特集 HOUSE NATION Tea Dance 3rd Anniversary Party

HOUSE NATION Tea Dance 3rd Anniversary Party

ハウスの魅力を新しい視点で提案している新感覚のビッグ・プロジェクト、HOUSE NATIONが3周年をマーク!
このたび、それを祝した新作コンピレーション、『HOUSE NATION 3rd Anniversary』のリリースを記念したアニバーサリー・パーティーが、4月25日に開催されることとなりました。国内のトップDJに加え、ハウス・シーンの最前線で活躍中の女性DJ勢が出演するほか、スペシャル・ライブも行われるこのパーティー。ハウスの最新潮流を体感できること間違いなしですね!

そこでiLOUDでは、この<HOUSE NATION Tea Dance 3rd Anniversary Party>をフィーチャー、主要出演アーティストを一挙ご紹介します!

特集 HOUSE NATION Tea Dance 3rd Anniversary Party

sasakure.UK インタビュー

b_sasakure.jpg

ニコニコ動画にアップした初音ミク楽曲「*ハロー、プラネット。」で、ミリオン間近の97万再生を越える大ヒットを記録しているsasakure.UK。これまでに、4枚の自主制作アルバムを発表しているほか、『LOiD-01 -LOiD’s LOGiC-』、『初音ミクDVD 〜impacts〜』などのボーカロイド・コンピレーション、ゲーム・ソフト等に楽曲や映像提供を行っている、注目のクリエイターです。そこで、sasakure.UKが先日リリースしたデビュー・アルバム『ボーカロイドは終末鳥の夢を見るか?』について、本人に詳しい話を聞きました。

sasakure.UK インタビュー

DJ YOGURT&KOYAS インタビュー

b_cillout.jpg

「What Time is Love?」や「3 A.M. Eternal」といったヒット・トラックをUKチャートに送り込み、’90年初頭に一大センセーションを巻き起こしたレイヴ・ユニット、The KLF。彼らが、アンビエント・ハウス / チルアウトの名盤『Chill Out』をリリースしてから20年目となる今年、現代的な解釈や手法を取り入れ、新たに生まれ変わった『Chill Out』が登場しました。そこで、2010年版『Chill Out』の制作を手がけたDJ YOGURT&KOYASに、アルバムの誕生背景について、話を聞きました。

DJ YOGURT&KOYAS インタビュー

月刊 HMV×LOUD【4月号】

hmv_loud

HMV ONLINEとLOUDのコラボレーション企画、「月刊 HMV×LOUD【4月号】」が公開されました。
LOUD最新号の掲載情報から、インタビューやオススメ・アイテムを毎月ピックアップしていくこのコーナー。今回は、FreeTEMPOプロデュースでのインディーズデビュー以来、数多くのサウンドプロデューサーやアーティストとコラボしてきたSAWAが登場です!

ぜひiLOUDと合わせて、チェックしてみてください。

HMV×LOUD

FUJI ROCK FESTIVAL’10、出演アーティスト第3弾を発表

FUJI ROCK FESTIVAL’10が、出演アーティスト第3弾を発表しました。

今回は20組が発表され、38年ぶりの来日を果たすJohn Fogety、フランスのプログレッシブ・ロック・バンドMagmaといった海外の大御所アーティストが加わったほか、GrapevineやTriceratops、The Bawdiesら国内アーティストも一挙に追加されました。まもなくアルバム『A-Z Vol.1』をリリースするAshも注目です。添付の動画は、先日オープンしたYouTubeのフジロック・オフィシャル・チャンネルにアップされているもので、これを見ると、早く苗場に行きたくなりますね。

●FUJI ROCK FESTIVAL’10、出演アーティスト第3弾
ASH / THE BAWDIES / BEARDYMAN / DIANE BIRCH / EGO-WRAPPIN’ AND THE GOSSIP OF JAXX / GRAPEVINE / JAMAICA-Live / JOHN FOGERTY / キセル / LA RUDA / MAD PROFESSOR / MAGMA / MALLACAN / moe. / MORIARTY / OGRE YOU ASSHOLE / quasimode / SUPER JUNKY MONKEY / 豊田勇造 / TRICERATOPS

続きを読む

Foals、来日決定(2010年6月)

foals_newA.jpg

Foalsが来日、6月15日に、原宿ASTRO HALLにて、一夜限りのスペシャル・ライブを行うことになりました。英オックスフォード出身の5ピース・ロック・バンド、Foals。アートスクールで出会った彼らは、’08年にアルバム『Antidotes』でデビューを果たし、ミニマル・ミュージックやアフロ・ファンク、ディスコ・パンク、ジャズの要素を飲み込んだエクレクティックなダンス・ロック・サウンドで、一躍注目を浴びた存在です。5月26日には、待望の2ndアルバム『Total Life Forever』をリリースするということで、この日は新作のお披露目ライブとなることでしょう。新作で、より深く美しくビルド・アップされた全く新しいサウンドを展開しているFoalsのライブをお見逃しなく! ライブの詳細は、続きからチェックしてみてください。

続きを読む

MONKEY sequence 19 インタビュー

monkey_bannar.jpg

仙台のヒップホップ・シーンを拠点に活動するトラックメイカー、MONKEY sequence 19。弱冠20歳にしてRHYMESTERの最新アルバム、『マニフェスト』へ楽曲提供を果たしている期待の新星トラックメイカーです。彼が、ファースト・アルバム『Substantial 12 Monkeys』をリリースしました。そこで、アルバムの内容に関してMONKEY sequence 19に詳しく話を聞きました。

MONKEY sequence 19 インタビュー

David Byrne & Fatboy Slimの『Here Lies Love』を全曲試聴

HereLiesLove.jpg

David Byrne & Fatboy Slimが、『Here Lies Love』(4/21日本発売予定)の全曲試聴をnpr musicで開始しました。元フィリピン大統領の夫人イメルダ・マルコスと、その幼少時に仕えたエストレーラ・クンパスの人生をテーマとした『Here Lies Love』。22曲入りで、CD二枚組というボリュームです。ゲストもSantigold,、Florence Welch (Florence + The Machine)からCyndi Lauperまで盛りだくさん。彼らならではの人選と、ゆるくて心地よいダンス・ビートに、ウィットが効いてますね。全曲試聴は、4/6までの期間限定ということです。