Fedde Le Grand & Patric La Funk「Take Me Home」

オランダ出身のEDM〜ハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Fedde Le Grand(フェデ・ル・グランド)と、ドイツ出身のプロデューサー/DJ、Patric La Funk(パトリック・ラ・ファンク)が、「Take Me Home」のPVを公開しました。「Take Me Home」は、彼らがFedde Le Grandの新レーベル、Darklight Recordingsからリリースするコラボレーション・シングルです。ビデオの監督はAlex Ioannou(Alex IS Dead)。

これまでにDimitri Vegas & Like Mikeとの「Tales Of Tomorrow (ft. Julian Perretta)」や、Jewelz & Sparksとの「Robotic」をリリースしているDarklight Recordings。Fedde Le Grand、Flamingo Recordingsよりもチカラ入れてますかね。

Sam Feldt & The Him ft. ANGI3「Midnight Hearts」

オランダを拠点に活動するハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Sam Feldt(サム・フェルト)が、オランダのデュオ、The Himとのコラボレーションで、女性シンガーのANGI3をフィーチャーした「Midnight Hearts」のPVを公開しました。「Midnight Hearts」は、彼らがSpinnin’ Deepからリリースしたシングルです。ビデオの監督はTaeke Keuning & Timothy Adèr。

Sam Feldtは、Spinnin’ Deepから2月に「Show Me Love」(Robin S.のカバー。1990年リリースのダンス・クラシックで、1992年リリースのハウス・バージョンも有名です)もリリースしてますね。

続きを読む

Madeonの『Adventure』を全曲試聴

MadeonAdventure.jpg

フランスのダンス・ミュージック・プロデューサー、Hugo Pierre Leclercq(ヒューゴ・ルクレク:1994年5月生まれ)のプロジェクト、Madeon(マデオン)が、『Adventure』の全曲試聴をスタートしました(以下に貼ってあります/曲順はアルバムのトラックリスト通りではありませんのでご注意を)。『Adventure』(アドヴェンチャー)は、Madeonが4/1に日本リリースするデビュー・アルバムです。

アルバム『Adventure』は、Passion Pit、Mark Foster(Foster the People)、Dan Smith(Bastille)、Aquiloが参加した楽曲などを収録した内容で、デラックス・エディションには過去の代表曲「Icarus」「Finale」「The City」なども収録されてますね。

続きを読む

Say Lou Louの『Lucid Dreaming』を全曲試聴

SayLouLouLucidDreaming.jpg

ミランダ(Miranda Kilbey-Jansson)とエレクトラ(Elektra Kilbey-Jansson)からなるオーストラリア/スウェーデン出身の双子姉妹デュオ、Say Lou Louが、『Lucid Dreaming』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『Lucid Dreaming』は、Say Lou Louが4/6にリリースするデビュー・アルバムです。

Say Lou Louは、2012年にKitsunéからの「Maybe You」でデビューしたデュオで、BBC Sound of 2014にリストアップされるなどして注目を集めてきた存在ですね。アルバム『Lucid Dreaming』は、インディー〜エレクトロ・ポップ系のサウンドを軸にした内容で、Lindstrømが参加した「Games for Girls」なども収録されてますよ。

Clark「To Live And Die In Grantham」

イギリスのエレクトロニック・ミュージシャン/プロデューサー、Clark(クラーク:Chris Clark)が、「To Live And Die In Grantham」のPVを公開しました。「To Live And Die In Grantham」は、Clarkが3/23にリリースした最新EP『Flame Rave』収録曲です。ビデオを手がけたのはChristopher Hewitt。

昨年セルフ・タイトルのニュー・アルバム『Clark』もリリースしているClark。彼は、5/30(土)〜5/31(日)に長野県木曽郡木祖村「こだまの森」で開催される<TAICOCLUB’15>で来日が決定してます。

Toro Y Moiの『What For?』を全曲試聴

ToroyMoiWhatFor.jpg

Chazwick Bradley Bundick(チャズ・バンディック)のプロジェクト、Toro y Moi(トロ・イ・モワ)が、『What For?』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『What For?』(ホワット・フォー?)は、Toro y Moiが4/8に日本リリースするニュー・アルバムです。

新作『What For?』は、2013年の『Anything In Return』に続く通算4作目のアルバムで、“何か違うことにトライしたかった”というチャズが、自身のホームスタジオで8ヶ月間をかけて制作した作品になっています。ツアー・バンドのメンバーのほか、Ruban Nielson(Unknown Mortal Orchestra)やマルチ・ミュージシャンのJulian Lynchらがゲスト参加してますよ。

2015年3/29-2015年4/4の注目リリース

ROCK/POP

CLUB

Deniz Koyu「Sonic」

ドイツ出身のEDM/ハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Deniz Koyu(デニス・コーユ)が、「Sonic」のPVを公開しました。「Sonic」はDeniz KoyuがSpinnin’ Recordsからリリースしたニュー・シングルで、Martin Garrix、Hardwell、David Guetta、Afrojack、Steve Aoki、Dimitri Vegas & Like Mike、W&W、DVBBS、Blasterjaxxらがサポートしてます。

Deniz Koyuは、Refune Music、Axtone Records、Protocol Recordingsといったトップ・レーベルからのリリースで知られる実力派ですね。

続きを読む

Jamie xx「Loud Places (ft. Romy)」

The xx(ザ・エックス・エックス)のJamie xx(ジェイミー・エックス・エックス)が、Romy(ロミー・マドリー・クロフト:The xx)をフィーチャーした「Loud Places」のPVを公開しました。「Loud Places (ft. Romy)」は、Jamie xxが6/3にリリースするソロ・デビュー・アルバム『In Colour』(イン・カラー)収録曲です。ビデオの監督はSimon Halsall & JB Babenhausen。楽曲にはジャズ・ファンク系のクラシック、Idris Muhammad「Could Heaven Ever Be Like This」(1977)が使われてますね。

Young Turksからリリースされる『In Colour』は、約6年間に渡る彼の活動の集大成とも言える作品で、RomyのほかOliver Sim、Young Thug、Popcaan、そしてFour Tetが参加した内容となってますよ。

続きを読む

electric zoo beach Tokyoとelectrox Beach Osaka、追加ラインナップ発表/DVBBS 出演決定(2015年5月)

ElectricZooBeachTokyo2015-3.jpg

ゴールデンウィークの5/6(水・祝)に海浜幕張公園 electric zoo beach Tokyo 特設会場で開催される<electric zoo beach Tokyo>が、スペシャルゲストとしてDVBBS(ダブズ)の出演を発表しました。DVBBSは、5/5(火・祝)に舞洲 BEACH SIDEで開催される<electrox Beach Osaka>にも出演します。

イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む