Eelke Kleijn「In My Head」

オランダを拠点に活動するハウス・プロデューサー/DJ、Eelke Kleijn(エールケ・クレイン)が、「In My Head」のPVを公開しました。「In My Head」は、Eelke KleijnがSpinnin’ Deepからリリースしたニュー・シングルです(Dub Mixがリリース中です)。ビデオのイラストレーターはRutger Termohlen。

この「In My Head」は、Pete Tong、The Magician、Chocolate Puma、Tiësto、Martin Garrix、Zwetteらがサポートしてますよ。

続きを読む

EDM DJコンテストイベント、Miller SoundClash 2015 日本大会 開催決定

djprofile_400x400_v2.jpg

アメリカ産プレミアムビール「Miller Geniuine Draft」が主催している世界規模のEDM DJバトルイベント“Miller SoundClash”が2015年、日本大会を初めて開催することなり、2015年7月15日(水)24時まで応募を受け付けています。

2014年に初開催された“Miller SoundClash”には世界10ヶ国が参加、各国の代表はLas Vegasのスーパークラブでプレイ、その様子はDJmagのライブストリームをはじめ、Facebook、Instagram、YouTubeなどを通して世界のダンスミュージックシーンを大いに賑わせました。
本年は14ヶ国が参加予定、初めての開催となる日本では、8月9日(日)に東京で開催される日本代表決定戦にて日本代表1名が選出されます。

各国のファイナリストたちは9月下旬にLas Vegasへ招かれ、“Miller SoundClash Global Final”にて、世界No.1の座を競い合います。さらに、ファイナリストたちには様々なVIPプログラムも用意されているので、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか?

詳細は「続き」をご覧ください

続きを読む

Jean-Michel Jarre & M83「Glory」

1970年代から活動を続けるフランスの大御所シンセサイザー奏者/電子音楽家、Jean-Michel Jarre(ジャン・ミッシェル・ジャール)と、Anthony Gonzalez(アンソニー・ゴンザレス)のプロジェクト、M83が、「Glory」のPVを公開しました。「Glory」は、彼らがリリースしたコラボレーション・シングルです。この「Glory」は、Steve Angello(スティーヴ・アンジェロ)のリミックスも公開され話題となっていますね(以下に貼ってあります)。

Jean-Michel Jarreは今年スタジオ・アルバムをリリース予定で、既にGesaffelsteinとのコラボ「Conquistador」、3D (Massive Attack) とのコラボ「Watching You」、Tangerine Dreamとのコラボ「Zero Gravity」を発表してます。

続きを読む

Oliver Heldens & Shaun Frank「Shades Of Grey (ft. Delaney Jane)」

オランダのハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Oliver Heldens(オリヴァー・ヘルデンス)が、カナダはトロントのプロデューサー/DJ、Shaun Frank(ショーン・フランク)とのコラボレーションでDelaney Jane(デラニー・ジェーン)をフィーチャーした「Shades Of Grey」のPVを公開しました。「Shades Of Grey (ft. Delaney Jane)」は、彼らがSpinnin’ Recordsからリリースしたシングルです。

この「Shades Of Grey」は、Martin Garrix、Tiësto、Nicky Romero、Dimitri Vegas & Like Mike、Pete Tong、Danny Howardらがサポートする話題曲となっています。Shaun Frankは、Size Recordsから「Time」、Dim Makから「All About」(Vanripとのコラボ)などをリリースしている注目株ですね。Delaney Janeはトロントの女性シンガーです。

続きを読む

Foxes「Body Talk」

イギリス出身の女性シンガー・ソングライター、Foxes(フォクシーズ)が、「Body Talk」のPVを公開しました。「Body Talk」は、Foxesが7/24にリリースするニュー・シングルです。彼女が一昨年(日本では昨年)リリースしたデビュー・アルバム『Glorious』(グロリアス)には未収録の新曲です。

Foxesは、Zedd「Clarity」のボーカルで脚光を浴びたアーティストですね。この新曲「Body Talk」は、BakermatとTCTSのリミックスも公開されています(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Dillon Francis「Not Butter」

LAを拠点に活動するダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Dillon Francis(ディロン・フランシス)が、「Not Butter」のPVを公開しました。「Not Butter」は、Dillon Francisが昨年リリースしたメジャー・デビュー・アルバム『Money Sucks, Friends Rule』収録曲です(iTunesはコチラ)。

アルバム『Money Sucks, Friends Rule』は、DJ Snake、Martin Garrix、Major Lazer、Sultan + Ned Shepard、Brendon Urie、TJR、The Presets、Lily Eliseらが参加した内容で、6/24には日本盤(ボーナストラック4曲収録)がリリースされますよ。Dillon Francisは、この夏ソニックマニアで来日します。

The Chemical Brothers「Under Neon Lights (St. Vincent)」

The Chemical Brothers(ケミカル・ブラザーズ)が、St. Vincent(セイント・ヴィンセント)をフィーチャーした「Under Neon Lights」を公開しました。「Under Neon Lights (St. Vincent)」は、The Chemical Brothersが7/17にリリースするニュー・アルバム『Born in the Echoes』(ボーン・イン・ザ・エコーズ)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオを手がけたのはAdam Smith。

新作『Born in the Echoes』は、2010年の『Further』以来となる通算8作目のオリジナル・アルバムで、St. Vincentのほか、Q-Tip、Beck、Ali Loveらが参加した内容となっています。The Chemical Brothersは、この夏サマーソニックで来日しますね。

Years & Years「Foundation」

ロンドンのシンセ・ポップ・トリオ、Years & Years(イヤーズ&イヤーズ)が、「Foundation」のPVを公開しました。「Foundation」は、Years & Yearsが7/10にリリースするデビュー・アルバム『Communion』収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオの監督はFred Rowson。

英BBCの“Sound Of 2015”で1位となった、Olly Alexander(オリー・アレクサンダー)率いるYears & Years。7/6にはアルバムからのシングル「Shine」もリリース予定です。

Tony Junior & Dropgun「Cobra」

オランダのEDMプロデューサー/DJ、Tony Junior(トニー・ジュニア)が、ロシア出身のEDMデュオ、Dropgun(ドロップガン)とのコラボレーション・トラック「Cobra」のPVを公開しました。「Cobra」は、彼らがDoorn(Sander van Doornのレーベル)からリリースしたシングルです。

この「Cobra」は、Dimitri Vegas & Like Mike、Martin Garrix、David Guetta、Nicky Romero、R3hab、W&W、Ummet Ozcan、VINAI、Yves V、Quintino、そしてSander van Doornらがサポートしてますよ。

Sensation、2015年に日本初上陸決定

世界No.1クラブイベントとも形容される、一面が純白に染まるダンス・ミュージック・フェスティバル<Sensation>が、今年日本で開催されることになりました。日本初上陸となっています(開催日時、場所、演目などの詳細は、7月上旬に発表予定)。

<Sensation>は、<Tomorrowland>も企画運営するID&Tが手がけるビッグ・イベントで、その最大の魅力は、全てが純白に染まる世界観。会場内の装飾は全てホワイトを基調に施され、来場者のドレスコードもホワイトで統一。芸術的ともいえるその様は“世界一美しいフェス”と称されるほどで、現在は本拠地のオランダ・アムステルダムだけでなく、スペイン、オーストラリア、チリ、ドイツ、ロシア、ブラジル、イギリス、アメリカなど、世界33ヶ国で開催されています。昨年はドバイで初の野外バージョンも開催されています。

世界的に知られる有名ダンス・フェスティバル、<Sensation>。日本でも話題を呼びそうですね。