The Killersのライブ・パフォーマンスをYouTubeで

The Killers(ザ・キラーズ)が、ニューヨークのParadise Theaterで行うライブ・パフォーマンスを、日本時間の9/19(水)午前8時(現地時間:9/18 火 19時)から、YouTubeのTheKillersVEVOで生中継すると発表しました。

このライブ・ストリーミングはAmerican Express UNSTAGEDのシリーズによるもので、当日は、ドイツの有名映画監督・脚本家、ヴェルナー・ヘルツォーク(Werner Herzog)が撮影のディレクターを担当するということですので、楽しみですね。The Killersは、もちろん9/19リリース予定のニュー・アルバム『Battle Born』から、新曲を披露してくれることでしょう。

Linkin Park「Lost In The Echo」

Linkin Park(リンキン・パーク)が、「Lost In The Echo」のPVを公開しました。「Lost In The Echo」は、彼らが6/20に日本で世界最速リリースした、通算5作目のニュー・アルバム『Living Things』(リヴィング・シングス)からのニュー・シングルです。アルバムのオープニング曲ですね。

で、この「Lost In The Echo」は、現在 lostintheecho.com にてインタラクティヴ・ビデオを展開中です。ビデオを観ている人のFacebookプロフィール等のデジタル素材が、映像内にフィーチャーされる(映像の中に取り込まれる)という、すごい仕組みになっております。監督を務めたのは、ジェイソン・ザダ&ジェイソン・ニッケル。

deadmau5 ft. Gerard Way「Professional Griefers」

トロント出身のプロデューサー、ジョエル・ジマーマンの人気プロジェクト、Deadmau5(デッドマウス)が、Gerard Way(My Chemical Romance)をフィーチャーした「Professional Griefers」のビデオを公開しました。「Professional Griefers」は、Deadmau5のニュー・シングルです。

Deadmau5は、9/24に待望のニュー・アルバム『> album title goes here <』をリリースする予定となっております(日本盤は9/26リリース予定)。なおDeadmau5は、近日 live.deadmau5.com でライブ・ストリーミングを行う予定もあるようです。

続きを読む

Everything Everything「Cough Cough」

マンチェスター出身のUKインディー・バンド、Everything Everything(エヴリシング・エヴリシング)が、「Cough Cough」のPVを公開しました。「Cough Cough」は、彼らが本国で10/14にRCA Victorからリリースするニュー・シングルです。

Everything Everythingは、今回のビデオの公開にあわせて、2013年1/14にニュー・アルバム『Arc』をリリースすることも発表しておりますよ。

Hoobastank、来日決定(2012年11月)

Hoobastank2012.jpg

SUMMER SONIC 2012、SUMMER SONIC EXTRAで来日を果たしたばかりの、LAのモダン・ロック・バンド、Hoobastank(フーバスタンク)。東名阪&横浜のジャパン・ツアーが決定しました。日程・場所は、11/9(金)東京SHIBUYA-AX、11/10(土)横浜 BAYHALL、11/12(月)名古屋 CLUB QUATTRO、11/13(火)大阪 BIGCAT、となっています。

今回のツアーでは、新作『Fight Or Flight』を携え、約3年半ぶりとなるエレクトリックのフルセット・ライヴを披露するとのことなので、注目ですね。

続きを読む

Animal Collective『Centipede Hz』インタビュー

AnimalCollectiveCentipedeHz_jk.jpg

2000年に、ボルチモアの友人同士で自然発生的に結成されたAnimal Collective(アニマル・コレクティヴ)。デビュー・アルバム『Spirit They’re Gone, Spirit They’re Vanished』(’00)を発表して以来、『Campfire Songs』(’03)や『Sung Tongs』(’04)、『Feels』(’05)など、作品毎にその独創的な音楽性で話題を集め、不動の人気を獲得してきたインディー・バンドです。特にDominoからリリースされた『Strawberry Jam』(’07)、『Merriweather Post Pavilion』(’09)ではキャリア最高の評価を獲得し、アメリカの代表するバンドへと成長。現在は世界的人気を誇る存在となっています。

そんなAnimal Collectiveが、待望のニュー・アルバム『Centipede Hz』(センティピード・ヘルツ)をリリースしました。エイヴィー・テア(デイヴ・ポートナー)、ジオロジスト(ブライアン・ウェイツ)、パンダ・ベア(ノア・レノックス)、ディーケン(ジョシュ・ディブ)の4人体制に戻り、彼らの真骨頂ともいえるライブ・バンドとしての側面を打ち出した話題作です。

ここでは、そんな『Centipede Hz』の内容と制作背景について、Animal Collectiveのメンバー、エイヴィー・テアとジオロジストの二人に話を聞きました。

続きを読む

Hervé「How Can I Love Without You」

UKのダンス・ミュージック・プロデューサー、Hervé(Josha Harvey)が、「How Can I Love Without You (Make It Right)」のPVを公開しました。「How Can I Love Without You (Make It Right)」は、彼がCheap ThrillsからリリースしたHervé名義での初オリジナル・アルバム『Pick Me Up, Sort Me Out, Calm Me Down』収録曲です。

レイヴ、してますね。

Jens Lekmanの『I Know What Love Isn’t』を全曲試聴

JensLekmanIKnowWhatLoveIsnt.jpg

スウェーデン出身のシンガー・ソングライター、Jens Lekman(イェンス・レークマン)が、『I Know What Love Isn’t』の全曲試聴をThe Quietusでスタートしました。『I Know What Love Isn’t』は、彼が9/19にHostess/Secretly Canadianからリリースするニュー・アルバムです(日本盤は2CD)。

イェンス・レークマンは、トレイシー・ソーン、ホセ・ゴンザレス、イザベル・キャンベル、オーウェン・パレットらとのコラボレーションでも知られるアーティストで、新作『I Know What Love Isn’t』は、高い評価を得た前作『Night Falls Over Kortedala』(’07)以来、約5年ぶりとなるアルバムですね。以下にアルバム・タイトル曲「I Know What Love Isn’t」と「Erica America」のPVも貼ってありますので、チェックしてみてください。

続きを読む

Sigur Rós「Dauðalogn」

Sigur Rós(シガー・ロス)が、「Dauðalogn」のPVを公開しました。「Dauðalogn」(ドイザログン)は、彼らが5月にリリースした、4年ぶり6作目となるニュー・アルバム『Valtari』(ヴァルタリ)収録曲です。

この映像は、‘Valtari’ Mystery Film Experimentシリーズの8作目ですね。ビデオを監督したのはHenry Jun Wah Lee。

Van She「Jamaica」

シドニー出身のインディー・バンド、Van She(ヴァン・シー)が、「Jamaica」のPVを公開しました。「Jamaica」は、彼らがリリースしたセカンド・アルバム『Idea Of Happiness』からのセカンド・シングルです。ビデオを監督したのはMike Piscitelli。

Van Sheは現在modularpeopleで、「Jamaica (Unicorn Kid Remix)」のフリーダウンロードも実施中ですよ。