Unknown Mortal OrchestraのスタジオライブをKCRWで

ルーバン・ニールセンを中心にした、米ポートランドの3人組サイケデリック・バンド、Unknown Mortal Orchestra(アンノウン・モータル・オーケストラ:UMO)が、LAのFMラジオ局 KCRWの番組、Morning Becomes Eclecticでスタジオ・ライブを行いました。現在その模様を、KCRWのサイトで見ることができます(上のウィジェットで視聴できます)。

インタビューを交えた約48分のプログラムで、彼らが今年リリースしたセカンド・アルバム『II』の楽曲等を披露してますよ。

Darksideの『Psychic』を全曲試聴

DarksidePsychic.jpg

ニューヨーク生まれでチリ育ち新世代エレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、Nicolas Jaar(ニコラス・ジャー)と、マルチ・ミュージシャンのDave Harrington(デイヴ・ハリントン)による新プロジェクト、Darkside(ダークサイド)が、『Psychic』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『Psychic』(サイキック)は、彼らが10/9に日本リリースするアルバム作品です。

Nicolas Jaarは、2011年にリリースしたアルバム『Space Is Only Noise』で一躍脚光を浴びた存在で、エレクトロニクスと生楽器の調べが緻密かつオーガニックに融合した独特の音世界で高い評価を得ているアーティストですね。このDarksideのプロジェクトでも、ディープかつマジカルなサウンドを展開しております。ちなみにDarksideは、今年の春にSonar Sound 2013で来日してますね。また、ダフト・パンクの『Random Access Memories』全編をリミックスした音源(以下に貼ってあります)を公開し、話題も集めています。

追記 10/2:現在Hostessのサイトでも全曲試聴を実施中です。

続きを読む

Savages、来日決定(2014年1月)

Savages2013.jpg

Savages(サヴェージズ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2014年 1/21(火)大阪 梅田 CLUB QUATTRO、1/22(水)東京 恵比寿LIQUIDROOM、となっています。

Savagesはロンドンを拠点に活動する女性4人組ロック・バンドで、今年フジロックで来日し、7/29(月)には原宿 ASTRO HALLで一度単独公演を行ってますね。今回の単独来日公演はそれ以来となるもので、デビュー・アルバム『Silence Yourself』(サイレンス・ユアセルフ)の楽曲をたっぷり披露してくれることでしょう。

続きを読む

Mobyのライブ・パフォーマンスをウェブキャストで

Moby(モービー)が、10/4にLAのThe Fonda Theatreで行うライブの模様を、EvntLiveでウェブキャスト(生配信)することになりました。視聴にはEvntLiveへのサインアップかログインが必要です。配信は、日本時間 10/5(土)午後12時30分から(米10/4 8:30PM PDT)となっています。

このライブは、Mobyが10/2に日本リリースするニュー・アルバム『Innocents』(イノセンツ)のお披露目ライブとなっているので、注目でしょう。ウェブキャストのタイトルに“Moby w/ special guests”とあるので、当日は『Innocents』に参加しているアーティスト(The Flaming LipsのWayne Coyneでしょうか? はたまたMark Lanegan? Skylar Grey? Cold Specks?)が登場するかもしれませんね。なおiLOUDでは、Moby『Innocents』のインタビューを近日掲載予定です。お楽しみに。

Efterklang「Monument」

デンマーク出身の音響/エレクトロニカ〜インディー・ポップ・グループ、Efterklang(エフタークラング)が、「Monument」のPVを公開しました。「Monument」のオリジナルは、Efterklangが昨年4ADからリリースした通算4作目のアルバム『Piramida』収録曲です。ビデオの監督はAndreas Koefoed and Hvass&Hannibal。

このビデオの音楽「Monument」は、前半がアルバム・バージョン、後半が『The Piramida Concert』からのライブ・バージョンを使用したものになってますね。『The Piramida Concert』は、彼らが今年リリースしたライブ・アルバムです。また映像の一部は、彼らのドキュメンタリー作品『The Ghost of Piramida』(9/27デジタル・リリース)を使用したものになっています。

BANKS「This is What it Feels Like」

LA出身の女性ソングライター、シンガー、ピアニスト、BANKSが、「This is What it Feels Like」のPVを公開しました。「This is What it Feels Like」は、彼女のニューEP『London EP』収録曲です。楽曲をプロデュースしたのはLil Silva & Jamie Woon。『London EP』は、今年リリースされた『Fall Over EP』、シングル「Warm Water」に続く作品となっています。

BANKSは、ダークR&B〜エレクトロポップ・テイストのサウンドが持ち味の新星で、現在The Weekndと共にツアーを行うなどして注目が高まっている存在です。以下に過去のPV「Wating Game (Prod. by SOHN)」「Warm Water (Prod. by Totally Enormous Extinct Dinosaurs)」「Fall Over」も貼ってみましたので、気になる方はチェックしてみてください。

続きを読む

Savages「Husbands」

ロンドンを拠点に活動する女性4人組バンド、Savages(サヴェージズ)が、「Husbands」のPVを公開しました。「Husbands」は、彼女達がリリースしたデビュー・アルバム『Silence Yourself』(サイレンス・ユアセルフ)収録曲です。ビデオの監督はJohn Minton。

ジェニー・べス(Vo)、ジェマ・トンプソン(G)、エイス・ハッサン(B)、フェイ・ミルトン(Dr)からなる今年のニューカマー、Savages。アルバム『Silence Yourself』は、Mercury Prizeにノミネートされましたね。

Charli XCX「SuperLove」

イギリス出身の若きエレクトロ・ポップ・シンガー、Charli XCX(チャーリー・エックス・シー・エックス)が、「SuperLove」のPVを公開しました。「SuperLove」は、彼女が今年リリースしたデビュー・アルバム『True Romance』収録曲です。ビデオの監督はRyan Andrews。東京と横浜で撮影してますね。

Charli XCXは、Icona Pop(アイコナ・ポップ)の「I Love It」にも参加しているアーティストで、今年の注目株の一人として話題を集めている新星です。以下に過去のPV「You (Ha Ha Ha)」「What I Like」「You’re the One」「Nuclear Seasons」も貼ってみましたので、気になる方はチェックしてみてください。

続きを読む

electrox、第2弾アーティスト発表/Tommy Trash、Zeds Dead、Kryomanらの出演が決定(2014年1月)

electrox2014_3.jpg

2014年1月4日(土)に幕張メッセで開催される、EDMまでを包括した日本初にして最大級のNew Year’s Dance Music Festival、<electrox>(エレクトロックス)が、第2弾アーティストとしてTommy Trash、ZEDS DEAD、Kryoman DJ set、そしてEXTRA APPEARANCESでKryoman the robot、CYBERJAPAN DANCERSの出演を発表しました。

Kryomanは、世界中のダンス・フェスやクラブ・パーティーで、ロボットのコスチュームを装着しド派手なステージを展開しているパフォーマンス&DJグループですね。チケット情報など、イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む