TAICOCLUB’13、最終ラインナップ発表/Nick The Record、Polaris、Tycho 出演決定(2013年6月)

taicoclub2013_logo2.jpg
taicoclub2013_6.jpg

6/1(土)〜6/2(日)に長野県木曽郡木祖村「こだまの森」で開催される<TAICOCLUB’13>が、最終ラインナップとしてNick The Record、Polaris、Tychoの出演を発表しました。

Polarisは、クラムボンのミト、伊藤大助がサポートするライブになるとのこと。サンフランシスコを拠点に活動するScott Hansenのソロ・ユニット、Tycho(ティコ)は、バンドセットでの出演となっています。また、Nick The Recordは、TAICOCLUBの顔とも言える存在ですね。

全ラインナップが発表された<TAICOCLUB’13>。イベントやチケットの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

A-Trak & Tommy Trash「Tuna Melt」

A-Trak & Tommy Trashが、「Tuna Melt」のPVを公開しました。「Tuna Melt」は、A-TrakがFool’s Goldからリリースした『Tuna Melt EP』収録曲です。ビデオの監督はRyan Staake。『Tuna Melt EP』はリミックスEPもリリースされていて、この「Tuna Melt」に関してはLes Rythmes Digitalesらがリミックスを手がけておりますよ。

The Knife「A Cherry On Top」

スウェーデン出身のOlof DreijerとKarin Dreijer Anderssonからなる姉弟エレクトロニック・ユニット、The Knife(ザ・ナイフ)が、「A Cherry On Top」のPVを公開しました。「A Cherry On Top」は、The Knifeがリリースした7年ぶりのニュー・アルバム『Shaking The Habitual』(シェイキング・ザ・ハビチュアル)収録曲です。アニメーションを制作したのはMartin Falck。

『Shaking The Habitual』は、自作の楽器を制作したり、伝統的楽器を非伝統的な方法で演奏するなどして、The Knife独自のユニークでアーティスティックなサウンドを追求した内容となっておりますよ。

Savages「Shut Up」

ロンドンを拠点に活動する女性4人組バンド、Savages(サヴェージズ)が、「Shut Up」のPVを公開しました。「Shut Up」は、彼女達が5/22に日本リリースするデビュー・アルバム『Silence Yourself』(サイレンス・ユアセルフ)収録曲です。ビデオの監督は、ブラー再結成ライヴを撮影した『Live in Hyde Park』がグラミー賞にノミネートされた新鋭映像監督、Giorgio Testi(ジョルジオ・テスティ)。

Savagesは、2011年にジェニー・べス(Vo)、ジェマ・トンプソン(G)、エイス・ハッサン(B)、フェイ・ミルトン(Dr)で結成されたバンドで、レーベル契約前に英人気テレビ番組に出演し、BBCのサウンド・オブ・2013にノミネートされるなどしている、今年注目のニューカマーですね。

Armin van Buuren ft. Trevor Guthrie「This Is What It Feels Like」

オランダ出身のDJ/プロデューサー、Armin van Buuren(アーミン・ファン・ビューレン)が、Trevor Guthrie(元soulDecision)をフィーチャーした「This Is What It Feels Like」のPVを公開しました。「This Is What It Feels Like」は、彼が5/3にArmada Musicからリリースするニュー・アルバム『Intense』からの先行シングル曲です。

この曲から察するに、『Intense』はEDMのテイストを取り入れた内容に仕上がっていそうですね。

続きを読む

Fall Out Boy「Young Volcanoes」

Fall Out Boy(フォール・アウト・ボーイ)が、「Young Volcanoes」のPVを公開しました。「Young Volcanoes」は、彼らがリリースしたニュー・アルバム『Save Rock And Roll』(Save Rock And Roll:FOBのロックンロール宣言!)収録曲です。

Fall Out Boyは、サマーソニックで来日することが決定してますね。

Jake Bugg「Country Song」

英ノッティンガム出身のシンガー・ソングライター、Jake Bugg(ジェイク・バグ)が、「Country Song」のPVを公開しました。「Country Song」は、彼が今年1月に日本リリースしたデビュー・アルバム『Jake Bugg』収録曲です。

Jake Buggは、5/9(木)に渋谷クラブクアトロでアコースティック・ショーケースを行う予定となっていますね。その後、サマソニで再来日することが決定しております。

The D.O.T.の『Diary』を全曲試聴

the_D.O.T._Diary.jpg

The D.O.T.(ザ・ディー・オー・ティー)が、『Diary』の全曲試聴をThe D.O.T.の日本公式サイトでスタートしました(5/6までの期間限定です)。『Diary』(ダイアリー)は、彼らが4/24に日本先行リリースするフル・デビュー・アルバムです。

The D.O.T.は、ロブ・ハーヴェイ(元The Music)とマイク・スキナー(The Streets)のプロジェクトで、初のジャパン・ツアーも決定していますね。日程は、6/11(火)大阪 CLUB QUATTRO、6/12(水)名古屋 CLUB QUATTRO、6/13(木)東京 LIQUIDROOM、となっています。

Bathsがニューアルバム『Obsidian』を5/15日本先行リリース

BathsObsidian.jpg

LAを拠点に活動するWill Wiesenfeldのプロジェクト、Baths(バス)。2010年にAnticonからリリースしたファースト・アルバム『Cerulean』をリリースすると、そのヒップホップ〜グリッチ/エレクトロニカ、宅録系のインディーポップを横断した独自のサウンドで一躍脚光を浴びた逸材です。

そんなBathsが、待望のニュー・アルバム『Obsidian』(オブシディアン)を5/15に日本先行リリースします。2011年の初来日公演を控えた間近に大病を患い、その時期の何もできなかった自分の状態から、ダークで無気力な歌詞を思いつくようになったというWill。そんな彼自身の環境や想いを反映し、今作は“apathy/無感情”というコンセプトのもと制作した内容で、マスタリングは前作同様フライング・ロータスとの仕事でも知られるLow End Theoryの主宰、Daddy Kevが担当。前作を凌ぐ強力なビート、情緒豊かなボーカル〜サウンドスケープが詰まった会心作となっています。

“自分に対して不誠実であってはならない”というWillの制作姿勢が結実した、Baths『Obsidian』。トラックリストは以下をご覧ください。先行公開された「Miasma Sky」も試聴できますよ。

続きを読む

Phoenixの『Bankrupt!』を全曲試聴

PhoenixBankrupt.jpg

フランスのヴェルサイユ出身のインディー・バンド、Phoenix(フェニックス)が、『Bankrupt!』の全曲試聴をiTunes Storeでスタートしました(期間限定です)。『Bankrupt!』(バンクラプト!)は、Phoenixが4/24に日本リリースする通算5作目のニュー・アルバムです。

『Bankrupt!』は、グラミー賞を受賞した前作『Wolfgang Amadeus Phoenix』(’09)以来となるアルバムで、ニューヨークにあるスタジオで様々な実験的サウンドを試した後、フランスに戻り2011年の春から時間をかけて制作したという話題作ですね。