KSHMR「Dead Mans Hand」

LAを拠点に活動するEDMプロデューサー/DJ、KSHMR(カシミア)が、「Dead Mans Hand」のPVを公開しました。「Dead Mans Hand」は、KSHMRがSpinnin’ Recordsからリリースしたニュー・シングルです。

KSHMRは、R3hab(リハブ)とのコラボ・トラック「Karate」で知名度を上げたプロデューサーですね。現在彼はMartin Garrix & MOTi「Virus (KSHMR Remix) (VIP House Version)」のフリー・ダウンロードも実施中ですよ(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Rhye、来日決定(2015年3月)

Rhye2015.jpg

Rhye(ライ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2015年 3/30(月)東京 恵比寿 LIQUIDROOM。2013年にフジロックで来日したときと同じ、6人編成のライブ・バンドでプレイする予定となっています。

Rhyeは、デンマーク出身のプロデューサー/ミュージシャン、Robin Hannibal(ロビン・ハンニバル)とカナダ出身のシンガー/プロデューサー、Mike Milosh(マイク・ミロシュ)がLAで結成したソウル・ユニットで、2013年にリリースした『Woman』で脚光を浴びた存在ですね。

続きを読む

All We Areの『All We Are』を全曲試聴

AllWeAreAllWeAre.jpg

英リヴァプールで結成された3人組インディー・バンド、All We Are(オール・ウィー・アー)が、『All We Are』の全曲試聴をNoiseyでスタートしました。『All We Are』は、All We Areが2/18に日本リリースするデビュー・アルバムです。

Rich(リチャード・オフリン:Dr/Vo アイルランド出身)、Guro(グロ・イックリン:B/Vo ノルウェイ出身)、Luis(ルイス・サントス:G/Vo ブラジル出身)からなるAll We Areは、Domino傘下のDouble Sixが送り出した新星で、アルバム『All We Are』は、プロデューサーにDan Carey(ダン・キャリー)を迎え制作した注目作となっています。ドリーミーでダンサブルでチルでソウルっぽさもあるバンドですよ。

追記 2/17:日本公式サイトでも全曲試聴を実施中です。

続きを読む

Dirty South「Drifting ft. Ruben Haze」

オーストラリアのメルボルン出身のダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Dirty South(ダーティー・サウス)が、「Drifting ft. Ruben Haze」のPVを公開しました。「Drifting ft. Ruben Haze」は、Dirty Southが昨年リリースしたニュー・アルバム『With You』収録曲です。

2013年の『Speed of Life』に続くアルバムとなる『With You』は、LAにあるDirty Southのスタジオで制作された作品で、Sam Martin、SomeKindaWonderful、Kids Without Instruments、Fmlybnd、Royelleらが参加した作品となっています。

Ariel Pink「Dayzed Inn Daydreams」

Ariel Pink(アリエル・ピンク:Ariel Marcus Rosenberg)が、「Dayzed Inn Daydreams」のPVを公開しました。「Dayzed Inn Daydreams」は、Ariel Pinkが昨年リリースしたアルバム『pom pom』(ポン・ポン)収録曲です。ビデオの監督は、「Put Your Number In My Phone」「Picture Me Gone」のビデオと同じくGrant Singer。

4ADからリリースされた『pom pom』はソロ名義では初となるアルバムで、Ariel Pinkは今作について“これは僕の名前がクレジットされた初の‘ソロ’作なわけだけど、今まで録ったものの中で一番‘ソロ’から遠い作品だね”と語ってます。

Shinichi Osawa Remixを含むTomo Hirata「Taiko (Remixes)」、フランスの大手ダンスレーベルより本日1/26リリース!

DJC145R600.jpg

日本におけるEDMのパイオニア、Tomo Hirataの「Taiko」は、昨年夏にbeatportのElectro House chartで27位まで上昇、日本人EDMアーティストの楽曲としては最高位を記録しました。その「Taiko」のリミックスが、イビサの名門Amnesiaのコンピレーションなどで知られる、フランスの大手ダンスレーベル“DJ Center Records”から、beatportエクスクルーシブで本日リリースされました。


リミックスを手がけたのは、なんとShinichi Osawa。オリジナルのリフをベースラインに生かした、エレクトロ~テクノな仕上がりとなっています。カップリングは、Tomo HirataのDJセットやTOKYO EDM TVのオープニングテーマでおなじみの、Ottoによるオーケストラル・リミックス。

Laidback Luke、Sidney Samson、Quentin MosimannといったスーパースターDJたちからもサポートされた「Taiko」のリミックスを、ぜひチェックしてみてください!

http://www.beatport.com/release/taiko-the-remixes/1441482

Florrie「Too Young to Remember」

イギリスの女性シンガー・ソングライターで、ドラマーやモデルとしても活躍するFlorrie(フローリー:Florence Arnold)が、「Too Young to Remember」のPVを公開しました。「Too Young to Remember」は、Florrieが3月にリリースするニュー・シングルです。ビデオの監督はMathy & Fran。

2010年にソロ・デビューしたFlorrieは、Xenomania(Brian Higgins率いるプロデューサー・チーム)に所属する注目株で、Kitsunéにピックアップされるなどして活動の場を広げてきたアーティストですね。

続きを読む

Mightyfools「Garuda」

オランダ出身のEDMデュオ、Mightyfoolsが、「Garuda」のPVを公開しました。「Garuda」は、MightyfoolsがSpinnin’ Recordsからリリースしたニュー・シングルで、Hardwell、David Guetta、Dimitri Vegas & Like Mike、Nicky Romero、Showtek、R3hab、Steve Aokiらがサポートしてます。

Mightyfoolsは、Calvin HarrisのFly Eye、HardwellのRevealed、Steve AokiのDim Mak、AfrojackのWallなどからもリリースをしているデュオですね。

続きを読む

Hardwellの『United We Are』を全曲試聴

HardwellUnitedWeAre.jpg

オランダのEDMプロデューサー/DJ、Hardwell(ハードウェル)が、『United We Are』の全曲試聴を自身のYouTubeでスタートしました(以下に貼ってあります)。『United We Are』(ユナイテッド・ウィー・アー)は、Hardwellがリリースしたばかりの初のオリジナル・アルバムです。

名実共にEDMシーンのトップDJとして活躍するHardwell。アルバム『United We Are』は、Tiësto、W&W、Headhunterz、Joey Dale、Mr. Probz、Amba Shepherd、Bright Lights、Luciana、Andreas Moe、Jason Derulo、Fatman Scoopらが参加した話題作ですよ(トラックリストも以下に貼ってあります)。

※beatportでは、Extended Mixも収録した『United We Are (Beatport Deluxe Version)』がリリース中です。

続きを読む