For Fuji Rock / 難波章浩-AKIHIRO NAMBA- / Sandii featuring SandiiBunbun and Earth Conscious
レディオヘッドのトム・ヨーク、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリー、トムが信頼するトップ・プロデューサー、ナイジェル・ゴドリッチ、REM とのプレイで知られるジョーイ・ワロンカー、ブラジルのパーカッショニスト マウロ・レフォスコからなるアトムス・フォー・ピース(写真)の出演は巨大サプライズですね。iLOUD的には、難波さんが決定したのも嬉しいところ。マット&キムも、おもしろそう。
さて、これまでに決定している出演日別ラインナップは以下の通りです。
SUMMER SONIC 2010の第7弾出演アーティストが発表されました。今回新たに発表されたラインナップは以下のとおり。
8.7(sat) TOKYO/8.8(sun) OSAKA
PAVEMENT/BIGMAMA(T)/THE COURTEENERS/FIRE BALLwith HOME GROWN (T)/Northern19(T)/TOTALFAT(T)
8.8(sun)TOKYO/8.7(sat)OSAKA
FREE ENERGY/神聖かまってちゃん(T)/STEVE APPLETON
(T)=Tokyo Only
PAVEMENTがデカいですね。これが今回の再結成ギグ、日本での最終回となるそうです。SUMMER SONIC 2010全体の詳細はコチラを御覧ください。
Ashが、「Binary」のPVを公開しました。「Binary」は、2週間に1曲、計26曲のシングルをリリースするという“The A-Z Series”企画の17曲目です。ちょっぴりエレクトリックなこの曲は、先日発売された『A-Z Vol. 1』には収録されていないので、今のところ入手するにはオフィシャルサイトから購入する形となります。リリースは5/24ということです。
(5/3追記)npr musicで全曲試聴が始まりました。
Warp Records所属の鬼才、Flying Lotusが、4/21に日本先行発売したニュー・アルバム『Cosmogramma』の全曲試聴をMySpaceで開始しました。自由な発想でビートを紡ぎ出す、新世代ビート・メイカーの中心的存在とも言えるFlying Lotus。その才能を新作でもいかんなく発揮しています。トム・ヨークのボーカルをフィーチャーした「…And The World Laughs With You」は、中でも話題ですね。MySpaceによると試聴は期間限定とのことなので、聴きたい方はお早めに。
デンマークのポップ・グループ、Alphabeatが「DJ (I Could Be Dancing) 」のPVを公開しました。「DJ (I Could Be Dancing) 」は、Alphabeatが2010年3月にUKリリースしたセカンド・アルバム『The Beat Is…』からのセカンド・シングルで、5/31にリリースされます。彼らは、本国デンマークおよびUKで、かなりの人気となっています。王道ポップ強し、といったところでしょうか。