Disclosure「When A Fire Starts To Burn」

Disclosure(ディスクロージャー)が、「When A Fire Starts To Burn」のPVを公開しました。「When A Fire Starts To Burn」は、彼らが6/3にリリースするデビュー・アルバム『Settle』(セトル)収録曲です(7/10に日本盤のリリースも決定しております)。

Disclosureは、南ロンドン出身のガイ&ハワード・ローレンス兄弟からなる新星ダンス・デュオで、昨年リリースしたシングル「Latch (ft. Sam Smith)」が、全英チャート11位、シルバー・ディスクを獲得するヒットを記録。先にリリースされた「White Noise (ft. AlunaGeorge)」も全英チャート2位を記録している、注目株ですね。

These New Puritansの『Field of Reeds』を全曲試聴

TNP_FOR_jk.jpg

イギリスのインディー・バンド、These New Puritans(ジーズ・ニュー・ピューリタンズ)が、『Field of Reeds』の全曲試聴をThe Guardianでスタートしました。『Field of Reeds』(フィールド・オブ・リーズ)は、彼らが6/26に日本リリースするサード・アルバムです。

These New Puritansは、6/8(土)と6/9(日)に恵比寿ガーデンホールで開催される<Hostess Club Weekender>で来日しますね(TNPの出演日は 6/8。追記:ライブでは、ボーカルにSalyuが特別参加することが決定しております)。なお、iLOUDでは、These New Puritans『Field of Reeds』のインタビューを掲載中です。ぜひチェックしてみてください。

Suede「Hit Me」

Suede(スウェード)が「Hit Me」のPVを公開しました。「Hit Me」は、彼らが2002年の『A New Morning』以来約11年ぶりにリリースした通算6枚目のニュー・アルバム『Bloodsports』(ブラッドスポーツ)収録曲です。

なお、Suedeは、10/7(月)名古屋 ダイヤモンドホール、10/9(水)大阪 なんばハッチ、10/10(木)東京 SHIBUYA-AX、10/11(金)東京 SHIBUYA-AXの日程で、単独としては約10年ぶりとなるジャパンツアーを行う予定となっています。

EDMF Second Chapter(5/11 AIR)をレポート

EDMF2Pic20130511.jpg

現在、世界中のクラブ・シーンでメインストリームとなっているEDM。そのEDMの広報役として活動中のTomo Hirataがスタートさせたレーベル兼パーティー兼クルー “EDMF(Electronic Dance Music Force)が、その第二弾パーティー<EDMF Second Chapter>を、5/11(土)にAIR(代官山)で開催しました。今回もご来場いただいた沢山の皆様、誠にありがとうございました。

3/2に開催された前回のローンチ・パーティー同様、未成年でも楽しめる17:00~22:00という時間帯のアットホームなデイタイム・イベントとして開催された今回のパーティー。当日は、ゲストDJの☆Taku Takahashi (Tachytelic/m-flo)、EDMFが期待をかける新星EDMユニットのHariOm、そしてレジデントDJ陣であるTomo Hirata、若手有望株のShiso (MINK)、実力派のGT (GTMNO) がメインフロアに出演し、300名を超える方々が詰めかけてくれました。そして、オリジナル・トラックやセルフ・リエディットを織り交ぜたプレイで会場を沸かせたHariOm、EDMFのための特別セットを軸に、唯一無二のプレイを披露した☆Taku Takahashiなど、6組の出演陣はそれぞれ個性的なEDMを展開。Tomo Hirataは、今回もキラーなマッシュアップ・トラックの数々でフロアを盛り上げましたよ。以下に、当日の写真をアップしましたのでご覧ください。

なお、次回のEDMFパーティーは、7/13(土)に決定しました。次回も未成年でも楽しめる時間帯での開催となっておりますので、皆さんぜひお越しください!

続きを読む

Pioneerが、ホームDJ向けワイヤレスDJシステム「XDJ-R1」を発売

Pioneer(パイオニア)が、家でDJプレイを楽しむホームDJに向けて、業界初となるiPad/iPhone/iPod touchで操作しDJプレイを楽しめるワイヤレスDJシステム「XDJ-R1」を発売します。発売時期は7月下旬予定となっています。

「XDJ-R1」は、専用モバイルアプリケーション「remotebox」をインストールしたiPad/iPhone/iPod touchを無線LAN接続すれば、本機に接続したUSBストレージデバイス内の楽曲を各端末の画面上で選曲できます。そして、指定した拍で自動的に楽曲をLOOPできる「AUTO BEAT LOOP」や、各端末上の X-Yパッドを使えば、直感的なエフェクト操作等が行えますよ。2つの楽曲の拍をワンタッチで同期させる「BEATSYNC」機能も搭載されています。また、本機背面には、選曲しやすい角度でiPhone/iPod touchを設置できるスタンドも付いています。

なお「XDJ-R1」の発売に合わせて、本機を収納して持ち運べる専用DJシステムバッグ、「DJC-SC3」も発売されますよ。

続きを読む

SONICMANIA 2013、SUMMER SONIC大阪、追加アーティスト発表/Perfume 出演決定(2013年8月)

Perfume2013.jpg

8/9(金)に幕張メッセで開催される<SONICMANIA 2013>が、追加アーティストとしてPerfumeの出演を発表しました。Perfumeは、SUMMER SONIC大阪(8/11 日 OCEAN STAGE)での出演も決定しております。

Perfumeは、ソニックマニア初登場になりますね。2年連続のメインステージ出演となるサマソニ大阪は、雷雨により中断を余儀なくされた昨年のリベンジ、とのことですよ。各イベントの詳細等は、以下をご覧ください。

続きを読む

Ke$ha「Crazy Kids ft. will.i.am」

Ke$ha(ケシャ)が、will.i.am(ウィル・アイ・アム)をフィーチャーした「Crazy Kids」のPVを公開しました。「Crazy Kids」は、Ke$haがリリースしたセカンド・アルバム『Warrior』(ウォーリア)からのニュー・シングルです。

新作『Warrior』は、エグゼクティブ・プロデューサ―にドクター・ルークを迎え制作したアルバムで、ベニー・ブランコ、マックス・マーティン、イギー・ポップらが参加。パーティー・エレクトロ・ポップ・アルバムに仕上がっております。

Martin Solveig & The Cataracs「Hey Now ft. Kyle」

Martin Solveig(マーティン・ソルヴェイグ)とThe Cataracs(ザ・キャタラクス)が、「Hey Now ft. Kyle」のPVを公開しました。「Hey Now ft. Kyle」は、彼らがリリースしたニュー・シングルです。ビデオを監督したのはMartin Solveig本人とYeoram Kalfa。ビデオのプロデューサーはCaporal Films。

The Cataracsは、Far East Movement「Like A G6」のプロデュース等でも知られる、David “Campa” Singer-VineとNiles “Cyrano” Hollowell-Dharからなるカリフォルニア出身の注目デュオですね。

Unknown Mortal Orchestra「From the Sun」

ルーバン・ニールセンを中心にした、米オレゴン州ポートランドの3人組サイケデリック・バンド、Unknown Mortal Orchestra(アンノウン・モータル・オーケストラ:UMO)が、「From the Sun」のPVを公開しました。「From the Sun」は、彼らがリリースしたセカンド・アルバム『II』収録曲です。ビデオの監督はRick Alverson。

iLOUDではUnknown Mortal Orchestra『II』のインタビューを公開中です。チェックしてみてください。

今日から夏はじめました!2013、6/30(日)音霊 OTODAMA SEA STUDIO(逗子海岸)で開催!/石野卓球、大沢伸一、☆Taku Takahashi、DJ usus、DEXPISTOLS、Tomo Hirataら出演

otodama2013-0630-1.jpg

神奈川県の逗子海岸に夏季限定で(今年は6/28 金 から)オープンする海の家ライブハウス「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」。9年目へと突入する2013年は、7/9(火)から鎌倉由比ヶ浜に別館「SEACRET BOX BY OTODAMA」もオープンすると発表し、話題を集めていますね。

そんな「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」では、オープン直後の6/30(日)に、早くも今年1回目となるDJイベント<今日から夏はじめました!2013 supported by iLOUD>が開催されます。ラインナップは、石野卓球、SHINICHI OSAWA、☆Taku Takahashi (Tachytelic/m-flo)、DJ usus、DEXPISTOLS (ROCTRAX)、Tomo Hirata (EDMF)に加え、注目の若手DJ、Shiso (MINK)、GT (from GTMNO) の全8組。OTODAMAではお馴染みかつ最高の布陣となっています。

都内から約1時間の逗子海岸に建つ会場では、砂浜のフロアのもと、裸足や水着など各々のスタイルで、お昼からイベントを楽しめます。6/30(日)は、ぜひ<今日から夏はじめました!2013 supported by iLOUD>にお越しください! 今夏のスタートとしてハジけられる一日となるでしょう。

続きを読む