Blurが、7年ぶりとなる新曲「Fool’s Day」の無料配信を、オフィシャルサイトで開始しました。同サイトで名前とメールアドレス、携帯番号(必須ではない)を入力してSubmitすると、次のページにDownload: Fool’s Day (MP3 File)とDownload: Fool’s Day (Uncompressed WAV File)というリンクが出てきますので、希望する方(または両方)を右クリックでダウンロードすれば入手できます。なんと無圧縮の高音質WAVまで配信しているんですね。ちなみに、どういうわけかiLOUDがダウンロードすると、mp3のほうは尻切れのファイルになってしまいます。
CoachellaをWebcastで見よう!
(4/19 16:00追記:Webcastは終了してしまったようです)
カリフォルニアで現在行われているCoachella Festivalを、FacebookまたはMySpaceのアプリからWebcastで見ることができます。視聴方法は以下の通り。
SUMMER SONIC 2010 出演アーティストを動画でチェック!東京二日目UK/ヨーロッパ&日本編
東京二日目/大阪初日は、US勢が多めですが、日本勢や、クラブ系アーティストに見逃せないラインナップがありますね。
★JONSI「Go Do」
最新アルバム『Go』(2010)
JonsiのMySpace
SUMMER SONIC 2010 出演アーティストを動画でチェック!東京二日目北米編
東京二日目/大阪初日には、御大Stevie Wonderが登場します。これが、今回の超目玉ですね。
★STEVIE WONDER「I Just Called To Say I Love You 」
最新アルバム『A Time To Love』(2005)
Stevie WonderのMySpace
SUMMER SONIC 2010 出演アーティストを動画でチェック!東京初日UK/ヨーロッパ&日本編
続いて、東京初日/大阪二日目のUK/ヨーロッパ、日本勢(オーストラリアも)編を見てみましょう。こちらにはフレッシュな才能も目白押しですね。
★RICHARD ASHCROFT & The United Nations Of Sound「Are You Ready」
最新アルバム『United Nations Of Sound』(2010)
Richard Ashcroft & The United Nations Of SoundのMySpace
SUMMER SONIC 2010 出演アーティストを動画でチェック!東京初日北米編
今年も夏に向かって盛り上がってきましたフェスティバル気運!
というわけで、iLOUDでは、今後フェス特集の記事もバリバリ作っていきますよ~。
その第一弾として、現時点で決まっているSUMMER SONIC 2010 出演アーティストを、動画でチェックできるようにしてみました。アーティスト数が多いので、4編に分けての特集です。まずは、東京初日/大阪二日目の北米拠点アーティストを見てみましょう。なお、(T)のついているアーティストは、東京のみの出演です。
★JAY-Z「Empire State of Mind」
最新アルバム『The Blueprint 3』(2009)
Jay-ZのMySpace
Quincy Jones「Strawberry Letter 23」
Quincy Jonesが、「Strawberry Letter 23」のPVを公開しました。Akonをフィーチャーした「Strawberry Letter 23」は、Quincy Jonesが6/2に日本発売するニューアルバム『Q: Soul Bossa Nostra』からのファースト・シングルで、オリジナルはBrothers Johnsonの名曲です。
完成までに7年の歳月を費やしたという『Q: Soul Bossa Nostra』には、Akonの他に、Jennifer Hudson, Usher, Ludacris, Jamie Foxx, Mary J. Blige, T-Pain, Robin Thicke,Q-Tip, LL Cool J, John Legend, Snoop Dogg, Wyclef Jean, Talib Kweli, Three 6 Mafia, David Banner, BeBe Winansら、豪華ゲスト陣が参加しています。さすが、御大クインシーといっったところですね。
Broken Bellsのスタジオ・ライブをThe Interfaceで
デンジャー・マウスと、The ShinsのJames mercerからなるBroken Bellsが、The Interfaceでスタジオ・ライブを公開しました。Broken Bellsは4/21にセルフタイトルのデビュー・アルバム『Broken Bells』を日本発売しますが、これがヴィンテージ感あふれる、強力な仕上がりとなっています。2010年のベスト・アルバム圏内には、確実に入ってきますね。その曲の良さは、このThe Interfaceでのライブでもよく分かります。
The Penelopes「Licked by love」
The Penelopesが「Licked by love」のPVを公開しました。Morpheusをフィーチャーした「Licked by love」は、The Penelopesのセカンド・アルバム『Priceless Concrete Echoes』収録曲で、次のEPカットが予定されています。The Penelopesはパリの二人組ながら、フレンチ・エレクトロとはちょっと違った、ニューウェイヴな音を出していますね。