N.A.S.A.が、「A Volta」(feat. Sizzla, Amanda Blank, & Lovefoxxx)のビデオを公開しました。「A Volta」は、N.A.S.A.のデビュー・アルバム『The Spirit of Apollo』収録曲です。かなり強力なビデオですが、監督は大手企業の広告も手がけるLogan。メカによるバイオレンスもの?
ALICE IN CHAINSが復活、9月に新作『Black Gives Way To Blues』をリリース
ALICE IN CHAINSが復活、9月にニュー・アルバム『Black Gives Way To Blues』をリリースすることになりました。シアトルで結成され、’90年代前半のグランジ/オルタナティヴ・ムーヴメントをヘヴィー・サウンドで牽引したALICE IN CHAINS。全世界でのトータル・セールスが1,700万枚に達するモンスター・バンドです。しかし、’95年のスタジオ・アルバム、『Alice In Chains』以降目立った活動をしておらず、’02年にはフロントマンのレイン・ステイリーが死去。それを機に完全に活動がストップしていました。そんなALICE IN CHAINSが、このたびボーカル&プロデューサーに元COMES WITH THE FALLのニック・ラスクリネスを迎え、新作をリリースすることになりました。
約14年ぶりとなる4thスタジオ・アルバム『Black Gives Way To Blues』は、ギターのジェリー・カントレルがほぼ全曲のソングライティングを手がけたもの。歪んだギターとヘヴィー・グルーヴがみなぎる作品になっているそうです。
ALICE IN CHAINS 4thアルバム『Black Gives Way To Blues』
2009年9月USリリース予定(日本同時期リリース予定)
METAMORPHOSE 09、出演アーティスト第2弾を発表
METAMORPHOSE 09が、出演アーティスト第2弾を発表しました。今回発表されたのは、以下の6組です。
Afrika Bambaataa/ PREFUSE73/ Innervisions (Ame, Henrik Schwarz, Dixon)/ LARRY HEARD/
Nujabes/ EYE
まず、既に出演が決まっているTANGERINE DREAMに次ぐレジェンド枠に、ヒップホップのパイオニア、Afrika Bambaataaが登場することになりました。彼のMETAMORPHOSE出演は、’04年の苗場会場以来5年ぶりとなります。続いて、ここ最近SAVATH & SAVALASやDIAMOND WATCH WRISTS名義でも新作を発表した、ギレルモ・スコット・ヘレンことPREFUSE73は、バンド編成のライブを行うそうです。ドイツのInnervisionsレーベルからは、Ame、Henrik Schwarz、Dixonの三人が出演。ライブを披露します。ヨーロッパ最新鋭のディープ・テック・ハウスを展開してくれることでしょう。さらに、昨年METAMORPHOSEのプレ・パーティーに出演したディープ・ハウスの先駆者LARRY HEARDが、今度は本編に登場します。国内勢は、メタモ常連のEYEと、メロウ・ヒップホップを生み出すトラックメイカー、Nujabesが出演します。
チケットの一般発売は7月1日からですが、6月15日まで先行チケットの受付を行っています。また、6月13日からは東京、名古屋、大阪・京都から出発するバスツアーの受付も開始するので、既にメタモ行きが決まっている方は要チェックです。その他の出演者とイベント詳細は、続きからご覧ください。
MAJOR LAZERの『Guns Don’t Kill People,Lazers Do』を全曲試聴
DIPLOとSWITCHのニュー・プロジェクトMAJOR LAZERが、デビュー・アルバム『Guns Don’t Kill People,Lazers Do』の全曲試聴をMySpaceで開始しました。意表を突いたダンスホール・アルバムということで、すでに話題となっている『Guns Don’t Kill People,Lazers Do』が、6・24の日本発売予定を前に全曲試聴できるのは嬉しいですね。期間限定と思われますので、聴きたい方はお早めに!
(6/18追記)現在は29秒のサンプル試聴となっています。
FISCHERSPOONER「We Are Electric」
FISCHERSPOONER “We Are Electric” official music video from SUBVOYANT on Vimeo.
FISCHERSPOONERが「We Are Electric」のビデオを公開しました。「We Are Electric」は、FISCHERSPOONERの最新アルバム『Entertainment』収録曲です。ビデオの監督は、Jason Cacioppo & Adam Dugas。
ニューヨークをベースとするFISCERSPOONERは、2000年代初頭のエレクトロクラッシュ・ムーブメントで、最も注目を浴びたユニットの一つ。2002年の「Emerge」はエレクトロ・クラシックとして知られていますね。LOUDも当時、彼らを表紙に起用しています。
常にクオリティーの高いエレクトリック・ミュージックを打ち出してくる彼らは、エレクトロ・シーンのパイオニア的存在と言えるでしょう。
blanc.が『canvas』の全曲試聴を開始
blanc.が、6月10日発売のニュー・アルバム『canvas』の全曲試聴をMySpaceでスタートしました。
ポップ・ロック・バンド、MONKEY MAJIKのメイナード・プラントによるソロ・プロジェクト、blanc.。FreeTEMPOの大ヒット曲「Sky High」をはじめ、SOUL SOURCE PRODUCTIONやCOLDFEETらジャパニーズ・ハウス勢による名曲の数々で、セクシーな歌声を響かせています。そんなblanc.のセカンド・アルバム『canvas』は、SayuleeとAMWEという二人の新人女性シンガーを迎え、ハウス/エレクトロ・ポップを展開。彼自身が、“blanc.の色をようやく明確に打ち出せた”と語る注目作です。
2009年6/7-6/13の注目リリース
今週は、世界的にじわじわと売れている感のあるEMPIRE OF THE SUNが注目です。テクノ・ファンにはSTEVE BUG、邦楽ではblanc.,monobrightも要チェックですね。
ALBUMS
EMPIRE OF THE SUN/Walking On A Dream: 太陽の帝国
オーストラリア発、UKでも人気を博すダンス・ユニット。本作では、映画仕立てのストーリーをベースに、ドリーミーかつダンサブルな個性派エレクトロ・ロック~ポップを展開。6/10リリース。(ELECTRO/ROCK/POP)
STEVE BUG/Collaboratory
人気テクノ・レーベル、POKER FLATを主催するドイツのDJ/プロデューサー。6年ぶりのオリジナル・アルバムでは、クールなミニマリズムが貫かれたテック・ハウスを展開。6/10リリース。(TECHNO/MINIMAL/HOUSE)
blanc./Canvas
FreeTEMPOやCOLDFEETらの楽曲にもボーカルを提供している、MONKEY MAJIKのメイナード・プラントによるソロ・プロジェクト。カフェ~クラブにまでマッチする、ハウス/エレクトロ・ポップを展開。6/10リリース。(HOUSE)
V.A./Public/Image.Sounds
音楽やアートに関する様々なプロジェクトを発信するレーベルのコンピ。難波章浩やTracks Boys、イルリメ、七尾旅人など国内インディー~エレクトロニック・ミュージック・シーンの気鋭が楽曲を提供。6/10リリース。(ALL GENRE)
MICACHU/Jewellery
マシュー・ハーバートのレーベルから昨年デビューした、女性アーティスト。日用品のサンプリングや自作の楽器を用いた風変りなトラックと歌が融合する、実験的でエキセントリックな楽曲を披露。6/10リリース。(POP)
SUPER FURRY ANIMALS/ Dark Days/Light Years
ウェールズ出身の5ピース・バンド。前作より2年ぶり通算9枚目のアルバムは、これまで以上にメロディアス&ポップな作品に。フランツ・フェルディナンドのニック・マッカーシーが参加。6/10リリース。(ROCK)
THE CHEF COOKS ME/Love Transformation
昨年メジャー・デビューを果たした5ピース・バンドのミニ・アルバム。キャッチーでポジティブなムードのロック~ダンス・ポップを展開。6/10リリース。(ROCK)
COMA-CHI/Love Me Please!
今年メジャー・デビューしたばかりの女性MC/シンガーによる新作。KREVA、青山テルマ、PUSHIM、DJ HASEBE等豪華アーティストが参加し、全10曲にわたってラブ・ソングを展開。6/10リリース。(HIP HOP/R&B)
DVD
monobright/monobright CLIPS: R-ock指定
’07年のデビュー曲から最新作までのビデオ・クリップを集めた初のPV集。特典映像には、昨年赤坂ブリッツで行ったワンマン・ライブの模様と、Mr.マリックとのコラボ映像「アナタ・マリック劇場」を収録。6/10リリース。(ROCK)
BEAT CRUSADERS/ Oh my ZEPP/PRETTY IN PINK FLAMINGO
今年行われたベスト盤レコ発ツアーの模様を収録した、バンド初のライブ映像集。特典映像には、メンバーが出演するオリジナル・ドラマ「プリティ・イン・ピンク・フラミンゴ」も収録。6/10リリース。(ROCK)
Wale featuring Lady Gaga「Chillin」
Waleが「Chillin」のビデオを公開しました。Waleはマーク・ロンソンのお気に入りとして知られる、ワシントンD.C.のラッパーで、「Chillin」には、話題のLady Gagaがフィーチャーされています。
Waleのデビュー・アルバム『Attention Deficit』は、近々リリース予定ということです。
Chairlift「Bruises」
Chairliftが「Bruises」のビデオを公開しました。「Bruises」は、昨年iPod NanoのCMに使われた、Chairliftの代表曲で、彼らの最新アルバム『Does You Inspire You』に収録されています。
Chairliftはブルックリンをベースに活動する三人組。2006年にインディー・フォーク・シーンから生まれており、適度にエレクトロニックなサウンドと独自のポップ・センスで注目を集めています。
この夏には日本盤も出るようなので、楽しみに待ちましょう。
Empire of the Sun「Standing on the Shore」
Empire of the Sunが「Standing on the Shore」のビデオを公開しました。「Standing on the Shore」は、6/10日本リリースのデビュー・アルバム『Walking On A Dream: 太陽の帝国』からのニュー・シングルです。
Empire of the Sunは、The Sleepy JacksonのLuke SteeleとPnauのNick Littlemoreからなるオーストラリアのグループで、すでに『Walking On A Dream: 太陽の帝国』は本国でプラチナ・アルバムに輝いているということです。
現在発売中のLOUD174号には、彼らのインタビューも載っていますので、ぜひチェックしてみてください。