A-Trak & Dillon Francis「Money Makin’」

A-Trak & Dillon Francisが、「Money Makin’」のPVを公開しました。「Money Makin’」は、A-TrakとDillon FrancisがFool’s Goldからリリースしたばかりのコラボ・トラックです。ビデオには本人達のほか、ChromeoのP-Thugg、ラッパーのGreg Nice、Action Bronsonらも出演しておりますよ。

ちなみにFool’s Goldは、エクスクルーシヴの音源や情報等を得られる会員制プレミアム・デジタル配信サービス、THE GOLDMINEを最近スタートさせております。

BOOM BOOM SATELLITES「BROKEN MIRROR」

BOOM BOOM SATELLITESが、「BROKEN MIRROR」のPVを公開しました。「BROKEN MIRROR」は、彼らが6/6にリリースする約2年ぶりとなるニュー・シングルで、アニメ『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)episode5』の主題歌です。通常盤(永久仕様盤)には自身初のリミックス素材も収録されております。

ブンブンサテライツ、今年でデビュー15周年です。

Sleigh Bells「Demons」

Derek MillerとAlexis Kraussによるエレクトリックなインディー・パンク/ポップ・バンド、Sleigh Bells(スレイ・ベルズ)が、「Demons」のPVをPitchfork.tvで公開しました。「Demons」は、Sleigh Bellsが3/21に日本発売したセカンド・アルバム『Reign Of Terror』からのネクスト・シングルです。スパイク・ジョーンズ、M.I.A.をも虜にした彼らのラディカルなサウンドは健在ですね。

Sleigh Bellsは、「Demons (Diplo Remix)」のフリー・ダウンロードも実施中です(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Japandroids『Celebration Rock』インタビュー

Japandroids_jk.jpg

ブライアン・キング(Brian King:G/Vo)とデヴィッド・プラウズ(David Prowse:Dr/Vo)が2006年に結成した、カナダのバンクーバーを拠点に活動するガレージ・ロック・バンド、ジャパンドロイズ(JAPANDROIDS)。2009年にファースト・アルバム『Post- Nothing』をリリースすると、インディー・シーンを中心に大きな話題となり、主要音楽メディアでその年の年間ベスト・アルバムに数多く選出。以降、ライヴ活動を通じて活躍の場を広げてきた注目株です。

そんな彼らが、セカンド・アルバム『セレブレイション・ロック』(Celebration Rock)を5/30に日本先行リリースします。ライヴ活動で培った演奏力、ソングライティング力を、ダイレクトに曲づくり〜レコーディングに反映させたという本作。その内容は、ジャパンドロイズならではの重厚なギター・サウンド、ワイルドなビート、ダイナミックな楽曲と歌にますます磨きがかかった、パワフルなものなっています。

ここでは、本作『セレブレイション・ロック』の内容について語った、ジャパンドロイズのメンバー、ブライアン・キングのインタビューをご紹介しましょう。なお本作の日本盤には、ボーナス・トラックとして彼らが2010年からこれまでにリリースした7インチ・シリーズ4作(Big Black、Nick Cave & The Bad Seeds、X、PJ Harveyのカヴァーを含む計7曲)も収録されております。

続きを読む

Lostprophets「We Bring An Arsenal」

英ウェールズ出身の人気ロック・バンド、Lostprophets(ロストプロフェッツ)が、「We Bring An Arsenal」のPVを公開しました。「We Bring An Arsenal」は、彼らが4月にリリースした通算5枚目となるニュー・アルバム『Weapons』からの最新カットです。

ロストプロフェッツは、この夏サマーソニックで来日が決定しておりますね。以下に3月に公開された前PV「Bring ‘Em Down」も貼ってありますのでご覧ください。

続きを読む

Hot Chip「Night & Day」

UKのインディー・ダンス・バンド、Hot Chip(ホット・チップ)が、「Night & Day」のPVを公開しました。「Night & Day」は、彼らが6/6(UK 6/11)にリリースするニュー・アルバム『In Our Heads』のシングル曲です。

今回はちゃんとしたビデオで、ホット・チップらしいマッドで風変わりな内容に仕上がっておりますね。ビデオを監督したのは、以前「I Feel Better」のビデオも手がけているPeter Serafinowicz。もちろん、曲自体がユニークなのですが。

Saint Etienneの『Words And Music By Saint Etienne』を全曲試聴

WordsAndMusicBySaintEtienne.jpg

Saint Etienne(セイント・エティンヌ)が、『Words And Music By Saint Etienne』の全曲試聴をNPRでスタートしました。『Words And Music By Saint Etienne』は、彼らが約7年ぶりにリリースしたニュー・アルバムです。セイント・エティエンヌらしいポップ・センス、健在ですね。

なお『Words And Music By Saint Etienne』には、DELUXE EDITIONとSUPER DELUXE EDITIONもあり、DELUXE EDITIONは、Two Bears、Erol Alkan、Tom Middleton、Summer Camp、Kissesらのリミックス12曲をプラスした2CDパッケージ、SUPER DELUXE EDITIONはさらにエクスクルーシヴEPを収録した3CDパッケージとなっております。

The Walkmenの『Heaven』を全曲試聴

TheWalkmenHeave.jpg

ニューヨークを拠点に活動するインディー・ロック・バンド、The Walkmenが、『Heaven』の全曲試聴をNPRでスタートしました。『Heaven』は、彼らが6/5にリリースするニュー・アルバムです。

『Heaven』は、2010年にリリースした『Lisbon』以来となるアルバムで、プロデューサーはBuilt to SpillやFleet Foxesらとの仕事で知られるフィル・イーク。アルバムには、Fleet Foxesのロビン・ペックノールドが参加した「No One Ever Sleeps」なども入っております。

Sigur Rósの『Valtari』を全曲試聴

SigurRosValtari.jpg

Sigur Rós(シガー・ロス)が、『Valtari』の全曲試聴をNPRでスタートしました。『Valtari』は彼らが今週5/23に日本先行リリースする、オリジナル・アルバムとしては約4年ぶりとなる、6作目のアルバムです。

メンバーが“スローモーションな雪崩”と表現する新作『Valtari』、Sigur Rósにしか表現できない、あの音世界を十二分に堪能できる作品に仕上がっております。

Eric Prydzの『Eric Prydz Presents Pryda』DISC1を全曲試聴

スウェーデン出身のハウス・クリエイター、Eric Prydz(エリック・プリズ)が、『Eric Prydz Presents Pryda』DISC1の全曲試聴をTHE HYPE MACHINEで開始しました(上のウィジェットでも聴けます)。『Eric Prydz Presents Pryda』は、Eric Prydzの変名プロジェクト(でレーベル名でもある)Pryda(プライダ)にフォーカスした作品で、5/21UK発売。3枚組で、DISC1が先行シングル「SW4」を含む新曲集。DISC2とDISC3は、Pryda RecordingsのバックカタログなどをEric本人が再編集/ミックスしたものとなっております。なので、実質的にはDISC1がPryda名義でのオリジナル・アルバムと考えてよいでしょう。

Eric Prydzは、元Swedish House Mafiaの一員で、過去には全英No.1を獲得した「Call On Me」を筆頭に、「Pjanoo」や、Pink Floydをリメイクした「Proper Education」を大ヒットさせております。メジャーのEMIと契約したようなので、本人名義でのオリジナル・アルバムも近い将来に出ると思われます。