
Mitski(ミツキ)の来日が決定しました。日程は、2019年 2月12日(火)東京 Shibuya WWW X、2月13日(水)大阪 梅田 SHANGRI-LA、となっています。
日本生まれニューヨーク在住のミツキ・ミヤワキのプロジェクトで、2016年にDead Oceansからリリースした『Puberty 2』で脚光を浴びたMitski。今回の公演は、彼女が今年リリースしたニュー・アルバム『Be The Cowboy』(ビー・ザ・カウボーイ)を携えてのものとなっています。

Mitski(ミツキ)の来日が決定しました。日程は、2019年 2月12日(火)東京 Shibuya WWW X、2月13日(水)大阪 梅田 SHANGRI-LA、となっています。
日本生まれニューヨーク在住のミツキ・ミヤワキのプロジェクトで、2016年にDead Oceansからリリースした『Puberty 2』で脚光を浴びたMitski。今回の公演は、彼女が今年リリースしたニュー・アルバム『Be The Cowboy』(ビー・ザ・カウボーイ)を携えてのものとなっています。

Anne-Marie(アン・マリー)の追加公演が決定しました。日程は、2019年 4月16日(火)東京 LIQUIDROOM。先に発表された4月15日(月)LIQUIDROOMの公演は、ソールドアウトとなっています。
Clean Bandit、Rudimental、Marshmello、Ed Sheeran、David Guetta、Gorgon Cityらとのコラボレーションでも知られるイギリス出身のシンガー・ソングライター、Anne-Marie。今回の来日公演は、今年4月にリリースしたデビュー・アルバム『Speak Your Mind』(スピーク・ユア・マインド)を携えてのものとなっています。

LAUV(ラウヴ)の来日が決定しました。日程は、2019年 5月28日(火)大阪 BIGCAT、5月29日(水)名古屋 CLUB QUATTRO、5月30日(木)東京 マイナビBLITZ赤坂、となっています。
LAUVは、米ニューヨーク出身で現在はLAを拠点に活動するシンガーソングライター/プロデューサーで、2017年のシングル「I Like Me Better」が、Spotify再生回数5億回の世界的大ヒットを記録。今年5月には、2015年のデビュー以来発表してきた楽曲をまとめたプレイリスト『I met you when I was 18.』を完結。9月には、ジュリア・マイケルズをフィーチャーした「There’s No Way」をリリースし、話題となっています。

Years & Years(イヤーズ&イヤーズ)の来日が決定しました。日程は、2019年 3⽉7日(木)大阪 BIG CAT、3⽉8日(⾦)東京 豊洲 PIT、となっています。
オリー(Olly Alexander)率いるイギリスのシンセ・ポップ・トリオ、Years & Years。フジロック2018出演を経ての来日となる今回の公演は、彼らが今年リリースしたセカンド・アルバム『Palo Santo』(パロ・サント)を携えてのものとなっています。

Jon Spencer(ジョン・スペンサー)の来日が決定しました。日程は、2019年 2月20日(水)東京 恵比寿 LIQUIDROOM、2月21日(木)大阪 梅田 Shangri-La、となっています。
The Jon Spencer Blues Explosion(JSBX)での活動で知られるJon Spencer。今回の公演は、彼の長いキャリアのなかでも初のソロ・アルバムとなる『Spencer Sings The Hits』(スペンサー・シングス・ザ・ヒッツ:11/7リリース)を携えてのものとなっています。ちなみにJon Spencerは、2017年公開のアクション映画『ベイビー・ドライバー』のオープニング・シーンでJSBXの代表曲「Bellbottoms」がフィーチャーされ、彼自身もカメオ出演して話題となっています。

Courtney Barnett(コートニー・バーネット)の来日が決定しました。日程は、2019年 3/8(金)東京 SHIBUYA TSUTAYA O-EAST、3/10(日)名古屋 Electric Lady Land、3/11(月)大阪 UMEDA CLUB QUATTRO、となっています。
オーストラリア出身の女性シンガー・ソングライター、Courtney Barnett。今回の公演は、彼女が今年リリースしたセカンド・アルバム『Tell Me How You Really Feel』(テル・ミー・ハウ・ユー・リアリー・フィール)を携えてのものとなりますね。

Pale Waves(ペール・ウェーヴス)の来日が決定しました。日程は、2019年 2月25日(月)名古屋 CLUB QUATTRO、2月26日(火)大阪 梅田 TRAD、2月27日(水)東京 恵比寿 LIQUIDROOM、となっています。
Pale Wavesは、ヘザー・バロン・グレイシー(Vo/G)、キアラ・ドラン(Dr)、ヒューゴ・シルヴァーニ(G)、チャーリー・ウッド(B)からなるイギリスのインディー・ロック・バンドで、2017年2月にThe 1975のマシュー・ヒーリーとジョージ・ダニエルがプロデュースしたデビュー・シングル「There’s A Honey」をリリース。その後、Spotifyの“最優秀インディー・リスト2017”、BBCの“Sound of 2018”、MTVの“Brand New 2018”に選出/ノミネートされ、NMEアワードの“最優秀新人賞”を受賞するなど、注目を集めている存在です。今年、サマーソニックで初来日してますね。

Rufus Wainwright(ルーファス・ウェインライト)の来日が決定しました。日程は、2019年 3月28日(木)東京国際フォーラムホールC、3月29日(金)東京国際フォーラムホールC。デビュー20周年記念の特別公演で、11年ぶりとなるバンド編成でデビュー・アルバム『ルーファス・ウェインライト』とセカンド・アルバム『ポーゼズ』の楽曲を披露する予定となっています。

Rita Ora(リタ・オラ)の来日が決定しました。日程は、2019年 3/14(木)東京 Zepp DiverCity Tokyo、3/15(金)大阪 Zepp Namba。約6年ぶりの来日公演となっています。
コソボ共和国生まれロンドンで育ちで、18歳のときにジェイ・ZのRoc Nationと契約(2008〜2016)を果たしたシンガー/女優、Rita Ora。彼女は、2012年のデビュー・アルバム『Ora』以来となるニュー・アルバム『Phoenix』(フェニックス:「Anywhere」や、エド・シーランとコラボした「Your Song」、アヴィーチーとの「Lonely Together」などを収録)を、Atlanticから11/23にリリースしますね。

Khruangbin(クルアンビン)の来日が決定しました。日程は、2019年 3/21(木)大阪 UMEDA SHANGRI-LA、3/22(金)東京 SHIBUYA CLUB QUATTRO。初来日公演となっています。
2014年に結成されたKhruangbinは、Laura Lee(B)、Mark Speer(G)、D.J.(Dr)からなる米テキサス州ヒューストンのバンドで、ボノボに見いだされ、2015年にNight Time Stories(Late Night Tales)からデビュー・アルバム『The Universe Smiles Upon You』をリリースすると、60〜70年代のタイ音楽や東南アジアのポップ・ミュージックに影響を受けた、メロウでエキゾチックなソウル〜ファンク・サウンドが話題に。ファーザー・ジョン・ミスティのツアーで前座に指名されたり、グラストンベリーやSXSWといったフェスにも出演を果たしている存在です。彼らは、今年セカンド・アルバム『Con Todo El Mundo』をリリースしています。
追記 11/27:東京追加公演が決定しました。日程は、3/22 (金)SHIBUYA CLUB QUATTRO(2nd show:open 20:45 / start 21:30)。なお、同日の先に発表された東京公演(open 18:00 / start 19:00)は、ソールドアウトとなっています。