CLUB/POP
D’angelo & the Vanguard / Black Messiah
Neneh Cherry / Blank Project Remixes
Björk / Biophilia Live (2CD+Blu-ray)
ROCK
Showtekとの共作「Cannonball (Earthquake)」が、プラチナディスク1枚、ゴールドディスク2枚獲得という特大ヒットになり、日本のEDMファンにも広く知られるようになったJustin Prime。その後もTiëstoとの共作、Rihanna、David Guetta、Flo Ridaなどスーパースター達のリミックス、Steve AokiのDim Makからのリリースを通じて、EDMシーンで大人気となっているオランダのプロデューサー/DJです。
最近ではBlasterjaxxともスタジオ入りするなど、多忙を極める彼が、12/26(金)にageHaで行われる<TOKYO EDM TV LAUNCH PARTY – COSMOS>で来日します。ということで、ビッグルームサウンドの帝王でもある彼に、メールインタビューしてみました。
他にもTomorrowlandのYves V、Nicky RomeroのProtocolから12/22に超話題曲「Sirena」をリリースするBlinders、Tiëstoが発掘したHotlifeが一挙来日するEDMインドアフェス<TOKYO EDM TV LAUNCH PARTY – COSMOS>の前売りチケットは、リーズナブルなお値段3000円で、ただいま限定数発売中です。ぜひお見逃しなく→ http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002142743P0050001P006001P0030001
ドイツ出身でロシア生まれのプロデューサー/ミュージシャン/DJ、Zedd(ゼッド:Anton Zaslavski)が、約28分のドキュメンタリー・ビデオ「Moment of Clarity」を公開しました。ディレクターはJustin Nizer。2012年にリリースしたデビュー・アルバム『Clarity』『Clarity (Deluxe Edition)』(クラリティ)とそのツアーを追った内容ですよ。日本語字幕はついてませんが、ファンは要チェックのドキュメンタリーとなっています。
FUJI ROCK FESTIVAL’15の開催が決定しました。日程は、2015年7月24日(金)、7月25日(土)、7月26日(日)の3日間で、場所は例年同様、新潟県湯沢町 苗場スキー場となっています。
期間限定の早い割引チケットの抽選販売は、1/10(土)から受付開始、とのことですよ。その他の詳細は以下をご覧ください。
Pioneerが、ファイルミュージック再生に特化した、プロフェッショナルシリーズの高い操作性と 豊富な機能を踏襲したホームDJ向けモデルのDJ用マルチプレーヤー「XDJ-1000」を発表しました。発売時期は、1月中旬予定となっています。
「XDJ-1000」は、多くのクラブに常設されているプロDJ/クラブ向けのマルチプレーヤー「CDJ-2000NXS」 の基本的なレイアウトや操作性を継承しているので、大型タッチディスプレイや豊富なパフォーマンス機能を活用して、上位機種と同等の多彩なプレイが行えますよ。シンプルな操作でビート位置を移動させる新機能“BEAT JUMP/LOOP MOVE”も搭載されています。
CDドライブ非搭載ということで「CDJ-2000NXS」よりも手ごろなDJ用マルチプレーヤーになるので、注目でしょう。詳細は以下をご覧ください。
Steve Aoki(スティーヴ・アオキ)が、Flux Pavilion(フラックス・パヴィリオン)をフィーチャーした「Get Me Outta Here」のPVを公開しました。「Get Me Outta Here (ft. Flux Pavilion)」は、Steve Aokiがリリースしたニュー・アルバム『Neon Future I』(ネオン・フューチャー Part 1)収録曲です。
iLOUDでは、Steve Aokiの『Neon Future I』インタビューを掲載中ですので、チェックしてみてください。ちなみにSteve Aokiは、11月に6曲入りの『Neon Future I – Club Edition』もリリースしてますよ。
will.i.am(ウィル・アイ・アム)が、「The World Is Crazy」のPV(インタラクティヴ・ビデオ)をRolling Stoneで公開しました。「The World Is Crazy」は、will.i.amが昨年リリースした最新ソロ・アルバム『#willpower』(#ウィルパワー)収録曲です。
このインタラクティヴ・ビデオは、画面に出てくる各ニュース映像をタップ/クリックすると、そのニュースの詳細をチェックできる仕組みになってますよ。
<ULTRA JAPAN 2015>の開催が決定しました。会場はTOKYO ODAIBA ULTRA PARK(お台場ULTRA JAPAN特設会場)で、日程は9/19(土)、9/20(日)、9/21(月・祝)の3日間となっています。
今年9月に日本で初開催され、42,000人を動員した都市型巨大ダンス・フェスティバル<ULTRA JAPAN>。2015年は3日間に規模を拡大し90,000人動員予定…という1年目を凌ぐスケールでの開催となっています。ラインナップが楽しみですね。チケットなど詳細は以下をご覧ください。
ブルックリンを拠点に活動する女性シンガー・ソングライター/ギタリスト、St. Vincent(セイント・ヴィンセント)が、「Birth In Reverse」のPVを公開しました。「Birth In Reverse」は、St. Vincentが今年リリースしたセルフ・タイトルのニュー・アルバム『St. Vincent』(セイント・ヴィンセント)収録曲です。ビデオの監督はWillo Perron。
St. Vincentは、単独来日公演が決定してますね。2015年 2/19(木)大阪 梅田クラブクアトロ、2/20(金)東京 渋谷クラブクアトロ、です。
オーストラリアのサイケデリック・ロック・バンド、Pond(ポンド)が、「Sitting Up On Our Crane」のPVを公開しました。「Sitting Up On Our Crane」は、Pondが1/27にリリースするニュー・アルバム『Man It Feels Like Space Again』収録曲です。この曲は、現在バンドのオフィシャル・サイトでフリー・ダウンロードも実施中ですよ(要サインアップ)。
Pondは、元Tame Impala(テーム・インパラ)のNick Allbrook(ニック・オールブルック)がフロントマンのバンドで、新作『Man It Feels Like Space Again』は、昨年の『Hobo Rocket』に続く通算6作目のアルバムとなっています。