Brennan Heart 来日インタビュー(Heineken Star Room presents EDM UNION)

Heineken2015_BrennanHeart.jpg

ハードスタイル・シーンのトップ・プロデューサー/DJの一人として知られる、Brennan Heart(ブレナン・ハート)。オランダ出身で、世界的権威のあるDJランキング“DJMag Top 100 DJs”にて上位を獲得している彼は、Tomorrowlandや、Q-dance、Decibel Outdoorといった世界的に知られるダンスフェスで活躍を続ける人気アーティストです。

そんなBrennan Heartが、8/29(土)に東京 渋谷 SOUND MUSEUM VISIONで開催された<Heineken Star Room presents EDM UNION feat. Brennan Heart>で初来日を果たしました。イベント当日は、彼の来日を楽しみにしていたファン、熱狂的なハードスタイル・ファンを中心にフロアが埋め尽くされ、「Imaginary」でセットがスタートすると早くもシンガロング状態に。「Follow The Light」「Lose My Mind」「Fight The Resistance」といった彼自身のトラックはもちろん、Dimitri Vegas & Like Mike「Ocarina (Brennan Heart Remix)」などもプレイし盛り上がりを見せました。ラストは、Coldplay「A Sky Full Of Stars (Max Enforcer Bootleg)」でしたね。彼はプレイが終わるとフロアに出て、ファンと記念撮影やサインも交わしていました。

というわけで、ここでは今回の来日時におこなったBrennan Heartのインタビューをご紹介しましょう。

続きを読む

Pioneer DJが、上位モデルの意思を受け継いだエントリーDJヘッドホン「HDJ-700」を発売

Pioneer DJが、⾼音質設計に加え、⾼耐久性、快適な装着性を実現させた、上位モデルの意思を受け継いだエントリーDJヘッドホン「HDJ-700」を発売します。発売時期は、10月上旬予定となっています。

「HDJ-700」は、フラッグシップモデルの「HDJ-2000MK2」をはじめとしたプロフェッショナルDJ向けDJヘッドホンの開発で培ったノウハウを活かしたモデルで、DJミックスに必要なビートを聞き分ける⾳質設計、アクティブなDJプレイに耐えうる⾼耐久性、長時間のDJプレイでも快適な装着性を実現。R側のハウジングには、前後60度度までスライドできるアーム回転機構を有しています。カラーバリエーションは、ゴールド、ブラック、レッド、ホワイトの4種類です。

詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Manse ft. Chris Jones「Rising Sun」

スウェーデン出身のEDMプロデューサー/DJ、Manse(マンセ)が、イギリスのシンガー・ソングライター、Chris Jonesをフィーチャーした「Rising Sun」のPVを公開しました。「Rising Sun」は、ManseがRevealed Recordings(Hardwellのレーベル)からリリースしたニュー・シングルです。

この「Rising Sun」は、「Freeze Time」に続くRevealedからのシングルで、Hardwellはもちろん、Afrojack、Dannic、W&W、Swanky Tunes、Lucky Date、Futuristic Polar Bears、Kill The Buzzらがサポートするヒットとなっています。

Swanky Tunes ft. Christian Burns「Skin & Bones」

ロシア出身のEDMトリオ、Swanky Tunes(スワンキー・チューンズ)が、イギリスのシンガー・ソングライター、Christian Burns(クリスチャン・バーンズ)をフィーチャーした「Skin & Bones」のPVを公開しました。「Skin & Bones」は、Swanky Tunesが自身のレーベル、Showland Recordsからリリースしたニュー・シングルです。

Swanky Tunesは、9/28にDoorn Records(Sander van Doornのレーベル)からPlaymoreとのコラボ「I Need U」もリリース予定となっています。

続きを読む

Laurent Wolf vs. Lucas & Steve「Calinda 2K15」

フランスのベテラン・ハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Laurent Wolf(ローラン/ロラン・ウルフ)と、オランダ出身のハウス・デュオ、Lucas & Steve(ルーカス&スティーヴ)が、「Calinda 2K15」のPVを公開しました。「Calinda 2K15」は、彼らがSpinnin’ Deepからリリースしたシングルです。

この「Calinda 2K15」は、Laurent Wolfが2004年にリリースしたヒット曲「Calinda」を、Lucas & Steveがアップデートしたものですね。Laurent Wolfは、2008年の「No Stress」や「Wash My World」のビッグ・ヒットでも知られる存在です。

続きを読む

Kwabsの『Love + War』を全曲試聴

KwabsLoveWar.jpg

ロンドン出身でネオ・ソウル系のシンガー・ソングライター、Kwabs(クワブス:Kwabena Sarkodee Adjepong)が、『Love + War』の全曲試聴をGuardianでスタートしました。『Love + War』は、Kwabsが9/11にリリースするデビュー・アルバムです。

Kwabsは、James BlakeやCorinne Bailey Raeらのカバーで話題を集め、昨年『Wrong or Right – EP』『Pray For Love – EP』、そしてヒット曲「Walk」をリリース、BBC Sound of 2015のロングリストにも入ったアーティストですね。デビュー・アルバム『Love + War』は、SOHN(ソン)、Dave Okumu(デイヴ・オクム:The Invisible)がプロダクションで参加した作品となっています。ちなみにKwabsは、Disclosure(ディスクロージャー)の新曲「Willing & Able」に参加してますね。

続きを読む

Swim Deep「Namaste」

英バーミンガムで結成されたインディー・バンド、Swim Deep(スイム・ディープ)が、「Namaste」のPVを公開しました。「Namaste」は、Swim Deepが9/18にリリースする予定のニュー・アルバム『Mothers』収録曲です。

Austin Williams(Vo)、Tom ‘Higgy’ Higgins(G)、Cavan McCarthy(B)、Zachary Robinson(Dr)、James Balmont(Keys/Perc)からなるSwim Deep。新作『Mothers』は、2013年の『Where the Heaven Are We』に続くセカンド・アルバムとなっています。

続きを読む

Above & Beyond ft. Zoë Johnston「Fly To New York」

イギリス出身のトランス〜エレクトロニック・ダンス・ミュージック・トリオ、Above & Beyond(アバヴ&ビヨンド)が、Zoë Johnstonをフィーチャーした「Fly To New York」のPVを公開しました。「Fly To New York」は、Above & Beyondがリリースしたニュー・アルバム『We Are All We Need』からのニュー・シングルです(iTunesはコチラ)。ビデオの監督はKenlon Clark。

この「Fly To New York」は、今週末にニューヨークで開催される<Electric Zoo: Transformed>(ネットでの生配信がありますよ)のアンセム曲となっています。

Ringo Deathstarr、来日決定(2015年12月)

RingoDeathstarr2015.jpg

Ringo Deathstarr(リンゴ・デススター)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2015年 12/6(日)札幌 SPIRITUAL LOUNGE、12/8(火)東京 Shibuya WOMB、12/9(水)京都 GATTACA、12/10(木)大阪 FANJ Twice、12/11(金)名古屋 栄 TIGHT ROPE、12/12(土)山梨・甲府 BODEGA EAST、となっています。

エリオット・フレーザー(Vo/G)、紅一点のアレックス・ゲーリング(Vo/B)、ダニエル・コーボーン(Dr)からなる、米オースティンのインディー・バンド、Ringo Deathstarr。今回のジャパン・ツアーは、11/18にリリースするニュー・アルバム『Pure Mood』を携えてのものとなっています。

続きを読む

Apple Music Festival、今月10夜連続で開催/Disclosure、Pharrell Williams、Florence + The Machine、The Weeknd、The Chemical Brothersら出演(2015年9月)

AppleMusicFestival2015.jpg

ロンドンのRoundhouseにて、現地日程で9/19から9/28まで10夜連続で開催される<2015 Apple Music Festival>。Apple Musicのスタートを祝して、これまでの“iTunes Festival”から改称し開催されるこのイベント、先に発表されたOne Direction(日本 [以下略] 9/23 水)、Disclosure(9/26 土)、Pharrell Williams(9/27 日)、Florence + The Machine(9/29 火)に加えて、新たにTake That(9/21 月)、The Weeknd(9/24 木)、The Chemical Brothers(9/25 金)の出演がアナウンスされました。またスペシャルゲストとして、Little Mix(9/23 水)、Leon Bridges(9/27 日)、James Bay(9/29 火)の出演も決定しています。

<2015 Apple Music Festival>は、Apple MusicまたはiTunes(iPhone、iPad、iPod touch、Mac、Windows PCの画面、またはApple TV)を通じて無料でライブ/オンデマンド放送されるとのことですので、注目でしょう。

追記 9/8:Mumford & Sons(9/28 月)、Carrie Underwood(9/22 火)、Ellie Goulding(9/20 日)、スペシャルゲストでJack Garratt(9/28 月)、NAO, Lion Babe(9/26 土)の出演が発表されています。

続きを読む