Gossipの大阪公演が中止に(2010年2月)

2010年2月10日に大阪・心斎橋クラブクアトロで開催される予定だったGossipの来日公演が中止となることが、スマッシュのサイトにて発表されました。東京と大阪で計2公演が予定されていた、今回の来日ツアーですが、Gossipのスケジュールの変更により、大阪公演のみ急遽中止されることとなったそうです。チケットお持ちの方は、2月4日~2月17日までの期間、払い戻しが可能となっています。払い戻し方法については、スマッシュのサイトよりご確認ください。大阪の方は残念ですが、次にライブを見せてくれる日を待ちましょう!

※公演中止
大阪: 2010/2/10(水)@ CLUB QUATTRO
払い戻し期間:2/4(木)〜2/17(水)
払い戻し場所:お買い求めの各プレイガイドにて
INFO: SMASH WEST(06-6535-5569)

Gil Scott-Heronの『I’m New Here』を全曲試聴

GilScott_ImNew.jpg

13年ぶりに復活を果たす伝説的詩人、Gil Scott-Heron。2/17にリリースが予定されている、彼の新作『I’m New Here』を、guardian.co.ukで全曲試聴できます。

XL Recodingsのボス、Richard RussellがGil Scott-Heronと直談判して制作にこぎつけたという『I’m New Here』。ブルースやゴスペルからヒップホップやダブステップにいたるまで、バラエティー豊かなトラックにGil Scott-Heronのポエトリー・リーディングが乗るこの作品、大きな話題となりそうです。

なお、試聴は、この記事のプレイヤーからもできますので、お好きなほうでどうぞ。

続きを読む

The Album Leaf『A Chorus of Storytellers』を全曲試聴

AlbumLeaf_ChorusOf.jpg

サン・ディエゴをベースに活動するジミー・ラヴェルのプロジェクト、The Album Leafが、1/13にリリースしたばかりのニューアルバム『A Chorus of Storytellers』の全曲試聴をSpinner.comで開始しました。日本でも、ひそかに人気の高いThe Album Leaf。その最新作は、ポスト・ロックが好きな方には必聴盤と言えましょう。

続きを読む

グラミー賞 2010 結果発表

Lady GaGa – Grammy Awards 2010 –
ã�¢ã��ã��ã�­ã�¼ã��è�� LadyGaga. – æ��æ�°ã�®ã��ã�¥ã�¼ã�¹ã�«é�¢ã��ã��å��ç�»ã��è¦�ã��ã��

US時間の昨日夜、第52回グラミー賞(2010)の授賞式が行われ、その結果が発表されました。目ぼしいところを拾ってみましょう。

まず、Record of the YearはKings of Leonの手に。彼らは、この他Best Rock Performance By A Duo Or Group With Vocals、Best Rock Songも獲得、グラミー賞三冠という結果を残しました。

2010年グラミー賞、最多受賞の結果を手中にしたのはビヨンセ。Song of the Year、Best Female Pop Vocal Performance、Best Contemporary R&B Album、Best Female R&B Vocal Performance、Best Traditional R&B Vocal Performance、Best R&B Songとなんと6つも獲ってしまいました。

続いてAlbum of the Yearを勝ち得たのは、Taylor Swift。2006年デビューの彼女、Best Female Country Vocal Performance、Best Country Album、Best Country Songにも輝いています。

Best Rock Albumは、Green Dayで『21st Century Breakdown』。

iLOUDが注目していたところでは、
Lady Gagaが、Best Dance Recording、Best Electronic/Dance Albumを、
The Black Eyed Peasが、Best Pop Performance By A Duo Or Group With Vocals、Best Pop Vocal Album、Best Short Form Music Videoを、
Phoenixが『Wolfgang Amadeus Phoenix』でBest Alternative Music Albumを、
David Guettaが「When Love Takes Over (Electro Extended Remix)」でBest Remixed Recording, Non-Classicalをゲットしています。

Best New ArtistはZac Brown Band……….MGMTだと思ってたのに(泣)

続きを読む

GREENROOM FESTIVAL ’10、出演アーティスト第1弾を発表(2010年5月)

greenloom10_logo.jpg

ボード / サーフ・カルチャーをバックボーンに、音楽とアートをコラボレーションさせたフェスティバル、<GREENROOM FESTIVAL>が、横浜の大さん橋ホールから赤レンガ地区野外特設会場に場所を移し、5月22日・23日に開催。その出演アーティスト第1弾が発表されました。今回発表されたのは、レゲエ/ サーフ・ロック/ ジャム・ロック系アクトを中心とした以下の14組となっています。

Blue King Brown/ BONJAH/ The Ray Mann Three/ SOIL&”PIMP”SESSIONS/ PE’Z/ Double Famous/ 伊藤ふみお/ 大橋トリオ/ Dachambo/ F.I.B. JOURNAL/
MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO/ Rickie-G/ MOOMIN with STONED ROCKERS/ Keison

チケットの価格や発売日についてはまだ未定で、決定次第<GREENROOM FESTIVAL>のオフィシャル・サイトにて発表される予定となっています。

続きを読む

Biffy Clyroの来日公演、東京でも開催(2010年3月)

BiffyClyro.jpg

Biffy Clyroの来日公演が、2010年3月1日に東京・代官山UNITでも開催されることになりました。Biffy Clyroは、2月28日に大阪・心斎橋 CLUB QUATTROにて、The Sunshine Undergroundとともに、FM802とSony主催の完全招待制ライブに出演することが決まっていましたが、一夜限りの東京公演も実現しました。Biffy Clyroの日本公式サイトでは、12月に国内盤がリリースされたばかりの5thアルバム『Only Revolutions』収録曲、「Many Of Horror」の最新PVがストリーミング配信されているので、そちらも要チェックです。なお、東京公演の前売りチケットは2月7日より各プレイガイドにて発売開始。そのほか、ライブ詳細は続きからご覧ください。

続きを読む

難波章浩 -AKIHIRO NAMBA-「JUMP!JUMP!!JUMP!!!」

難波章浩 -AKIHIRO NAMBA-が、「JUMP!JUMP!!JUMP!!!」のPVを公開しました。「JUMP!JUMP!!JUMP!!!」は、3月3日にリリースされる初のソロ・アルバム、『THE WORLD iS YOURS!』に収録され、デジタル限定で先行配信されていた曲。『THE WORLD iS YOURS!』を象徴するかのような、エネルギッシュでポジティブな一曲となっています。髪を赤く染めて、イメージがガラッと変わった難波さんの姿も印象的ですね。

また、難波章浩 -AKIHIRO NAMBA-のオフィシャル・サイトもリニューアルされているので、そちらも要チェックです。

Hadouken! 「Rebirth」

Hadouken!が、 「Rebirth」のビデオを公開しました。 「Rebirth」は、Hadouken!が1/20にリリースした最新アルバム『For The Masses』のオープニング・トラックです。この曲からは、タイトルどおり、Hadouken!の新作にかける意気込みが伝わってきますね。『For The Masses』は、ナイスなアルバムなので、ぜひ聴いてみてください。