Pet Shop Boys 『Pandemonium (Extended Trailer)』

Pet Shop Boysが、 『Pandemonium』のExtended Trailerを公開しました。『Pandemonium』は、2009年12月21日に、ロンドンはO2アリーナで行われたライブの模様を収録したCD/DVDで、日本盤の発売も4/7に予定されています。

彼らが、いわゆるクラブ・シーンでブレイクを果たし、現在の地位に上り詰めたのは、古くからのファンならご存知だと思いますが、やはり踊れる曲満載ですね。

Pet Shop Boysは、プログラミング・ミュージシャンと、それほど踊れないボーカリストの二人組でも、ここまでショウアップされた、素晴らしいライブができるということに気づかせてくれます。

BRITISH ANTHEMS、開催決定&出演アーティスト第1弾発表(2010年4月)

ba2010_logo.jpg

UKロック・シーンの気鋭アーティストをフィーチャーするライブ・イベント、BRITISH ANTHEMSが、2010年4月25日に新木場STUDIO COASTにて開催されることになりました。同時に発表された出演アーティスト第1弾は、以下の4組となっています。

Stereophonics / The Sunshine Underground / The Chapman Family / Swanton Bombs

1月にニュー・アルバム『Keep Calm & Carry On』をリリースしたばかりのStereophonicsや、こちらもアルバム『Nobody’s Coming To Save You』をリリースしたばかりで、LOUD最新号で表紙を飾ってくれているThe Sunshine Undergroundという強力な二組が名を連ねているほか、アルバム『Kids』で日本デビューを果たした4ピース・ポスト・パンク・バンド、The Chapman Familyや、The Strokesから影響を受けたという弱冠20歳のガレージ・ロック・バンド、Swanton Bombsといった新鋭まで、注目のアーティストが目白押しです。イベントの詳細は続きからチェックしてみてください。

(3/19追記:トライセラトップスの出演が決定しました。)
(4/5追記:Quattroの出演と”Tequila69″ステージの出演者が決定しました。)
(4/22追記: アイスランド火山噴火によるフライトスケジュールの都合により、The Sunshine Undergroundの出演がキャンセルとなりました)
(4/23追記:MANI (from The Stone Roses / Primal Scream)のDJ参戦が決定しました)

続きを読む

Body&SOUL、次回はお台場の野外で開催(2010年5月)

bns3djs.jpg

ニューヨークのクラブ”Vinyl”で毎週日曜日の夕方から行われ、世界中のハウス / ダンス・ミュージックシーンに大きな影響を与えてきたパーティー、Body&SOUL。日本では’02年にスタートし、Francois K.、Danny Krivit、Joaquin “Joe” ClaussellのレジデントDJ三名がバック・トゥ・バックでプレイするという、本場のムードそのまま持ち込んだスタイルで人気を博しています。これまでに、お台場オープンコート、両国国技館、新木場ageHaと会場を移して行われてきましたが、今回は、2010年5月23日に、お台場青海シーサイドコート (ヴィーナスフォート前) で開催されることとなりました。初夏の野外でデイタイムに開催ということで、心地よい空間で、極上のサウンドを楽しめそうです。イベントの詳細は、続きをチェックしてみてください。

続きを読む

渚音楽祭 2010 春、東京・大阪の出演アーティスト第1弾を発表(2010年4月)

nagisa_logo.jpg

ハウス、テクノ、トランス、ジャム・ロックなど、あらゆるダンス・ミュージックを一度に堪能できる野外フェス、<渚音楽祭>が、2010年4月11日(日)に東京・お台場 青海オープンコート(日本科学未来館前)、4月29日(木・祭日)に大阪・舞洲スポーツアイランド(A広場)にて開催されることになりました。東京での開催は、2008年の10月以来、約一年半ぶりとなります。主なラインナップは、以下の通りです。

東京: LOUIE VEGA/ THE DELTA / SHINICHI OSAWA / BRYAN BURTON-LEWIS / Mixmaster Morris / Dachambo / Sun Paulo / copa salvo

大阪: MINILOGUE / SHINICHI OSAWA / REE.K / DJ HILOCO a.k.a. neroDoll / GREEN GREEN / neco眠る / AFNICA / √thumm / Idiot Pop

この他にも、各会場で20組以上の出演者が発表されていますので、詳細は続きをチェックしてみてください。

続きを読む

2010年2/14-2/21の注目リリース

今週リリースのうち、アルバムのフルカワミキは、現在発売中のLOUD182号にて、TWO DOOR CINEMA CLUBは3月1日発売予定のLOUD183号にてピックアップしております。そちらもよろしければチェックしてみてください。

ALBUMS

0214_furukawa.jpg
フルカワミキ/ Very
スーパーカーのベース&ボーカルとして活躍した後、’06年にソロ・デビューしたシンガー・ソングライターの最新作。中村弘二、沼澤尚、ナスノミツルを招き、エレクトロニック / バンド・サウンドを自在に行き交う、ポップかつアーティスティックな世界観を展開。
2/17リリース(POP)★★★★★★★★☆☆

0214_2dcc.jpg
TWO DOOR CINEMA CLUB/ Tourist History
BBCの“Sound Of 2010”にノミネートされ、今年期待の新人として注目を浴びている、北アイルランド出身の3ピース・バンド。ダンサブルなビートと、疾走感あふれるギター、ポップなメロディーが詰まったデビュー・アルバムを、Kitune Japonレーベルよりリリース。
2/17リリース(ROCK)★★★★★★★★☆☆

0214_pg.jpg
PETER GABRIEL/ Scratch My Back
Genesisのボーカリストとして知られるミュージシャンによる、約7年振りのスタジオ・アルバム。David Bowie、Niel Young、Radiohead、Arcade Fire、Bon Iverまで、多彩なアーティストの楽曲を独自に解釈し、オーケストラとボーカルのみでカバーした作品。
2/17リリース(ACOUSTIC/ ROCK)★★★★★★★☆☆☆

0214_jamieT.jpg
JAMIE T/ Kings & Queens
’07年のデビュー・アルバムがヒットし一躍注目を浴びた、UKのシンガー・ソングライターによる2nd。テムズ・ビートの流れを汲むロックをベースに、ヒップホップ、スカ、レゲエの要素を取り入れた、ハイブリッド・サウンドを展開。UKチャートでは、初登場2位を記録。
2/17リリース(ROCK/ POP)★★★★★★★☆☆☆

0214_DJKYOKO.jpg
DJ KYOKO/ XXX -If You came Here-
’03年にキャリアをスタートさせ、現在は全国区で活躍するフィーメールDJによるミックスCDシリーズ、“XXX”の第2弾。エレクトロを軸に、ヒップホップやグライム、フィジェットなど幅広い楽曲をスピーディーにつないだ、バウンシーでボーダレスなミックスを展開。
2/14リリース(ELECTRO)★★★★★★☆☆☆☆

0214_joshwink.jpg
JOSH WINK/ When A Banana Was Just A Banana Remixed & Peeled
Ovumレーベルを主宰するベテランDJの最新作『When A Banana Was Just A Banana』リミックス盤。Radio SlaveやNic Fanciulliらによるテック・ハウス・リミックスから、Agoriaらによるハード&ヘヴィーなリミックスまで、フロア・ライクな9曲を収録。2/15リリース。
(TECHNO/HOUSE)★★★★★★☆☆☆☆

0214_nicenice.jpg
NICE NICE/ Extra Wow
Warpからデビューを果たした、USオレゴン州ポートランドを拠点に活動する2ピース・ユニットのデビュー・アルバム。アコースティックな音色を基調に、Animal CollectiveやBattlesに通じる、サイケデリックでトライバルなエクスペリメンタル・ロックを展開。
2/17リリース(ROCK)★★★★★★☆☆☆☆

SINGLES

0214_saori.jpg
Saori@destiny/ Lonely Lonely Lonely
甘いウィスパー・ボイスで人気を博す、新鋭エレクトロ・ポップ・アイコンによる、2ヶ月連続リリースの第2弾となるHMV限定シングル。カラフルなエレクトリック・ポップをベースにした、ロマンティックなウィンター・ソングを収録。
2/17リリース(POP/ ELECTRIC)★★★★★★☆☆☆☆

最新のDJセットをb@TVで

b%40tv.jpg

今日は日曜日ということで、最新のDJセットが聴きたい、海外のクラブの様子が見たい、なんてときにオススメのウェブサイトをご紹介しましょう。それは、b@TV。このサイトでは、なんとマルチスクリーンで、DJブースの中からクラバーの踊る姿まで、海外クラブの様子が楽しめちゃいます。

現在、最新のビデオでは、ロンドンのMinistry of Soundで2/6に収録された、Mark Knight vs Fedde Le Grandのセットを見ることができます。他にも人気のDeadmau5やCalvin Harrisのセットなどなど、たくさんの注目ビデオがアップされているこのサイト、クラブミュージック・ファンならチェックしない手はないでしょう。

Artists For Haiti「We Are The World 25 For Haiti」

2010年2月1日に、25年ぶりにレコーディングされた、「We Are The World」のニュー・バージョン「We Are The World 25 For Haiti」のビデオが公開されました。

ライオネル・リッチー、クインシー・ジョーンズの呼びかけで集まったアーティストは80名以上。中には、Wyclef Jeanはもとより、Black Eyed Peas、Pink、Celine Dion、Kanye West、Lil Wayneらの顔ぶれもありますね。オリジナルの「We Are The World」から、マイケル・ジャクソンの歌声も使われています。

現在、「We Are The World 25 For Haiti」はiTunesで購入可能、収益は地震で被災したハイチ支援のために使われるということです。

続きを読む

Lightspeed Championの『Life Is Sweet! Nice To Meet You』を全曲試聴

Lightspeed_LifeIs.jpg

Lightspeed Championが、ニュー・アルバム『Life Is Sweet! Nice To Meet You』(2/24日本リリース予定)の全曲試聴をSoundcloudで開始しました。上のプレイヤーで聴けます。

『Life Is Sweet! Nice To Meet You』は、Lightspeed Championにとって、2008年のデビュー・アルバム『Falling off the Lavender Bridge』に続く作品で、さらに幅広い音楽性を披露しています。

まさに鬼才と呼ぶにふさわしい存在のLightspeed Champion、要注目でございます。

Passion Pitのライブ映像

Watch the full concert at baeblemusic.com

Passion Pitが、ライブ映像をbaeblemusicで公開しました。これは、2009年9月26日に、NYはセントラル・パークで行われたパフォーマンスの模様を収録したものですね。チケット完売、もしくは他の用事で、先日の来日公演に行けなかった方はもちろん、あの興奮をもう一度という方もぜひチェックしてみてください。

なお、上のビデオは一部だけなので、もっとたくさん見たい方は、baeblemusicのサイトに飛んでくださいね。

UNKLEが、ニューアルバム『Where Did The Night Fall』をリリース

unkle_where.jpg

UNKLEが、ニューアルバム『Where Did The Night Fall』を、5/5(US 5/11)にリリースすると発表しました。このリリースを記念して、同アルバムから、The Black Angelesをフィーチャーした「Natural Selection」が、現在オフィシャルサイトからフリーダウンロードできるようになっています。同サイトのトップページか上のウィジェットで、メールアドレスを登録してSubmitすると、Confirm and Downloadというリンクが送られてきますので、それをクリックすればDownload Nowというボタンのあるページに飛びます。

『Where Did The Night Fall』は、日本盤も出ますので、詳細は追ってお伝えします。

続きを読む