英グラスゴー出身のインディー・バンド、Glasvegas(グラスヴェガス)が、「If」のPVを公開しました。「If」は彼らのニュー・シングルで、9/2にリリースが決定したサード・アルバム『Later…When The TV Turns To Static』収録曲です。
Go Wow Recordsからのリリースとなる『Later…When The TV Turns To Static』は、2011年の『Euphoric Heartbreak』以来となる作品になりますね。
英グラスゴー出身のインディー・バンド、Glasvegas(グラスヴェガス)が、「If」のPVを公開しました。「If」は彼らのニュー・シングルで、9/2にリリースが決定したサード・アルバム『Later…When The TV Turns To Static』収録曲です。
Go Wow Recordsからのリリースとなる『Later…When The TV Turns To Static』は、2011年の『Euphoric Heartbreak』以来となる作品になりますね。

デトロイト郊外出身のプロデューサー/シンガー・ソングライター、Mayer Hawthorne(メイヤー・ホーソーン)が、『Where Does This Door Go』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『Where Does This Door Go』(ホエア・ダズ・ディス・ドア・ゴー)は、彼が7/17に日本リリースするニュー・アルバムです。ソフトでスウィートなサウンド、健在ですね。
メイヤー・ホーソーンは、Stones Throwからリリースした『A Strange Arrangement』(’09)で脚光を浴びたアーティストで、新作『Where Does This Door Go』は、メジャー・リリースとなった『How Do You Do』(’11)に続く、サード・アルバムになりますね。アルバムには、ファレル・ウィリアムス、グレッグ・ウェルズ、OAKなどがプロデューサーとして参加。また、ケンドリック・ラマーらも参加した内容となっています。以下にシングル「Her Favorite Song」のPVも貼ってありますので、チェックしてみてください。
Jake Bugg(ジェイク・バグ)が、「Broken」のPVを公開しました。「Broken」は、彼がリリースしたデビュー・アルバム『Jake Bugg』からのニュー・シングルです。シングル・ヴァージョンの「Broken」は、リック・ルービン(Rick Rubin)が再レコーディングしたものになっております。
サマーソニックで来日するJake Bugg。サマーソニックEXTRAでの単独公演も決定してますね。日程・場所は、8/13(火)東京 SHIBUYA-AX。

20年以上に渡って日本のクラブ〜ダンス・シーンを支えてきた東京西麻布の旧eleven、Space Lab Yellowの地に、この夏8月に新たなスペース “DOUBLE TOKYO”(ダブル トウキョウ)が誕生することになりました。
“DOUBLE”は、まったく違った二つのフロアからなり、メインフロアは、世界最高峰のサウンドシステムで、高内外の著名アーティスト達によるパフォーマンスを体感・共有できるスペース、B1Fのラウンジは、VIPシートや個室を完備し、高いホスピタリティと共に広々とした空間で飲物や軽食をとれるスペースになるとのこと。
その日の気分に合わせて楽しみ方を選べ、二つのフロアの組み合わせから生まれる、従来の概念にとらわれないエンターテインメントを発信していくという”DOUBLE”。注目のスペースとなりそうですね。

KE$HA(ケシャ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、11/12(火)東京 ZEPP TOKYO、11/13(水)東京 ZEPP TOKYO、11/15(金)大阪 なんばHATCH、となっています。
今回の単独ジャパン・ツアーは、ウィル・アイ・アム、イギー・ポップらが参加している最新アルバム『Warrior』(ウォーリア)を携えてのものとなりますね。

先月開催を終えたTAICOCLUBが、来年行われる<TAICOCLUB’14>の開催日を発表しました。日時は、2014年 5/31(土)〜6/1(日)。場所は例年同様、長野県木曽郡木祖村「こだまの森」となっています。
前売券は、七夕の日、7/7(日)の22時より、TAICOCLUBオフィシャルチケットショップページにて、TAICOCLUBファンに向け超早期販売がスタート。チケット料金は、購入時期により各カテゴリーに応じた価格となっています。詳細は続きをご覧ください。
出演アーティストの発表は、2013年12月~2月を予定しているとのことですよ。
Dirty South & Alessoが、Ruben Haze(Rudy)をフィーチャーした「City of Dreams」のPVを公開しました。「City of Dreams」は、彼らが昨年Phazingからリリースし、EDMシーンを中心にヒットを記録したシングルです。今回メジャーからの再リリースにともない、ビデオが公開されました。ビデオには、Alessoが出てきませんね。
この「City of Dreams」は、最近Showtekのリミックスが海外でリリースされ、話題となっていますね。ちなみに、Dirty South(ダーティー・サウス)はオーストラリア出身の、Alesso(アレッソ)はスウェーデン出身の人気EDMアーティストです。
現在は独ベルリンを拠点に活動しているイギリス出身のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、Gold Panda(ゴールド・パンダ)が、「My Father In Hong Kong 1961」のPVを公開しました。「My Father In Hong Kong 1961」は、Gold Pandaがリリースしたニュー・アルバム『Half Of Where You Live』(ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ)収録曲です。ビデオの監督は、Ronni Shendar。
現在iLOUDでは、Gold Pandaの『Half Of Where You Live』インタビューを掲載中です。ぜひチェックしてみてください。
Justin Timberlake(ジャスティン・ティンバーレイク)が、「Tunnel Vision」のPVを公開しました。「Tunnel Vision」は、Justin Timberlakeが、約7年の沈黙を破りリリースしたニュー・アルバム『The 20/20 Experience』(20/20 エクスペリエンス)収録曲です。ビデオの監督は、Jonathan Craven、Simon McLoughlin、Jeff Nicholas (for The Uprising Creative)。
この「Tunnel Vision」のビデオ、わお〜…ですね。視聴に年齢制限がかかっておりますのでご注意ください。