Ministry of Sound YEAR END PARTYで、Shaun Frank & Delaney Jane、Tara McDonald、Throttle来日決定(2016年12月)

MOS2016.jpg

英ロンドンの老舗クラブ、Ministry of Soundが東京で開催する<Ministry of Sound YEAR END PARTY>で、Shaun Frank & Delaney Jane(ショーン・フランク&デラニー・ジェーン)、Tara McDonald(タラ・マクドナルド)、Throttle(スロットル)の来日が決定しました。日程は、2016年12月30日(金)東京 TABLOID、となっています。

このイベントはMinistry of SoundとFREEDOM MUSICのコラボレーションによるもので、当日はライティングアーティストのAIBA、VJのMANAMI&COMBOY、フェスやイベントを手掛けるKANOYA PROJECTらが空間を演出するとのこと。イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Hostess Club Weekender、開催決定/Pixies、The Lemon Twigsら来日決定(2017年2月)

HCW2017-FEB.jpg

<Hostess Club Weekender>の開催がアナウンスされました。日程は、2017年 2/25(土)と2/26(日)東京 新木場スタジオコーストとなっています。また、第1弾出演アーティストも発表され、Pixies(ピクシーズ)、The Lemon Twigs(ザ・レモン・ツイッグス)、Communions(コミュニオンズ)、Pumarosa(ピューマローサ)の出演が決定しました。

Pixies以外の三組は初来日になりますね。チケットの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Bonobo「Break Apart (ft. Rhye)」

イギリス出身のエレクトロニック・ミュージック・クリエイター、サイモン・グリーンのプロジェクト、Bonobo(ボノボ)が、Rhye(ライ)をフィーチャーした「Break Apart」のPVを公開しました。「Break Apart (ft. Rhye)」は、Bonoboが1/13にNinja Tuneからリリースするニュー・アルバム『Migration』(マイグレーション)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオの監督はNeil Krug。

新作『Migration』は、2010年の『Black Sands』、2013年の『The North Borders』に続く6作目のスタジオ・アルバムで、Rhyeのほか、Nick Murphy(Chet Faker)、Nicole Miglis(Hundred Waters)らが参加した内容となっています。

Tegan and Sara「Dying to Know」

カナダ出身で双子のポップ・デュオ、Tegan and Sara(ティーガン&サラ)が、「Dying to Know」のPVを公開しました。「Dying to Know」は、Tegan and Saraがリリースしたニュー・アルバム『Love You to Death』収録曲です(CD盤はコチラ)。ビデオの監督はNathan Boey。

新作『Love You to Death』は、2013年の『Heartthrob』以来となる通算8作目のオリジナル・アルバムで、プロデューサーにGreg Kurstinを迎え制作した作品となっています。全米チャート16位を記録してますね。

続きを読む

KO:YU ft. Example「Don’t Wait」

ドイツ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Deniz Koyu(デニス・コーユ)が、イギリスのシンガー/ラッパー、Example(エグザンプル)をフィーチャーした「Don’t Wait」のPVを公開しました。「Don’t Wait」は、Deniz KoyuがSPRS(Spinnin’ Records)からリリースしたニュー・シングルです。

Deniz Koyuは、このシングルを機に名義を“KO:YU”に改めてます。

第59回グラミー賞(2017)候補者発表

2017年2月13日(日本時間)に授賞式が行われる、第59回グラミー賞の候補者が発表されました。

主要4部門を含め今年のノミネートで目立つのは、Beyoncé(9部門でノミネート)、Adele、Justin Bieber、Drake、Lukas Graham、Rihanna、Kanye Westあたりになりますね。“最優秀新人賞候補:Best New Artist”には、Kelsea Ballerini、The Chainsmokers、Chance The Rapper、Maren Morris、Anderson .Paakがノミネートされています。

上記のほか、ロック/オルタナティヴ系では、Alabama Shakes、David Bowie、Twenty One Pilots、Bon Iver、PJ Harvey、Iggy Pop、Radiohead、Metallica、Blink-182、Cage The Elephant、Weezer、Panic! At The Discoら、ダンス/エレクトロニック・ミュージック系ではFlume、Jean-Michel Jarre、Tycho、Riton、Underworld、Louie Vega、Skrillex、Jamie xx、Steve Aoki、Kaskade、Joe Goddard、RAC、staRoら、R&B/ラップ系では、BJ The Chicago Kid、Ro James、Musiq Soulchild、Solange、Maxwell、Tory Lanez、Bryson Tiller、Desiigner、ScHoolboy Q、De La Soul、DJ Khaledらがノミネートされています。“Best Score Soundtrack For Visual Media”には、坂本龍一とAlva Notoの『The Revenant』(レヴェナント 蘇えりし者)がノミネートされてますよ。

全候補者は、グラミー賞のサイトをご覧ください。なお授賞式の模様は、今年もWOWOWで生中継される(2/13 9:00〜)予定となっています。

続きを読む

EDC Japan 2017、開催決定(2017年4月)

EDCJAPAN2017.jpg

EDC Japan 2017(Electric Daisy Carnival Japan 2017)の開催がアナウンスされました。日程は、2017年4月29日(土・祝)と4月30日(日)の2日間、ZOZOマリンスタジアム&幕張海浜公園EDC特設会場となっています。

今年の日本開催は見合わせとなっていた、アメリカの巨大ダンス・ミュージック・フェス、EDC。東アジア初上陸、日本初開催となる<EDC Japan 2017>は、Peace(平和)、Love(愛)、Unity(結束)、Respect(尊敬)という「PLUR の精神」に則った世界観を表現。その象徴とも言える超巨大カテドラルステージも上陸予定です。チケットは、12月9日(金)正午より最速先着先行販売開始、とのこと。

続きを読む

Red Hot Chili Peppers「Sick Love」

Red Hot Chili Peppers(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)が、「Sick Love」のPVを公開しました。「Sick Love」は、Red Hot Chili Peppersがリリースしたニュー・アルバム『The Getaway』(ザ・ゲッタウェイ)収録曲です(日本盤CDはコチラ)。ビデオを手がけたのはBeth Jeans HoughtonとJoseph Brett。

新作『The Getaway』は、2011年の『I’m With You』以来約5年ぶりとなる通算11枚目のアルバム(新ギタリストのジョシュを迎えてからは2作目)で、プロデューサーはデンジャー・マウス、ミックスはナイジェル・ゴッドリッチ。全米チャート2位、全英チャート2位を記録してます。

The Last Shadow Puppets「This Is Your Life」

Alex Turner(アレックス・ターナー:Arctic Monkeys)とMiles Kane(マイルズ・ケイン:元The Rascals)のプロジェクト、The Last Shadow Puppets(ザ・ラスト・シャドウ・パペッツ)が、「This Is Your Life」のPVを公開しました。「This Is Your Life」は、彼らが12/2にリリースした『The Dream Synopsis EP』に収録曲です。Glaxo Babiesのカバーですね。

『The Dream Synopsis EP』は、「This Is Your Life」のほか、「Aviation」「Totally Wired (The Fall Cover)」「Is This What You Wanted (Leonard Cohen Cover)」「Les Cactus (Jacques Dutronc Cover)」「The Dream Synopsis」を収録した内容となっています。