オーストラリアのエレクトリック・ロック・バンド、Infusionが、12/26日本発売予定のニュー・アルバム『All Night Sun Light』の全曲試聴をSpinner.comで開始しました。前作『Six Feet Above Yesterday』からは、実に5年ぶりとなるこのアルバム、ポップな方向へ飛躍的に進化を遂げたものとなっています。PSYトランス・シーンで活躍していた頃のInfusionを知る人には驚きの展開ではないでしょうか。Spinner.comに限らず、全曲試聴は基本的に期間限定なので、聴きたい方はお早めに! そして、気に入ったら、アーティストをサポートするために、ぜひCDやダウンロード楽曲を購入してください。
David Byrne & Fatboy Slimが『Here Lies Love』をリリース
David Byrne & Fatboy Slimが、2010年2月23日に『Here Lies Love』を、Todomundo / Nonesuch Recordsからリリースすると発表しました。『Here Lies Love』は、元フィリピン大統領夫人イメルダ・マルコスと、その幼少時に仕えたエストレーラ・クンパスの人生をテーマとしたもので、22曲入りCD二枚組に、うち6曲のビデオを収録したDVD、プロジェクトの概要を説明した100ページの本がセットになっているもの。
ゲストは、Santigold,、Florence Welch (Florence + The Machine)、Cyndi Lauper、Róisín Murphy、Sia、Steve Earle、St. Vincent、Natalie Merchant、Tori Amos、Sharon Jones、Nicole Atkinsなどなど。
ちょっと変わった作品なので、実際にはどんな内容なのか、日本発売はあるのかなど、まだ情報入ってきていませんが、わかりしだいお伝えしたいと思います。
とりあえず、トラックリストをNonesuch Recordsのサイトから引用させていただきましょう。
Blood Red Shoes、来日決定(2010年2月)
Blood Red Shoesが来日、2010年2月15日に、東京・代官山UNITにて、一夜限りのスペシャル・ライブを行うことになりました。2004 年に英ブライトンで結成された、ローラ・メアリー・カーター(Vo/G)とスティーヴン・アンセル(Vo/D)からなる男女デュオ、Blood Red Shoes。2008年にデビュー・アルバム『Box of Secrets』を発表し、そのアメリカのグランジやパンクから強く影響を受けた音楽性や、ファッショナブルなビジュアルでも注目を集めた存在です。2010年2月には、ニュー・アルバム『Fire Like This』のリリースを控えているので、来日ライブでは、いち早くその内容をお披露目してくれることでしょう。ライブの詳細は、続きからチェックしてみてください。
Domino Recordsからクリスマスプレゼント
最強インディー・レーベルのひとつ、Domino Recordsが、2009年のクリスマスを祝して、無料でサンプルトラック・パック『Domino Christmas Sampler 2009』を配信しています。これは8曲入りで、サンプラーとはいえ、その内容がスゴい。大物どころでFranz Ferdinand、海外の年間チャートに軒並み名を連ねているWild Beasts、The Dead Weatherでも活躍中のAlison Mosshartがボーカルを務めるThe Killsが曲を提供しています。中には、2010年リリースの曲もあるとか。
入手にはメールアドレスの登録が必要ですが、Dominoさん、太っ腹ですね。
Plan B 「Stay Too Long」
Chase & Statusと組んで「End Credits」をUKチャートのトップ10に送り込んだPlan Bが、「Stay Too Long」のPVを公開しました。Plan Bは弾き語りラッパーのイメージが強かったのですが、「Stay Too Long」ではかなりロックしてますし、歌ってますね。この曲は、おろらく2010年リリース予定のニューアルバム、『The Defamation of Strickland Banks』に収録予定です。
なお、現在Plan Bのオフィシャルサイトでは、メールアドレスと国名を記入してSign Up!すれば、ニューアルバムからのティーザーとなる、「Welcome To Hell」が無料ダウンロードできます。
Vitalic「See The Sea (Red)」
Vitalicが、「See The Sea (Red)」のPVを公開しました。「See The Sea (Red)」は、Vitalicの最新アルバム『Flashmob』収録曲です。アルバムのテーマにもなっている、エレクトロ・ディスコ・サウンドが堪能できますね。
PVの監督はDIY & Brillantineで、ビデオのインスピレーションは、クロノフォトグラフィという写真技術を発明した、フランスの写真家/生理学者、エティエンヌ・ジュール・マレーから得ているそうです。
Mary J. Blige「I Am」
Mary J. Bligeが、「I Am」のPVを公開しました。「I Am」は、Mary J. Bligeが12/23に日本発売を予定している9枚目のスタジオ・アルバム『Stronger With Each Tear』から、二枚目の先行シングルです。プロデュースは、Ne-Yo、Beyonce、Rihannaらを手がけるヒット・メイカー・チームのStargate。
2009年12/13-12/19の注目リリース
今週リリースのうち、アルバムのCrystal Kayは、現在発売中のLOUD180号にて、TIMBALANDから王族BAND feat. 初音ミクまでは12月発売のLOUD181号にてピックアップしております。そちらもよろしければチェックしてみてください。
ALBUMS
Crystal Kay/ THE BEST REMIXES of CK
’09年にデビュー10周年をマークした本格派女性シンガーのベスト・リミックス・アルバム。大沢伸一、CORNELIUS、Fantastic Plastic Machine、Jazztronik、STUDIO APARTMENT、80kidzら、ダンスミュージック・シーンをリードするプロデューサーが参加。
12/16リリース(POP/ R&B)★★★★★★★☆☆☆
TIMBALAND/ Shock Value 2
数々のR&B/ ヒップホップのヒット曲を生み出してきた重鎮プロデューサーによる最新作。Justin Timberlake、Katy Perryといったトップ・シンガーから、新人のDrake、ロック・バンドのJetまで、幅広いアーティストが参加。
12/16リリース(HIP HOP/ R&B)★★★★★★★☆☆☆
80kidz/ This Is My Works
’07年に結成され、今年のエレクトロ・シーンを席巻したユニットのリミックス・アルバム。The Shoes、Crystal Fighters、autoKratz、CSS、Black Kidsら、世界各国12組のアーティストに提供したリミックスを収録。
12/16リリース(ELECTRO)★★★★★★★☆☆☆
DESMOND & THE TUTUS/ Tuck Shop
’08年にフランスのTigersushiレーベルからデビューした、南アフリカ出身の4ピース・バンド。アフロ・ビートやクウェラ(ジャズ、スウィングの影響を受けた、南アフリカ発祥の音楽)、ロックの要素を取り入れたポップ・サウンドを展開。
12/16リリース(ROCK/ POP)★★★★★★★☆☆☆
JAHCOOZI/ Bln 4 Jpn
スリランカ出身の女性MC/ ボーカル、サシャ率いる、ベルリンをベースに活動する、ダビー・エレクトロニック・ミュージック・ユニットによる日本限定特別盤。彼らが過去に発表したキラー・チューンと、未発表を音源を収録。
12/19リリース(DUB/ ELECTRIC)★★★★★★★☆☆☆
TRIBE/ Rebirth
’71年〜’77年の間活動していたデトロイトのジャズ・レーベル、Tribeが、Carl Craigの呼びかけで、レーベル名と同名のプロジェクトとして復活。モダンに生まれ変わったジャズ・クラシックス「Vibes From The Tribe」等を収録。
12/16リリース(JAZZ)★★★★★★★☆☆☆
王族BAND feat. 初音ミク/ RAINBOW SNOW 〜オーロラにえがいたLoveLetter
ニコニコ動画を通じて結成されたロック・バンド、王族BANDが、ボーカロイドの初音ミクとコラボレーション。初音ミクの人気曲から、激テクのハード・ロック・チューン、切ないアコースティック・バラードまで12曲を収録。
12/16リリース(ROCK)★★★★★★★☆☆☆
ALICIA KEYS/ The Element Of Freedom
グラミー12冠、これまでに発売した5枚のアルバムで3千枚近いセールスを記録しているトップ・アーティストの4thアルバム。The Police、Fleetwood Macからインスピレーションを受けた、新境地のラブソングを展開。ビヨンセやDrakeも参加。
12/16リリース(POP)★★★★★★★☆☆☆
WALE & 9TH WONDER/ Back To The Future
Justice「D.A.N.C.E」のマッシュアップで話題となった、ワシントンD.C.出身のヒップホップMC、WALEと、9TH WONDERとの共同名義アルバム。Lady GagaやMarc Ronsonのサポートも得、オールドスクール・マナーを踏襲した硬派なビートを展開。
12/16リリース(HIP HOP)★★★★★★★☆☆☆
SINGLES
依布サラサ/ 黄昏ムーン /夜空のおりがみ
’07年にデビューした新鋭シンガー・ソングライターの4枚目となる両A面シングル。それぞれテレビ朝日系アニメ『秘密結社 鷹の爪 カウントダウン』と、NHK教育『Jブンガク』のテーマ曲となっている、エレクトリックなポップ・ソングを収録。
12/16リリース(POP)★★★★★★☆☆☆☆
Three 6 Mafia「Feel It」
こちら、Three 6 Mafia「Feel It」のPVです。「Feel It」は、Three 6 Mafiaが2010年3月にリリースを予定している10th・アルバム『Laws of Power』から、三枚目の先行シングルです。四つ打ちのトラックに、エレクトロなトラック、ラップではSean Kingston、Flo Ridaも参加と、話題になりそうな要素満載のこの曲、なんとなんと、プロデューサーはTiesto。PVにも出まくりです。終盤にはトランス特有のキラキラ・アルペジオまで出てくる「Feel It」は、ヒップ・トランス?それともトランス・ホップ?
とはいえ、Tiestoがこれをそのままプレイするのは考えがたいですよね。と思って探してみたら、ちゃんとありました、Tiesto’s Feel It On The Floor Remix。しかも動画で。