Fall Out Boy、緊急来日公演決定(2013年4月)

FallOutBoy.jpg

Fall Out Boy(フォール・アウト・ボーイ)が、復活作『Save Rock And Roll:FOBのロックンロール宣言!』を4/17にリリースする直前に、日本のファンのために緊急プレミアライブを行うことになりました。日程・場所は、4/2(火)東京 恵比寿 LIQUIDROOMとなっています。

Fall Out Boyは、2009年に活動休止を発表していましたが、2013年に活動を再開。日本では、その復活の場としてサマーソニックが選ばれておりますが、今回はそれに先がけたショーケースとなっています。新作『Save Rock And Roll:FOBのロックンロール宣言!』をいち早く聴くことができる、貴重なチャンスとなりそうですね。

続きを読む

OTODAMA JOY STUDIO 第2弾、開催決定/石野卓球、Shinichi Osawa、DEXPISTOLS、Tomo Hirata、Tomoyuki Tanaka (FPM) 出演(2013年4月)

otodama_joystudio-2.jpg

OTODAMA JOY STUDIOの第2回目の開催が決定しました。日程・場所は、2013年4/26(金)東京ジョイポリス。出演者は石野卓球、SHINICHI OSAWA、DEXPISTOLS (ROCTRAX)、Tomo Hirata (EDMF)、TOMOYUKI TANAKA (FPM)で、VJのSO IN THE HOUSEが、今話題のプロダクションマッピングを駆使したステージ演出を行う予定となっています。

<OTODAMA JOY STUDIO>は、2012年で8年目を迎えた海の家ライブハウス、音霊 OTODAMA SEA STUDIO(神奈川県逗子海岸)が、デジタリアルをテーマにリニューアル・オープンした東京ジョイポリス(台場)で開催するクラブ・イベントで、2/8に開催された第1回目の開催時にはDAISHI DANCE、DJ usus (from RIP SLYME)、DJ YUMMY、N°6、note native、森田昌典 (STUDIO APARTMENT)、i-dep、DE DE MOUSEが出演。会場では様々なデジタリアルコンテンツ、アトラクションも体験できるとあって、大好評のうちに終了しております。

今回の第2回目のイベントも、真夜中の遊園地を舞台に楽しい一夜となりそうですね。

続きを読む

Suedeの『Bloodsports』を全曲試聴

SuedeBloodsports.jpg

Suede(スウェード)が『Bloodsports』の全曲試聴をNPRでスタートしました(以下にも貼ってあります)。『Bloodsports』(ブラッドスポーツ)は、彼らが2002年の『A New Morning』以来約11年ぶりにリリースする、通算6枚目のニュー・アルバムです。日本盤のリリースは3/27。

新作『Bloodsports』は、Suedeの初期アルバム群(『Suede』『Dog Man Star』『Coming Up』)を手がけたEd Buller(エド・ビューラー)をプロデューサーに迎え制作した話題作ですね。CD+DVDの限定盤は、日本独自の映像も収録した内容となっています。ちなみにSuedeは、2010年に復活を遂げ、2011年にサマーソニックで来日を果たしておりますね。

追記 3/25:『Bloodsports』の全曲試聴、日本公式サイトでもスタートしております(4/2 正午まで)。

続きを読む

Frightened RabbitのスタジオライブをKCRWで

英グラスゴー出身のインディー・バンド、Frightened Rabbit(フライトゥンド・ラビット)が、LAのFMラジオ局、KCRWでスタジオ・ライブを行いました。現在その模様を、KCRWのサイトで見ることができます(上のウィジェットは、音声のみ再生できるものとなっておりますので、ご注意ください)。

インタビューを交えた約45分のプログラムで、ニュー・アルバム『Pedestrian Verse』の楽曲を披露しておりますよ。

続きを読む

Benga & Kano「Forefather」

イギリスのダブステップ・プロデューサー、Benga(ベンガ)が、Kanoをフィーチャーした「Forefather」のPVを公開しました。「Forefather」は、彼が本国で5/6にリリースする約4年ぶりとなるニュー・アルバム『Chapter II』に先がけ公開されたものとなっています。

Bengaは、Skream、Artworkとのプロジェクト、Magnetic Man(マグネティック・マン)での活動でも知られる人気プロデューサーですね。

The Vaccines「Bad Mood」

The Vaccines(ザ・ヴァクシーンズ)が、「Bad Mood」のPVを公開しました。「Bad Mood」は、彼らが昨年リリースしたセカンド・アルバム『The Vaccines Come Of Age』収録曲です。

全英No.1を獲得している『The Vaccines Come Of Age』は、短期間で仕上げたデビュー・アルバムとは異なり、プロデューサーにイーサン・ジョーンズを迎え、時間をかけて制作したという作品ですね。

Mat Zo & Porter Robinson「Easy」

Mat Zo & Porter Robinsonが「Easy」のPVを公開しました。「Easy」は、昨年末にbeatportで1位を記録したEDMチューンですね。4/14にMinistry of Sound/Anjunabeatsから正式リリースされるということで、このビデオが制作されたようです。ビデオの監督はLouis & McCourt。舞台は、明らかに日本ですね。

Porter Robinsonは、<FUJI ROCK FESTIVAL’13>での来日も決定している、アメリカEDMシーン最大の有望株、Mat ZoはAnjunabeatsで活躍する若手トランス・アーティストということで、この二人からは目が離せそうにありません。

Hurtsの『Exile』 を全曲試聴

Hurts_Exile.jpg

英マンチェスターのエレクトロ・ポップ・デュオ、Hurts(ハーツ)が、『Exile ~孤高~』の全曲試聴をThe Guardianで開始しました。『Exile ~孤高~』は、彼らが3/13に日本発売するセカンド・アルバムです。

Hurtsは、7/26(金)27(土)28(日)に新潟県湯沢町 苗場スキー場で開催される<FUJI ROCK FESTIVAL’13>で、来日が決定しておりますね。

The Knife「A Tooth For An Eye」

The Knife(ザ・ナイフ)が、「A Tooth For An Eye」のPVを公開しました。「A Tooth For An Eye」は、The Knifeが4/8にリリースする7年ぶりのニュー・アルバム『Shaking The Habitual』収録曲です。ビデオの監督はRoxy FarhatとKakan Hermansson。

The Knifeは、’99年にデビューした、スウェーデン出身のオロフ・ドレイヤーとカリン・ドレイヤーからなる姉弟エレクトロニック・ユニットですね。カルト的な人気があります。カリンのほうは、Fever Rayの活動でも有名ですね。