Ryukyudiskoがレジデントを務めるレギュラー・パーティー、<RAKUEN>が、彼らのホームタウンである沖縄でスタート。その第一回目が、2010年4月10日に沖縄県那覇市の桜坂セントラルで開催されることになりました。ライブハウスとしても有名な会場であり、過去にRyukyudiskoがレギュラー・パーティー<pitchwork>を開催していた桜坂セントラルで行われるこのパーティーは、<RAKUEN>(楽園)という名の通り、音楽、クラブカルチャー、ライフスタイルの楽園を南国沖縄で創造することがコンセプト。第一回目は、Ryukyudiskoがスペシャル・ライブセットを披露するほか、彼らと親交の深い、沖縄や東京のクラブ・シーンで活動するDJ / アーティスト陣が出演することになっています。パーティーの詳細は、Ryukyudiskoのオフィシャル・サイトやブログ等で随時発表されるとのことなので、ぜひチェックしてみましょう。
2010年3/14-3/20の注目リリース
今週リリースのうち、ANAN RYOKOは、現在発売中のLOUD183号にてピックアップしております。そちらもよろしければチェックしてみてください。
ALBUMS
ANAN RYOKO/ Another Beginning
ジャズ・バンドとの交流からダンス・ミュージックの世界へ飛び込み、現在はヒップホップ・シーンで注目を浴びる女性ピアニストのソロデビュー・アルバム。プロデューサーの瀬戸智樹や、Monday満ちる、AK、LORI FINE、SAWAら多彩なゲストとともに、ヒップホップ、ハウス、ジャズと、バラエティー豊かな楽曲を展開。
3/17リリース(JAZZY HIP HOP/ HOUSE)★★★★★★★☆☆☆
サカナクション/ kikUUiki
ダンサブルなロック・サウンドと詩的な世界観で人気を博している、札幌出身の5ピース・バンドによる4thアルバム。ポップなシンセ、エレクトリックなノイズ、エフェクトがかったギターやドラムなど多彩な音を取り入れ、奥行きのある空間的なエレクトリック・ロックを展開。
3/17リリース(ROCK)★★★★★★★☆☆☆
BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB/ Beat The Devil’s Tattoo
’01年にデビューを果たして以来、キケンな香り漂うレザー系ロックンロールを追求し続けてきた人気バンドの5thアルバム。新加入の女性ドラマー、リア・シャピロとともに、よりパワフルでナーコティックなガレージ・サイケ・サウンドを目指し、完成された音世界を構築した充実作。
3/17リリース(ROCK)★★★★★★★☆☆☆
環ROY/ Break Boy
リアルなストリート・サウンドを追求する個性派ラッパーの2ndアルバム。三浦康嗣(□□□)、NEWDEAL、七尾旅人らとともに、エレクトロニカ、ダブ、フォークなど、ジャンルの壁を打ち破る音楽性を展開しつつ、彼が今生きているシーンへの辛辣なメッセージを綴った問題提起作。
3/17リリース(HIP HOP)★★★★★★☆☆☆☆
らっぷびと/ RAP GIFT EP
ニコニコ動画にアップした映像で注目を浴び、’09年春にメジャー・デビューを果たした“日本一ラップの上手いニート”ラッパーのミニ・アルバムは、Dixie Flatline「Just Be Friends」のカバーや「ボンバーマンらっぷ」などニコ動での人気曲を収録。影山ヒロノブや王族BANDらがゲスト参加。
3/17リリース(HIP HOP / POP)★★★★★★☆☆☆☆
Hot Chipのライブ、48時間限定再放送
Hot Chipが、日本時間で2/6の午前11:30からライブ・ストリーミング配信した、NYCでのパフォーマンスを、現在Livestream.comで再放送中です。ニュー・アルバム『One Life Stand』からの曲をプレイしまくったこのライブ、アルバムの試聴にもなりますね。当日見られなかった方、もう一度見たいという方にも、貴重なチャンス到来です。なお、この再放送は本日18:00から48時間限定のようなので、お見逃しなく。
Lady Gaga「Telephone ft. Beyoncé」
Lady Gagaが、「Telephone」のPVを公開しました。「Telephone」は、Lady Gagaの最新スタジオアルバム『THE FAME MONSTER』から、二枚目のシングルとしてリリースされたトラックです。
Lady Gagaは、もはやその存在がラディカルですね。このPVでも、その唯一無二の個性をいかんなく発揮しています。彼女のファンはもちろん、そうじゃない人も、このPV大作は必見です。監督はMadonnaも手がける大御所Jonas Akerlund。
Sébastien Tellier「Look」
Sébastien Tellier – Look
アップロード者 RECORDMAKERS. – 他の音楽動画をもっと見る。
Sébastien Tellierが、「Look」のPVを公開しました。「Look」は、Sébastien Tellierが2008年にリリースした最新アルバム『Sexuality』収録曲です。セクシーなサウンド満載の『Sexuality』は、ダフト・パンクのギ・マニュエルがプロデュースしたことでも話題になっていました。
このPVは、Sébastien Tellierの所属するRecord Makersが10周年を迎えたということで、制作されたようです。
N-Dubz「Say It’s Over」
UKの人気ポップ・ユニット、N-Dubzが、「Say It’s Over」のPVを公開しました。「Say It’s Over」は、N-Dうbzのセカンド・アルバム『Against All Odds』から三枚目のシングルとしてカットされる予定です。この手のポップミュージックは、世界中どこに行っても、フォーマットが似ていますね。
Arctic MonkeysのWRXP Session
Arctic Monkeysが、NYのラジオ局WRXPのために、Avatar Studiosで行った小規模セッションの模様を、Domino Recordsが公開しました。もはやアリーナ級ロック・バンドへと成長した彼らのこうした映像は、貴重なものと言えるかもしれませんね。
まとめて見たい方は、続きからどうぞ。
Yeasayer「ONE」
Yeasayer “ONE” By: Radical Friend from ODDBLOOD on Vimeo.
Yeasayerが、「ONE」のPVを公開しました。「ONE」は、 Yeasayerが2010年2月にリリースしたセカンド・アルバム『Odd Blood』から、二枚目のシングルカットです。いわゆるブルックリン系の中でも、ひときわ個性的なYeasayer。Simian Mobile Discoの「Audacity of Huge」に参加していたことで、その名を知る人も多いことでしょう。ラディカルな彼らは、iLOUDのお気に入りでもあります。
Big Boi「Fo Yo Sorrows」
Big Boi – Fo Yo Sorrows VIDEO ft.Too Short,George Clinton,SamChris from SNORT THIS TV on Vimeo.
OutkastのBig Boiが「Fo Yo Sorrows」のPVを公開しました。Too Short、George Clintonをフィーチャーした「Fo Yo Sorrows」は、2009年の9月に発表されていますが、PVがやっと完成したということですね。「Fo Yo Sorrows」は、4/7日本発売予定のソロアルバム『Sir Lucious Leftfoot: Son Of Chico Dusty』収録曲です。
Evil Nine「No Manners」
UKのブレイクビーツ・デュオ、Evil Nineが「No Manners」のPVを公開しました。南アフリカのラッパー、Spoek Mathamboをフィーチャーした「No Manners」は、Adam FreelandのMarine Paradeからリリースされたばかりです。ちなみにリミキサーには、DannosoとArveene & Miskの名前が挙がっています。