デス・キャブ・フォー・キューティー(Death Cab For Cutie)のフロントマン、Benjamin Gibbard(ベンジャミン・ギバード)が、「Teardrop Windows」のPVを公開しました。「Teardrop Windows」は、彼がリリースした初のソロ・アルバム『Former Lives』(フォーマー・ライヴズ)収録曲です。
iLOUDでは、現在彼のインタビューを掲載中ですので、チェックしてみてください。
デス・キャブ・フォー・キューティー(Death Cab For Cutie)のフロントマン、Benjamin Gibbard(ベンジャミン・ギバード)が、「Teardrop Windows」のPVを公開しました。「Teardrop Windows」は、彼がリリースした初のソロ・アルバム『Former Lives』(フォーマー・ライヴズ)収録曲です。
iLOUDでは、現在彼のインタビューを掲載中ですので、チェックしてみてください。
カナダ出身の女性シンガー・ソングライター、Feist(ファイスト)が、「Graveyard」のPVを公開しました。「Graveyard」は、彼女が昨年リリースしたニュー・アルバム『Metals』収録曲です。
『Metals』は、カリフォルニアでレコーディングされた作品で、アレンジャーとしてチリー・ゴンザレスらが参加しております。
「La Rock 01」や「My Friend Dario」など、数々のフロア・アンセムを生み出してきた、フランスを拠点に活動するプロデューサー、ヴィタリック(Vitalic)。本名パスカル・アルベー・ニコラス。デビュー・アルバム『OK Cowboy』(’05)で世界的ブレイクを果たして以降、『V Live』(’07)、『Flashmob』(’09)とコンスタントにアルバム作品を発表し、大規模なライブ・ツアーを開催。確固たる人気と地位を獲得している実力派です。
そんなヴィタリックが、待望のニュー・アルバム『Rave Age』(レイヴ・エイジ)をリリースしました。彼が近年積極的に行ってきたDJ/ライブ活動で得た感覚や成果を、彼ならではテクノ、ディスコ、ポップ・センスで新たにまとめ上げた本作。その内容は、彼自身が“今回のアルバムの曲は、すごくライブで演奏したくなる”、“自分がDJする時にプレイしたいものになっている”と語る、パワフルでエネルギッッシュなものとなっています。
ここでは、そんな意欲作『Rave Age』の内容について、ヴィタリックに話を聞きました。
2002年に人気ロック・バンド、インターポール(Interpol)のフロントマンとしてデビューし、これまでに4枚のアルバムを発表しているミュージシャン、ポール・バンクス(Paul Banks)。2009年に『Julian Plenti is… Skyscraper』をリリースして以降は、ソロ・アーティストとしても活躍。今年6月には、完全限定生産の『Julian Plenti Lives… EP』を完売させ、変わらぬ人気を維持している才人です。
そんな彼が、セカンド・ソロ・アルバム『Banks』(バンクス)をリリースしました。インターポール・ファンにはお馴染みの、ザ・ナショナルやヨンシーとの仕事でも知られるピーター・ケイティスをプロデューサーに迎え、ニューヨークとコネチカットでレコーディングされた本作。その内容は、先行ダウンロード曲「The Base」を筆頭に、エモーショナルで表情豊かな音世界が広がるものとなっています。
ここでは、本作『Banks』の内容について、ポール・バンクスにメール・インタビューで話を聞きました。
Ultraísta(ウルトライスタ)が、「Gold Dayzz」のPVをDummyで公開しました。「Gold Dayzz」は、彼らがリリースしたデビュー・アルバム『Ultraísta』収録曲です。
Ultraístaは、レディオヘッドやベックとの仕事で知られる名プロデューサー、ナイジェル・ゴドリッチが、Atoms for PeaceのメンバーでもあるLAのマルチ奏者/プロデューサー、ジョーイ・ ワロンカー、ロンドンで活動する女性アーティスト、ローラ・ベッティンソンと結成したプロジェクトで、2月に行われるHostess Club Weekenderでの来日が決まっておりますね。
Melody’s Echo Chamber(メロディーズ・エコー・チャンバー)が、「You Won’t Be Missing That Part of Me」のPVを公開しました。「You Won’t Be Missing That Part of Me」は、彼女が10月にリリースしたアルバム『Melody’s Echo Chamber』収録曲です。
Melody’s Echo Chamberは、フランス人女性アーティスト、Melody Prochet(メロディ・プロシェ)のソロ・プロジェクトで、そのドリーミー&ポップな音楽性で話題を集めている新星ですね。
Ariel Pink’s Haunted Graffiti(アリエル・ピンクス・ホーンテッド・グラフィティ)が、LAのFMラジオ局、KCRWでスタジオ・ライブを行い、現在その模様を上のウィジェット(またはKCRWのサイト)で見ることができます。
約33分のプログラムです。アリエル・マーカス・ローゼンバーグ、ユニークな才能、キャラクターの持ち主ですよね。
ベルギー出身のドラムンベース系アーティスト、Netskyが、「We Can Only Live Today (Puppy) (ft. Billie)」のPVを公開しました。「We Can Only Live Today (Puppy)」は、彼がHOSPITALから11/5にリリースするニュー・シングルで、この曲のオリジナル「Puppy」は、アルバム『Netsky 2』に収録されています。
Netskyは、ドラムンベース・シーンを越えて注目を集めているアーティストで、Madeonのリミックスを手がけるなど、EDMシーンとも接点のある存在ですね。この「We Can Only Live Today (Puppy)」も、EDMの要素を感じさせる曲に仕上がっております。
Green Day(グリーン・デイ)が、「The Forgotten」のPVを公開しました。「The Forgotten」は、11月にリリースされるサウンドトラック『The Twilight Saga : Breaking Dawn Part 2』(日本盤は12/26リリース予定)収録曲です。
サントラ『The Twilight Saga : Breaking Dawn Part 2』には、Green Dayのほか、Passion Pit、Ellie Goulding、Feist、St. Vincent、POP ETCらの楽曲も収録される予定となっております。トワイラート・サーガのサントラは、毎作注目のメンツがフィーチャーされていますね。
UKの人気アーティスト、Plan B(ベン・ドリュー)が、「Playing With Fire ft. Labrinth」のPVを公開しました。「Playing With Fire ft. Labrinth」は、彼がリリースしたニュー・アルバム『ill Manors』(イル・マナーズ)からのニュー・シングルです。
『ill Manors』は、Plan Bが脚本と監督をつとめ、アルバムと同テーマで制作された映画も公開されております。