Two Door Cinema Club「Next Year」

Two Door Cinema Club (トゥー・ドア・シネマ・クラブ)が、「Next Year」のPVを公開しました。「Next Year」は、彼らが昨年リリースしたセカンド・アルバム『Beacon』(ビーコン)からのサード・シングルです。

ビデオの監督はGiorgio Testi。使われている映像は、1/19にダブリンのO2 Arenaで撮影されたものとなっています。

Snoop Lion ft. Angela Hunte & Major Lazer「Here Comes the King」

Snoop Lion(スヌープ・ライオン:Snoop Dogg)が、Angela Hunte(アンジェラ・ハント)とMajor Lazer(メジャー・レイザー)をフィーチャーした「Here Comes the King」のPVを公開しました。「Here Comes the King」は、Snoop Lionが4月にリリースを予定しているアルバム『Reincarnated』に収録される楽曲です。ビデオを監督したのは、Andy Capper。

Angela Hunteは、大ヒットを記録したJay-Z ft. Alicia Keys「Empire State of Mind」(’09)の作者としても知られるソングライター/シンガーですね。Major Lazerは、楽曲のプロデューサーです。

Muse「Supremacy」

MUSE(ミューズ)が、「Supremacy」のPVを公開しました。「Supremacy」は、MUSEが昨年リリースしたニュー・アルバム『The 2nd Law』(ザ・セカンド・ロウ~熱力学第二法則)収録曲です。

MUSE(ミューズ)は、現地時間2/20 20時に、Brit Awardsでパフォーマンスする予定となっておりますね。8月には<SUMMER SONIC 2013>のヘッドライナーとして、再来日することも決定しております。出演日は、東京が8/10(土)、大阪が8/11(日)。

Happy Mondays、単独来日公演決定(2013年4月/5月)

HappyMondays2013.jpg

Happy Mondays(ハッピー・マンデイズ)の単独来日公演が決定しました。日程・場所は、4/29(月・祝)東京 新木場スタジオコースト、5/1(水)大阪 なんばハッチ、となっています。

マッドチェスター・ムーブメントの象徴的存在、Happy Mondays。昨年オリジナル・メンバーで再結成しておりますね。上記公演の他、4/28(日)には<ハシエンダ大磯フェスティバル>に出演することも決定しています

続きを読む

SUMMER SONIC 2013、追加アーティスト発表/Fall Out Boy、John Legend、Carly Rae Jepsen 来日決定(2013年8月)

summersonic2013.jpg

8/10(土)、8/11(日)に、東京 QVC マリンフィールド&幕張メッセ、大阪 舞洲サマーソニック大阪特設会場で開催される<SUMMER SONIC 2013>が、追加アーティストとしてFALL OUT BOY、JOHN LEGEND、CARLY RAE JEPSENの出演を発表しました。

FALL OUT BOYは、5月に新作『SAVE ROCK AND ROLL』をリリース予定。R&BシンガーソングライターのJOHN LEGENDは、サマソニ初登場。CARLY RAE JEPSENは、先日単独ツアーを終えたばかりの新世代ポップ・アイコンですね。

チケット等の詳細は、以下をご覧ください。

続きを読む

The Spinto Band「What I Love」

米デラウェア州ウィルミントン出身のインディー・バンド、The Spinto Band(ザ・スピント・バンド)が、「What I Love」のPVを公開しました。「What I Love」は、彼らが2/5にリリースしたニュー・アルバム『Cool Cocoon』収録曲です。

『Cool Cocoon』は、The Spinto Bandが昨年約4年ぶりにリリースした『Shy Pursuit』に続くアルバムですね。彼らは現在オフィシャル・サイトで、新作『Cool Cocoon』から「Shake It Off」のフリー・ダウンロードも実施中ですよ(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Rita Ora、来日決定(2013年3月)

RitaOra2013.jpg

Rita Ora(リタ・オラ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、3/18(月)東京 渋谷duo music exchange。一夜限りのプレミアム・ライヴとなっています。

Rita Oraは、18歳の時にジェイ・Zのロック・ネイション契約を交わし大型新人としてデビューした、コソボ出身ロンドン育ちのシンガー・ソングライターで、現在22歳。ジェイ・ZやドレイクのMVにカメオ出演して話題を集めると、2012年にはDJ Fresh「Hot Right Now feat. Rita Ora」、自身のデビュー・シングル「R.I.P feat. Tinie Tempah」、続く「How We Do (Party)」が、3曲連続で全英チャート1位を記録。そしてデビュー・アルバム『ORA』(日本盤 3/6リリース)も全英1位を記録している新星です。

続きを読む

Frightened Rabbit「Today’s Cross」

Frightened Rabbit(フライトゥンド・ラビット)が、「Today’s Cross」のPVを公開しました。「Today’s Cross」は、彼らのニュー・シングル「The Woodpile」のカップリング曲となっています。「The Woodpile」は、彼らがリリースしたニュー・アルバム『Pedestrian Verse』収録曲です。

Atlantic UK移籍第一弾作となる『Pedestrian Verse』は、Leo Abrahams(レオ・アブラハムス)プロデュース作で、シンガーのスコット・ハッチソンが、“これまでのアルバムの中で、今作が一番、新しいやり方を純粋に模索していた”と語る内容となっています。

Liars「WIXIW」

ニューヨークのアート・ロック・バンド、Liars(ライアーズ)が、「WIXIW」のPVを公開しました。「WIXIW」は、彼らが昨年Muteからリリースした通算6作目のアルバム『WIXIW』のタイトル曲で、ニュー・シングルです。ビデオの監督はALEX/2TONE。

Muteのボス、Daniel Millerがアディショナル・プロデュースで参加した『WIXIW』は、Liarsの従来のイメージを覆す注目作となっております。

Vitalic、来日決定(2013年4月)

VitalicRaveAge_A1.jpg

Vitalic(ヴィタリック)が、CLASH X GAN-BAN NIGHT SPECIALの第一回イベントで来日することが決定しました。日程・場所は、4/20(土)東京 新木場 ageHa @ STUDIO COAST。Rave Age World Toursでの公演となっています。イベントの国内ゲスト陣は、SHINICHI OSAWA、KEN ISHII、Ryukyudiskoら。

Vitalicは、昨年ニュー・アルバム『Rave Age』(レイヴ・エイジ)をリリースし、その内容について“今回のアルバムの曲は、すごくライブで演奏したくなる”、“DJする時にプレイしたいものになっている”と語っておりますので、今回の来日公演ではパワフルなパフォーマンスを期待できそうですね。

続きを読む