Muse「Follow Me」

MUSE(ミューズ)が、「Follow Me」のPVを公開しました。「Follow Me」は、MUSEが今年リリースしたニュー・アルバム『The 2nd Law』(ザ・セカンド・ロウ~熱力学第二法則)からの最新シングルです。

MUSE(ミューズ)は、「Follow Me (鉄拳 Version)」のPVも公開したばかりですね。

The Killers「Miss Atomic Bomb」

The Killers(ザ・キラーズ)が、「Miss Atomic Bomb」のPVを公開しました。「Miss Atomic Bomb」は、彼らが今年リリースしたニュー・アルバム『Battle Born』収録曲です。

このビデオ、彼らの「Mr. Brightside」のPV(以下に貼ってみました)とリンクした内容になっておりますね。「Mr. Brightside」は、The Killersのファースト・アルバム『Hot Fuss』(’04)収録のヒット曲です。

続きを読む

Twin Shadow「The Ones (Live KCRW)」

ブルックリンを拠点に活動するGeorge Lewis Jr.のプロジェクト、Twin Shadow(ツイン・シャドウ)が、「The Ones (Live KCRW)」のPVを公開しました。「The Ones (Live KCRW)」は彼のニュー・シングルで、10月に“KCRW’s Morning Becomes Eclectic”でレコーディングされたアコースティック・バージョンとなっています。

オリジナルの「The Ones」は、彼が今年リリースしたセカンド・アルバム『Confess』収録曲ですね。

Skylar Grey「C’mon Let Me Ride ft. Eminem」

ヒップホップ〜R&Bシーンとの交流で知られるアメリカの女性シンガー・ソンクライター、Skylar Grey(スカイラー・グレイ)が、Eminem(エミネム)をフィーチャーした「C’mon Let Me Ride」のPVを公開しました。「C’mon Let Me Ride」は、彼女がリリースしたニュー・シングルです。Eminemは、ビデオにもフィーチャーされております。

Skylar Greyは2013年春に、そのEminemをエグゼクティヴ・プロデューサーに迎えたデビュー・アルバム『Don’t Look Down』をリリースする予定となっています。Eminemは、『Recovery』(’10)制作中にSkylar Greyと出会い、彼女のソングライター、ボーカリストとして才能に惚れ込んだのだそうですよ。

Frightened Rabbit「The Woodpile」

スコットランド、グラスゴー出身のインディー・バンド、Frightened Rabbitが、「The Woodpile」のPVを公開しました。「The Woodpile」は、Frightened Rabbitが2013年2月にリリースするニュー・アルバム『Pedestrian Verse』収録予定曲です。

先日公開した「Dead Now」に続く、ニュー・アルバムからのビデオ曲ですね。Frightened Rabbitは、現在オフィシャルサイトでフリーEPのダウンロードも実施中ですよ(要メアド登録)。

The Presets「Promises」

オーストラリアはシドニー出身のエレクトロニック・ユニット、The Presets(ザ・プリセッツ)が、「Promises」のPVを公開しました。「Promises」は彼らが今年リリースした、前作から約4年ぶりとなる通算3作目のニュー・アルバム『Pacifica』収録曲です。ビデオの監督は、Special Problems(Joel Kefali & Campbell Hooper)。

『Pacifica』は、彼ら自身がプロデュースし、トニー・ホッファーがLAでミックスした作品で、これまで以上に表情豊かなサウンドを打ち出した内容となっておりますね。

『EDM ~Electronic Dance Madness 2~』TOMO HIRATAインタビュー

EDM2_jk.jpg

EDMに焦点を定めた日本初のコンピレーション・ミックスCDとして9月にリリースされ、話題を集めた『EDM ~Electronic Dance Madness~』。その第二弾となる『EDM ~Electronic Dance Madness 2~』が、12/12にリリースされます。

前作同様、デヴィッド・ゲッタ、スウェディッシュ・ハウス・マフィア、デッドマウス、スティーヴ・アオキ、カスケードといったEDMシーンを代表するトップ・アーティストの代表曲/最新ヒット曲から、 ケイティ・ペリー、コールドプレイ、ブラック・アイド・ピーズ、ブリトニー・スピアーズといったポップ・アーティストのEDMリミックスまでを網羅した本作。今回ではさらに、ディディやベニー・ベナッシをリミックスしたEDMクラシックのトラックや、Banvox、Tomo Hirataが手がけた日本人楽曲もコンパイルし、前作以上に多彩な内容となっています。

ということで、ここでは本作のコンパイルとミックスを担当したクリエイター/DJ、TOMO HIRATA(iLOUD読者の方はご存知の通り、引き続きEDMの広報役として活動中です)にインタビュー。本作の内容についてご紹介しましょう。

続きを読む

BBCが“Sound of 2013”のロングリストを発表

BBCが、2013年のライジング・スターを占う“Sound of 2013”のロングリストを、特設サイトで発表しました。今回はUKの音楽関係者213人が参加しているこのリスト、音楽業界内ではけっこう有力な指標となっている名物企画ですね。

勝者の発表は、来年1月。ちなみに前回“Sound of 2012”の勝者はMichael Kiwanukaで、2位はFrank Ocean、3位はAzealia Banks、4位はSkrillex、5位はNiki & The Doveでした。

以下、“Sound of 2013”の15アーティストです。各アーティストのビデオ(楽曲)は、上に貼ってあるビデオから順番にチェックできますよ。

続きを読む

MUSE「Follow Me (鉄拳 Version)」

MUSE(ミューズ)が、「Follow Me (鉄拳 Version)」のPVを公開しました。「Follow Me」は、MUSEが今年リリースしたニュー・アルバム『The 2nd Law』(ザ・セカンド・ロウ~熱力学第二法則)からの最新シングルです。

このPV「Follow Me (鉄拳 Version)」は、話題を集めていた鉄拳のパラパラアニメ「振り子」(もともとはテレビ番組のために作った作品で、MUSEの楽曲「EXOGENESIS PART 3 (REDEMPTION)」を使用したもの)を、MUSEが公認ビデオクリップとしてオファーした際、同時に鉄拳に制作依頼していた作品だそうですよ。以下に、鉄拳のコメントと、「振り子」のPVも貼ってありますので、チェックしてみてください。

続きを読む

How to Dress Well「& It Was U」

アメリカ出身で、現在はベルリンを拠点に活動しているトム・クレルのプロジェクト、How To Dress Well(ハウ・トゥ・ドレス・ウェル)が、「& It Was U」のPVを公開しました。「& It Was U」は、彼が10月にリリースしたニュー・アルバム『Total Loss』からのシングル曲です。ビデオの監督はLuke Gilford。

『Total Loss』は、ブルックリン、シカゴ、ナッシュヴィル、ロンドンを横断しながら15ヶ月かけてレコーディングし、共同プロデューサーに、The xxのデビュー作をプロデュースしたロディ・マクドナルドを起用している作品ですね。「& It Was U」は、現在Stereogumのサイトでフリー・ダウンロードも実施中ですよ。