ブルックリンを拠点に活動する3人組インディー・バンド、Bear In Heaven(ベアー・イン・ヘヴン)が、「Sinful Nature」のPVを公開しました。「Sinful Nature」は、彼らがリリースしたサード・アルバム『I Love You, It’s Cool』収録曲です。
この80’sでサイケな映像を監督したのは、Yoonha Park。Bear In Heavenの音がなによりトリッピーですが。
ブルックリンを拠点に活動する3人組インディー・バンド、Bear In Heaven(ベアー・イン・ヘヴン)が、「Sinful Nature」のPVを公開しました。「Sinful Nature」は、彼らがリリースしたサード・アルバム『I Love You, It’s Cool』収録曲です。
この80’sでサイケな映像を監督したのは、Yoonha Park。Bear In Heavenの音がなによりトリッピーですが。
2012年8月18日(土)、8月19日(日)に、QVCマリンフィールド&幕張メッセ(東京)、舞洲サマーソニック大阪特設会場(大阪)で開催されるSUMMER SONIC 2012が、第6弾出演アーティストを発表しました。
そのライナップは、8.18 東京にthe HIATUS、NELLY FURTADO、BEGIN、TOY、HYRO DA HERO、8.19 東京にPerfume、WALK OFF THE EARTH、土屋アンナ、8.18 大阪にPerfume、8.19 大阪にthe HIATUS、SOULWAX、となっています。
また、ステージ別の出演アーティストも発表されました(なお、AZEALIA BANKSの出演日は、大阪 8.18/東京 8.19に変更、8.18のCALVIN HARRIS大阪出演ステージは後日発表、[Champagne]は東京のみの出演、ICEAGEは東京のみの出演、となっております)。詳しくはSUMMER SONIC 2012公式サイトをご覧ください。
7月27日(金)、28日(土)、29日(日)に新潟県湯沢町 苗場スキー場で開催される、日本最大級の野外ロックフェスティバル、FUJI ROCK FESTIVAL’12が、第6弾ラインナップとして新たに6組のアーティストを発表しました。その出演陣は次の通りです。
Electric Guest / HEY-SMITH / Third Coast Kings / ASPARAGUS / MONO / 井上陽水。
井上陽水は別格として、Electric Guestは、ちょっと気になりますね。DANGER MOUSEがプロデュースした、彼らのデビュー・アルバム『MONDO』は、まだ全曲試聴できるんで、チェックしてみてはいかがでしょうか。
詳細はフジロックのオフィシャルサイトをご覧ください。
ジェイムス・フォード(James Ford)とジャス・ショウ(Jas Shaw)が2000年代半ばに結成した、UKエレクトロニック・ダンス・ミュージック・デュオ、Simian Mobile Disco(シミアン・モバイル・ディスコ)。’07年にファースト・アルバム『Attack Decay Sustain Release』以降、エレクトロ/インディー・ロックのクロスオーバーを体現する一組として活躍の場を広げてきた人気アクトです。ジェイムス・フォードは、アークティック・モンキーズやクラクソンズのヒット・アルバムを手がけたプロデューサーとしても有名ですね。
そんな彼らが、ニュー・アルバム『Unpatterns』(アンパターンズ)をリリースしました。オリジナル・アルバムとしては’09年の『Temporary Pleasure』以来となる、12インチ・トラックをまとめたコンピレーション作『Delicacies』(’10)に続く作品です。“以前のレコードとは違うことがやりたい”という意志のもと、モジュラー・シンセを駆使し、彼ら独自のディープでアーティスティックな音世界を追求した注目作です。
ここでは本作『Unpatterns』の内容について、シミアン・モバイル・ディスコにメールで話を聞きました。なお彼らは、サマソニ前夜の8/17(金)に幕張メッセで開催される<SONICMANIA 2012>で来日することが決定しています。
Get More: www.mtvu.com
LAを拠点に活動するエレクトロ・ハウス〜EDM・プロデューサー/DJ、Wolfgang Gartnerが、「Redline」のPVを公開しました。「Redline」は、彼が5月にリリースしたニュー・シングルです。
Wolfgang Gartnerは、今年に入ってから「There & Back」、Tiesto & Wolfgang Gartner feat. Luciana「We Own The Night」、Miike Snow「Paddling Out (Wolfgang Gartner Remix)」、LMFAO「Sorry For Party Rocking (Wolfgang Gartner Remix)」をリリースするなど、快調です。
Norah Jones(ノラ・ジョーンズ)の、約7年ぶりとなる来日公演が決定しました。
日程・場所は、11/4(日)名古屋 愛知県体育館、11/5(月)大阪 グランキューブ大阪、11/6(火)金沢 本多の森ホール、11/8(木)東京 日本武道館、11/10(土)大阪 梅田芸術劇場メインホール、11/12(月)広島 広島市文化交流会館、11/14(水)札幌 ニトリ文化ホール、となっています。
ノラ・ジョーンズは、デンジャー・マウスと組んで制作し、4月にリリースしたばかりのニュー・アルバム『Little Broken Hearts』(リトル・ブロークン・ハーツ)が、オリコン洋楽チャート初登場1位を記録。本作を携えての、デビュー10周年目の節目に行われる今回のジャパン・ツアー、注目でしょう。
スウェーデンはストックホルム出身のインディー・ポップ・デュオ、Niki And The Doveが、『Instinct』の全曲試聴をNME.COMで開始しました。『Instinct』は、Niki And The Doveが5/14にリリースするデビュー・アルバムです。
BBCのSound of 2012で5位に選ばれた彼らは、Fever RayやLykke Li、Royksoppあたりにも通じる魅力を持ったユニットですね。北欧サウンド好きはマスト・チェックです。アルバムに先がけて、Soundcloudで公開された『Mixtape #1』にも注目ですよ。
ベルリンのエレクトロニック・ミュージック・デュオ、Modeselektorが、「This」のビデオを公開しました。「This」は、Modeselektorが昨年11/23に日本発売したサード・アルバム『Monkeytown』収録曲です。この曲でフィーチャーされているのは、Thom Yorke。彼ら、仲良しさんですもんね。