Gold Pandaが来日、2010年3月5日に大阪ONZIEMEで行われる<GAN-BAN NIGHT SPECIAL feat. Smian Mobile Disco>を皮切りに、全国6カ所で行われるパーティーに出演することになりました。UK出身のダブステップ・プロデューサー、Gold Panda。BBCがブレイクしそうな新人アーティスト15組を予測する“Sound Of 2010”に選ばれたり、Pitchforkの“Readers Pole”で2010年期待の新人の一人に選出されるなど、今年のブレイク候補として大きな注目を浴びている存在です。これまでに3枚のEPをリリースしているほか、Bloc Party、Little Boots、 Zero 7、Simian Mobile Discoらのリミックスを手掛けているGold Pandaですが、4月末には、日本オリジナル編集アルバムのリリースも予定しているとのこと。3月の来日では、そんな彼のパフォーマンスをいち早くチェックできそうです。Gold Pandaが出演するパーティーのスケジュールは、続きからご覧ください。
Massive Attack「Splitting the Atom」のニュービデオ
Massive Attackが、「Splitting the Atom」のニュービデオをPitchforkで公開しました。「Splitting the Atom」は、Massive Attackが2/3にリリースしたばかりの5th・アルバム『Heligoland』から、先行シングルとしてカットされていた曲です。
すでに、この曲にはPVがあったので、「Splitting the Atom」にとって、これは二本目のPVということになりますね。監督はEdouard Salierということです。
また、Massive Attackは、『Heligoland』関連のビデオをまとめて見ることができるTweatreをスタートしました。自分のTwitterアカウントでLoginすると、現在「Splitting the Atom」「Paradise Circus」「Flat Of The Blade」のビデオを見ることができるほか、その場でTweetも可能です。これは、ちょっと新しい試みですね。
80kidzの主催パーティー、開催決定(2010年4月)
80kidzが主催する新パーティー、<Kidz Rec. presents Kidz Night>が、2010年4月10日に、麻布十番WAREHOUSE702にて開催されることになりました。この日は、2009年12月にリリースされた80kidzのリミックス・ワーク集『This Is My Works』と、80kidzの主宰レーベルであるKidz Rec.期待の新人、Baroqueのミニ・アルバム、『Waste Your Time』のリリース・パーティーとして開催。ゲストには、エレクトロ・ディスコ・レーベルGOMMAを主宰し、女優のアーシア・アルジェントをフィーチャーした楽曲「Live Fast Die Old」で知られるMUNKが出演することになっています。また、80kidzは、メンバーのMAYU脱退後初となる、サポート・メンバーを加えた新たなライブ・セットを披露する予定なので、お見逃しなく!パーティーの詳細は、続きからチェックしてみてください。
Two Door Cinema Club「Undercover Martyn」
BBCの“Sound of 2010”にノミネートされた、北アイルランドのインディー・ロック・バンド、Two Door Cinema Clubが、「Undercover Martyn」のPVを公開しました。「Undercover Martyn」は、Two Door Cinema Clubのデビュー・アルバム『Tourist History』(2/17日本発売)から二枚目のシングルカットで、Kitsuneから2/22にリリースされます。
Two Door Cinema Clubは、Kitsuneが立ち上げた新レーベル“Kitsune Japon”の第一弾アーティストでもあり、すでに昨年のBRITISH ANTHEMSで好評を得ていますから、ここ日本でも期待がかかります。LOUDでも、3/1号でピックアップしますから、お楽しみに!
Midlakeの『The Courage of Others』を全曲試聴
テキサスのインディー/サイケデリック・ロック・バンド、MidlakeがSpinner.comで、2/3にリリースしたばかりのサード・アルバム『The Courage of Others』の全曲試聴を開始しました。
Midlakeのボーカリスト、Tim SmithがThe Chemical Brothersの「The Pills Won’t Help You Now」に参加していたり、「Roscoe」のリミックスが、Erol Alkan率いるBeyond The Wizard’s Sleeveの『RE-ANIMATIONS VOL 1』に収録されていたりと、クラブ・シーンからも好感を持たれているMidlake。新作でも、フォーキーでサイケでラヴリーな音像を描き出しています。
Paolo Nutini「10/10」
Paolo Nutiniが、「10/10」のPVを公開しました。「10/10」は、Paolo Nutiniが2009年7月にリリースしたセカンド・アルバム『Sunny Side Up』から4枚目のシングルカットです。Paolo Nutiniは、『Sunny Side Up』で全英No.1を獲得、瞬く間にスコットランドを代表するシンガーソングライターに成長しましたね。
Cheryl Cole「Parachute」
Cheryl Cole “Parachute” from AlexandLiane on Vimeo.
Cheryl Coleが、「Parachute」のPVを公開しました。「Parachute」は、Cheryl Coleのソロ・デビュー・アルバム『3 Words』から3枚目のシングルカットです。
UKのガールズ・グループ、Girls Aloudの中でもファッション・アイコンとして知られるCheryl Cole。『3 Words』を全英No.1に送り込み、ソロでも抜群の人気を証明しています。
Akon「Oh Africa」
Akonが、「Oh Africa」のPVを公開しました。「Oh Africa」は、アフリカに住む恵まれない子供達のために作られたチャリティー・シングルで、ケリ・ヒルソンをフィーチャーしています。セネガルにルーツを持つAkon、アフリカのために活動中です。
The Chemical BrothersがBIG BEACH FESTIVAL’10に出演(2010年6月)
昨年、Fatboy Slimをヘッドライナーに迎え、横浜八景島シーパラダイスの特設会場にて初開催された<BIG BEACH FESTIVAL>が、今年も開催決定。2010年6月5日(土)に、会場を千葉の幕張海浜公園内特設会場に移し、The Chemical Brothersを迎えて行われることが、BIG BEACH FESTIVALのオフィシャル・サイトにて発表されました。イベントの詳しい情報はまだ届いていませんが、サイトによると、The Chemical Brothersは3時間のDJセットを披露する模様です。新しい会場の幕張海浜公園も、前回同様海沿いに位置しているので、絶好のロケーションとなりそうです。さらなる情報が入り次第、iLOUDで追ってお知らせいたします。
YELLOW跡地にオープンするelevenが、2月のパーティー・スケジュールを発表
(最新スケジュールは西麻布elevenのページを御覧ください)
西麻布Space Lab YELLOWの跡地にて、2010年2月18日にオープンすることとなった“eleven”。そのオープニング・パーティーのラインナップと、2月のスケジュールが発表されました。2月18日のオープニング・パーティーには、2008年6月にYELLOWのラスト・パーティーで数日に渡るロング・プレイを披露したFrancois K.が登場。この日も、貫禄のプレイで復活の日を祝してくれることでしょう。翌19日には、YELLOWのレギュラー・パーティーとして人気を博していた<Chaos>と<Real Grooves>が合同パーティーを開催。アルゼンチン出身のプロデューサー、Gutiがライブを、ChaosレジデントのFumiya TanakaがDJを披露します。20日の土曜は、Timmy Regisfordの名とともに知られるNYの老舗クラブ、THE SHELTERのパーティーを開催。Timmy Regisfordが生粋のNYディープ・ハウスを聴かせてくれることでしょう。
その翌週、26日・27日には、David MoralesやLos Hermanos、Ken Ishiiらが出演するパーティーが行われるので、詳細は続きからチェックしてみてください。