M83「Wait」

アンソニー・ゴンザレスのプロジェクト、M83が、「Wait」のPVを公開しました。「Wait」は、彼が昨年リリースした最新アルバム『Hurry Up, We’re Dreaming』(ハリー・アップ・ウィ・アー・ドリーミング)収録曲です。ビデオの監督はFleur & Manu(with The Creators Project)。

このビデオは、Fleur & Manuが手がけた『Hurry Up, We’re Dreaming』のミュージック・ビデオ作品の、最終章となっておりますよ(三部作で、他のビデオは「Midnight City」と「Reunion」)。

POP ETC「Speak Up」

POP ETC(ポップ・エトセトラ)が、「Speak Up」のPVを公開しました。「Speak Up」は、シリーズ完結作となる映画『トワイライト・サーガ:ブレイキング・ドーン Part 2』のサウンドトラック収録曲です。サントラ『トワイライト・サーガ:ブレイキング・ドーン Part 2』の日本盤は、12/26リリース。POP ETCのほか、Green Day、Passion Pit、Feist、Ellie Goulding、St. Vincentらの楽曲(全曲が新曲や未発表バージョン)を収録した内容となっています。

POP ETCは、ザ・モーニング・ベンダーズから改名し、今年アルバム『POP ETC』を発表。話題を集めましたね。

Friends「Va Fan Gör Du」

ブルックリンを拠点に活動する男女混合の5人組インディー・バンド、Friendsが、「Va Fan Gör Du」のPVを公開しました。「Va Fan Gör Du」は、彼らが今年リリースしたデビュー・アルバム『Manifest!』収録曲です。全編冗談みたいな内容で、すごいビデオに仕上がってますね。

Friendsは、デビュー・シングル「Friend Crush」で注目を浴び、BBCの“Sound of 2012”にノミネートされたバンドですね。トロピカルでダンサブルなサウンドが持ち味です。

Hostess Club Weekender第4回、第4弾ラインナップ&日割りを発表/Villagers 来日決定(2013年2月)

HCW201302_5.jpg.jpg

2013年2/2(土)と2/3(日)にZEPPダイバーシティ東京で開催される第4回目の<Hostess Club Weekender>が、第4弾ラインナップとしてVillagersの来日を発表しました。Villagers(ヴィレジャーズ)は、コナー・J・オブライアンを中心に結成されたアイルランドのバンドで、Dominoに所属している注目株。シャルロット・ゲンズブールとのコラボ・シングルなどもリリースしていて、今回はセカンド・アルバムのリリースを控えての来日となっております。

また日割りも発表され、初日はVampire Weekendが、2日目はDirty Projectorsがそれぞれヘッドライナーとなっております。詳しくはコチラをご覧ください。

なおチケットは、プレイガイドやticket boardにて1日券の先行販売がスタート。また、好評につき先行販売分が売切れとなった2日通し券の一般販売も、前倒しで販売がスタートしております。

続きを読む

BOOM BOOM SATELLITES「HELTER SKELTER」

BOOM BOOM SATELLITESが、「HELTER SKELTER」のPVを公開しました。「HELTER SKELTER」は、彼らが2013年1/9にリリースを予定している、約3年ぶりとなるニュー・アルバム『EMBRACE』のリード・トラックです。彼ら初のカバー曲ですね(オリジナルはビートルズ)。このビデオは、当時のビートルズのミュージック・ビデオをオマージュする形で、希少なフィルムで撮影されたものになっているとのこと。

『EMBRACE』の初回生産限定盤は、デビュー15周年記念のスペシャル・パッケージとして、CD+DVD+USBのデジパック仕様となっておりますよ。なお、BOOM BOOM SATELLITESは、明日12/6に行われる<”EMBRACE” The 15th Pre Release QUATTRO Premium Party>の模様を、ニコニコ生放送で生中継する予定となっています。新曲「NINE」を観客が撮影し、それを使用しオリジナル・ムービーを制作する予定にもなっているとのこと。

続きを読む

Bruno Marsの『Unorthodox Jukebox』を全曲試聴

BrunoMarsUnorthodoxJukebox.jpg

Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)が、『Unorthodox Jukebox』の全曲試聴を彼の日本公式サイトでスタートしました(期間限定です)。『Unorthodox Jukebox』(アンオーソドックス・ジュークボックス)は、彼が12/12にリリースするセカンド・アルバムです。

『Unorthodox Jukebox』は、世界で500万枚以上のセールスを記録したデビュー作『Doo-wops & Hooligans』同様、彼自身もメンバーであるプロデュース・チーム、ザ・スミージントンズ (ブルーノ・マーズ、フィル・ローレンス、アリ・レヴィーン)がエグゼクティブ・プロデューサーを担当。加えて、マーク・ロンソン、ディプロ、ジェフ・バスカー、エミール・ヘイニーら旬のトップ・プロデューサー陣が参加している話題作ですね。

Green Dayの『¡Tre!』を全曲試聴

GreenDayTre.jpg

Green Day(グリーン・デイ)が、『トレ!』(¡Tre!)の全曲試聴をnoize.tvでスタートしました(1週間の期間限定です)。『トレ!』はGreen Dayが12/12に日本発売する、3部作第3弾アルバムです。

『トレ!』は、12月28日(金)に日本公開される映画『トワイライト・サーガ:ブレイキング・ドーン Part 2』のエンディング・テーマ「The Forgotten」や、今年のサマソニでいち早くプレイされた「99 Revolutions」などを収録した内容となっておりますね。

続きを読む

The Horrorsの『Higher』を全曲試聴

theHorrorsHigher.jpg

The Horrors(ザ・ホラーズ)が、『Higher』の全曲試聴を自身のオフィシャルサイトでスタートしました(以下にも貼ってあります)。『Higher』は、彼らがデジタル・リリースしたばかりの、最新オリジナル・アルバム『Skying』のリミックス・アルバムです。2013年3月には、本作のボックス・セット(ヴァイナル、CD、DVDを収めたもの)がフィジカル・リリースされる予定となっています。

『Higher』には、Blanck Mass、Daniel Avery、Connan Mockasin、Peaking Lights、Andrew Weatherallらが手がけたリミックスやリメイク、計12曲が収録されておりますね。以下にトラックリストも載せておきましたので、チェックしてみてください。

続きを読む

Zombie Nationの『RGB』を全曲試聴

ZombieNationRGB.jpg

ドイツ出身の人気エレクトロ〜テクノ・プロデューサー、Zombie Nation(ゾンビ・ネイション)が、『RGB』の全曲試聴をTurboのSoundcloudページでスタートしました(以下にも貼ってあります)。『RGB』は、彼がTurbo Recordingsから12/10にリリースする、通算5作目となるニュー・アルバムです。

Zombie Nationらしい、彼独自のサウンドを追求した作品に仕上がっておりますね。

続きを読む

David Guetta「Just One Last Time ft. Taped Rai」

David Guetta(デヴィッド・ゲッタ)が、スウェーデンはストックホルムのアーティスト/シンガー、Taped Raiをフィーチャーした「Just One Last Time」のPVを公開しました。「Just One Last Time」は、David Guettaがリリースした『Nothing But the Beat 2.0』(ナッシング・バット・ザ・ビート 2.0)からのニュー・シングルです。

「Just One Last Time」は、Hard Rock Sofaらが手がけたリミックスも話題ですね。なお『Nothing But the Beat 2.0』は、この冬に日本盤CDもリリースされる予定となっています。