DJ BAKUが中心となり、’05年にスタートしたクラブ・イベント<KAIKOO>。’08年には、その発展型として、ビッグ・フェス<KAIKOO meets REVOLUTION>が横浜で開催され、約6000人ものクラウドが集い、大きな話題となりました。このたび、そんな<KAIKOO>がお届けする新しいフェス、<KAIKOO POPWAVE FESTIVAL ’10>が、4/10・4/11の二日間に渡り開催されることとなりました。
capsule、ニュー・アルバムのタイトルは『PLAYER』、「Love or Lies」を先行配信
MySpaceブログによると、capsuleが3/3に発表するニュー・アルバムのタイトルは『PLAYER』に決定しました。『PLAYER』は、前作『MORE!MORE!MORE!』から約1年4ヶ月ぶりとなる新作で、3/6に劇場公開される『LIAR GAME~The Final Stage』の主題歌及び挿入歌、携帯電話TV-CM「Hello×iida」の新録ヴァージョン(CD収録タイトル「Hello」)を収録しているそうです。初回限定盤には、iida TV-CMも手がけた吉田義道監督による「Hello×iida」のPVも収録されるとのこと。
mudy on the 昨晩が、初のフル・アルバムをリリース
’06年1月に活動をスタートした、トリプル・ギター / ベース / ドラムからなる、オルタナティヴ・インスト・バンド、mudy on the 昨晩。’08年には<FUJI ROCK FESTIVAL ’08>にも出演を果たし、現在勢いに乗る彼らが、ファースト・フル・アルバム、『pavilion』を、3月3日にリリースすることとなりました。
Four Tetの『There Is Love In You』を全曲試聴
Four Tetが、『There Is Love In You』の全曲試聴を開始しました。上のSoundcloudプレイヤーで聴けます。(1/26追記:試聴は終了してしまったようです。)(2/2追記;Spinner.comで全曲試聴が始まりました。)
『There Is Love In You』は、Four Tetが1/27にリリースを予定しているニューアルバム。試聴はリリースまでの期間限定となりそうなので、聴きたい方はお早めに。素晴らしい仕上がりなので、エレクトロニック・ミュージック・ファンならずとも必聴ですよ。ホームリスニング用に、一家に一枚。
また、iLOUDエクスクルーシブで、ファースト・シングル「Love Cry」のストリーミング音源もいただきましたので、まずはシングル曲をチェック!という方は、こちらをご試聴ください。
THE PAINS OF BEING PURE AT HEART インタビュー
2007年にニューヨークのブルックリンで結成されたインディー・ポップ・バンド、ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート(POBPAH)。
2008年に発表した「Everything With You」で、一躍インディー・シーンの最前線に躍り出た注目アーティストです。
彼らが、2009年初頭のデビュー・アルバムに続いてリリースしたEPに、レア曲やリミックスを追加した、二枚組の日本独自企画CD『Higher Than The Stars (Deluxe Edition)』をリリースしました。
そこで、本作の内容と、ザ・ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハートの音楽性について、メンバーのキップにメール・インタビューで話を聞きました。2月には、ザ・デプレシエーション・ギルドと日本ツアーも行いますよ。
AIR「So Light is Her Footfall」
AIRが、「So Light is Her Footfall」のPVを公開しました。「So Light is Her Footfall」は、AIRが2009年9月30日にリリースした最新アルバム『Love 2』から、2枚目のシングルカットです。彼らも今や、フレンチ・エレクトロニック・ミュージック界の大御所ですね。
Biffy Clyroが、完全招待制のライヴを大阪で開催(2010年2月)
Biffy Clyroが来日、2010年2月28日に大阪・心斎橋 CLUB QUATTROにて、完全招待制のライブを行うことになりました。2002年にデビューした、スコットランド出身の3ピース・ロック・バンド、Biffy Clyro。2007年に発表した、14th Floor移籍後初となるアルバム『Puzzle』で、全英チャートで2位をマークするなど、本国UKを中心に、世界各国で人気を集めています。そんなBiffy Clyroの来日公演は、FM802とSonyが主催するもので、FM802の番組、「Sony REAL MUSIQ」のリスナーからの要望を受けて実現したそうです。完全招待制ライブということで、現在FM802のサイトでは、招待券の応募を受け付けています。5thアルバム、『Only Revolutions』をリリースしたばかりのBiffy Clyroのライブを、ぜひこの機会に体感してみてはいかがでしょう。ライブ詳細は、続きからご覧ください。
iTunes Storeが、ハイチ大地震救済活動の寄付を受付中
iTunes Storeでは現在、1/12に起こったハイチ大地震救済活動への寄付を受け付けています。この地震で、ハイチでは、約300万人が被災、死者20万人と推計されており、救援物資も不足、各地で略奪も深刻な状況にあるようです。
iTunes Storeからの寄付は、楽曲を購入するような手順で500円からできますから、救援金で被災者の方々を援助しましょう。iLOUDもさきほど寄付をしました。救援金は全額米国赤十字社に渡され、募金目標額を越えた場合は、同社が行う他の救援活動への寄付金となるそうです。
Pavement、ベスト盤をリリース
2009年に、“2010年のみ”の期間限定で、約10年ぶりとなる再結成ツアーを発表した、USインディー・シーン最後の砦Pavementが、4月の来日公演を前に、ベスト盤『ザ・ベスト・オブ・ペイヴメント』(2/24日本発売)をリリースすることとなりました。
’89年の結成から’99年の活動休止まで、10年間で5枚のスタジオ・アルバムを残し、“ローファイ”というジャンルを世に知らしめ、ブラーからアニマル・コレクティヴまで、様々なバンドに影響を与えてきたPavement。もはや伝説的存在となった彼らのベスト盤は、リマスター済の過去シングル曲をほぼ網羅した強力盤。マタドール・レコーズ契約前の3曲と、レア曲1曲も収録した23曲入りで、これまでのファンにもアピールするベスト盤となっております。