Teenage Fanclub(ティーンエイジ・ファンクラブ)の来日が決定しました。日程は、2017年 3/3(金)横浜 BAY HALL、3/4(土)東京 EX THEATER ROPPONGI、3/5(日)大阪 UMEDA CLUB QUATTRO。約7年ぶりの来日公演となっています。
スコットランドはグラスゴー出身のギター・ポップ・バンド、Teenage Fanclub。今回の公演は、先日リリースされた通算10作目となるニュー・アルバム『Here』を携えてのものとなりますね。
Teenage Fanclub(ティーンエイジ・ファンクラブ)の来日が決定しました。日程は、2017年 3/3(金)横浜 BAY HALL、3/4(土)東京 EX THEATER ROPPONGI、3/5(日)大阪 UMEDA CLUB QUATTRO。約7年ぶりの来日公演となっています。
スコットランドはグラスゴー出身のギター・ポップ・バンド、Teenage Fanclub。今回の公演は、先日リリースされた通算10作目となるニュー・アルバム『Here』を携えてのものとなりますね。
Two Door Cinema Club(トゥー・ドア・シネマ・クラブ)が、「Gameshow」の360度ビデオを公開しました。「Gameshow」は、Two Door Cinema Clubが10/14にリリースするニュー・アルバム『Gameshow』のタイトル曲です(日本盤CDはコチラ)。ビデオの監督はThunderlips。
Alex Trimble、Sam Halliday、Kevin Bairdからなる北アイルランド出身のバンド、Two Door Cinema Club。彼らは、来日公演が決定してますね。2017年 1/10(火)大阪 なんばHatch、1/12(木)と1/13(金)東京 新木場STUDIO COAST、です。
米ナッシュビル出身のロック・バンド、Kings of Leon(キングス・オブ・レオン)が、「Around The World」のPVを公開しました。「Around The World」は、Kings of Leonが10/19にリリースするニュー・アルバム『WALLS』(ウォールズ)収録曲です(日本盤CDはコチラ)。…明るい!
Caleb Followill(ケイレブ・フォロウィル:Vo/G)、Jared Followill(ジャレッド:B)、Nathan Followill(ネイサン:Dr)の三兄弟と、従兄のMatthew Followill(マシュー:G)からなるKings of Leon。『WALLS』は、2013年の『Mechanical Bull』に続く通算7枚目のアルバムとなっています。
Chris Chu(クリストファー・チュウ)率いるアメリカのインディー・バンド、POP ETC(ポップ・エトセトラ)が、「Vice」のPVを公開しました。「Vice」は、POP ETCがリリースしたニュー・アルバム『Souvenir』(スーベニア)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオを手がけたのはバンドのメンバーでクリスの弟、ジョナサン・チュウ。
このビデオについてクリス・チュウは、“…悪夢のような、強迫観念というか奇妙で不気味なイメージをPOPな感覚で作りたかった…(中略)インスピレーションの一部は、日本に居たときに日本のバラエティ番組や食の番組を見て、ひらめいたものなんだ”とのコメントを出しています(詳しくはコチラを)。
オーストラリア出身のエレクトロニック・ミュージック・アーティスト、Flume(フルーム)が、スウェーデン出身の女性シンガー・ソングライター、Tove Lo(トーヴ・ロー )をフィーチャーした「Say It」のPVを公開しました。「Say It (ft. Tove Lo)」は、Flumeがリリースしたニュー・アルバム『Skin』収録曲です(CD盤はコチラ)。
『Skin』は、世界的人気を獲得した2012年のデビュー・アルバム『Flume』以来となるセカンド・アルバムで、Tove Loのほか、Vic Mensa、Vince Staples、Little Dragon、AlunaGeorge、Beckらが参加。全米チャート8位を記録しています。11/25には、12インチの『Skin Companion EP』(Record Store Day)をリリース予定ですよ。
オリー(Olly Alexander)、エムリ(Emre Türkmen)、マイキー(Mikey Goldsworthy)からなるロンドンのシンセ・ポップ・トリオ、Years & Years(イヤーズ&イヤーズ)が、「Meteorite」のPVを公開しました。「Meteorite」は、Years & Yearsがリリースしたニュー・シングルです。
この「Meteorite」は、10月に全国ロードショーとなる映画『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』(Bridget Jones’s Baby)のサントラからのものとなっています。
カナダ出身のAbel Tesfaye(エイベル・テスフェイ)によるプロジェクト、The Weeknd(ザ・ウィークエンド)が、Daft Punk(ダフト・パンク)をフィーチャーした「Starboy」のPVを公開しました。「Starboy (ft. Daft Punk)」は、The Weekndが11/25にリリースするニュー・アルバム『Starboy』のタイトル曲です。
新作『Starboy』は、2013年の『Kiss Land』、昨年の『Beauty Behind the Madness』に続く三枚目のオリジナル・スタジオ・アルバムとなっています。ちなみに「Starboy」は、Daft Punkとしては2013年のアルバム『Random Access Memories』以来となる新曲で、彼らは来年ツアー活動を行うのではという噂が現在流れています。
トルビョルン・ブラントン(Torbjørn Brundtland)とスヴェイン・ベルゲ(Svein Berge)からなるノルウェー出身のエレクトロニック・ミュージック・デュオ、Röyksopp(ロイクソップ)が、同郷の女性シンガー・ソングライター、Susanne Sundfør(スザンヌ・サンドフォー)をフィーチャーした「Never Ever」のPVを公開しました。「Never Ever (ft. Susanne Sundfør)」は、Röyksoppがリリースしたニュー・シングルです。
Röyksoppはこの「Never Ever」に合わせて、オフィシャルサイトにてテーマ〜ジャンル別の8種のプレイリスト(Spotify)も公開してますよ。プレイリストの各タイトルは以下の通りです。
Johnny Jewel(ジョニー・ジュエル)、Ruth Radelet(ルース・ラデレット)を中心に活動する米ポートランド出身のインディー・バンド、Chromatics(クロマティックス)が、「Magazine」のビデオを公開しました。「Magazine」は、10/14にItalians Do It Betterからリリースされる、Johnny Jewelがスコアを手がけた映画『Home』(監督:Fien Troch)のサウンドトラック収録曲です。
この「Magazine」は『Home』のサントラ用の楽曲で、Chromaticsがリリースを予定しているニュー・アルバム『Dear Tommy』には収録されないようですね。