Drake ~ Headlines (Official Video) from OctobersVeryOwn on Vimeo.
カナダ出身の俳優で、ラッパーとしても大成功を収めているDrakeが、「Headlines」のPVを公開しました。「Headlines」は、11/16の日本発売が予定されている、Drakeのセカンド・アルバム『Take Care』からのファースト・シングルです。この曲は、全米13位のスマッシュ・ヒットになっていますね。
Drake ~ Headlines (Official Video) from OctobersVeryOwn on Vimeo.
カナダ出身の俳優で、ラッパーとしても大成功を収めているDrakeが、「Headlines」のPVを公開しました。「Headlines」は、11/16の日本発売が予定されている、Drakeのセカンド・アルバム『Take Care』からのファースト・シングルです。この曲は、全米13位のスマッシュ・ヒットになっていますね。
国内外のDJ〜クラブ市場をリードするPioneerが、DJプレイを光で演出するホームDJ向けDJコントローラー「DDJ-ERGO-V」を発表しました。
「DDJ-ERGO-V」は、PC内の楽曲を使ってDJのように曲をミックスしたり、アレンジをして楽しみたいという昨今のニーズに応えたもので、同梱のAtomix Productions社DJソフトウェア「Virtual DJ Limited Edition」をコントロールして、PC内の楽曲のミックスやアレンジを楽しめるほか、さまざまなDJソフトウェアもコントロールが可能。Pioneerの他のDJ機器同様、大型ジョグを搭載しているので、操作性の高さもポイントとなっております。
発売は、11月初旬を予定。なおPioneerは、本機と合わせて、DJ/プロデューサー用アクティブリファレンススピーカー「S-DJ05」のグロスホワイトモデル、「S-DJ05-W」も発表しております(こちらは11月中旬発売予定)。詳細は続きをご覧ください。
TAKA(作曲/ギター/スクリーモ)とKYOHEY(ヴォーカル)からなる、大阪出身のゲームボーイユニット、99LETTERS。’08年に本格的に活動をスタートさせた彼らは、EP「Mr.Father Killing Me」(’09)、「Hey! Satan, Play Game Of My Life?」(’10/House Studio-r)や、海外アーティストの楽曲を収録した自主企画コンピレーション・アルバム『KONNICHIWA MINASAN!』(’09)といった作品をリリースしてきた、8bit~チップチューン・アーティストの注目株です。これまでに、関西最大級のチップチューンイベントとして知られる1H1D!!や、STYLE BAND OSAKA、RAVE IN JAPAN FES.などなど、数々のパーティー/イベントにも出演し、活躍の場を広げています。
そんな彼らが、最新EPとなる2作品、「3AM / Shattered Dimensions」と「Boys Like Girls / Emotional Chip」を、11/10にHouse Studio-rから同時リリースすることが決定しました。彼らが“渾身の作品”と語るその内容は、チップチューン特有のキラキラ&ビコピコ・サウンドとダンサブルなエレクトロ・ビートが詰まった、新たな8bitスタイルをつくり上げたもの。「3AM」(のイントロは、かの有名な24時間のドラマ・シリーズのアレでしょうか?)を筆頭に、手の込んだ8bitサウンドとメロディーを楽しめる作品に仕上がっております。
リリースは、両EPとも11/10にiTunes、Beatport、wasabeatにてデジタルリリースされる予定。続きに、収録曲を試聴できるビデオがありますので、ぜひチェックしてみてください。
トップDJ/プロデューサーとして活躍する大沢伸一と、LOUDが共同主宰で立ち上げたデジタル・レーベル、LDK。その第四弾としてリリースされたのは、DAISUKE NAKAの「poker」、「EL」。ここまで大沢伸一関連作品のみを配信してきたLDKからは、初の新人楽曲リリースです。
DAISUKE NAKAは、大阪を拠点に活動する23歳。MySpace(http://www.myspace.com/naka1987)で楽曲を公開してきた彼は、Mac BookとAbleton Liveをベースとする自宅スタジオで楽曲制作する、新世代アーティストです。今回発表された2トラックでは、エレクトロともテクノとも解釈できる、オリジナリティーの高い作風で、その非凡な才能を披露してみせました。
トラック・ダウンには、大沢伸一も手を貸したというこの二曲と、DAISUKE NAKAのここまでの道のりについて、ここではメール・インタビューで掘り下げてみました。なお、「poker / EL」は、beatport、junodownload、iTunes Storeに加えて、本日からwasabeatでも配信が始まっています。
Noel Gallagher’s High Flying Birdsが、「If I Had A Gun…」のPVを公開しました。「If I Had A Gun…」は、10/14にUKリリースされる最新シングル。セルフタイトルのアルバムは、10/12の日本発売となっております。
TV On The Radioが、LAのFMラジオ局、KCRWでスタジオ・ライブを行いました。現在その模様を、上のウィジェット(またはKCRWのサイト)で見ることができます。彼らが4/12にUSリリースした4thアルバム『Nine Types Of Light』は、拠点のブルックリンを離れて、Dave Sitekが移り住んだLAで録音されたということで、バンドに新たな方向性をもたらしていますね。
UKのインディー・ポップ・バンド、Metronomyが、「Everything Goes My Way」のPVを公開しました。「Everything Goes My Way」は、Metronomyが4/20に日本発売した最新アルバム『English Riviera』収録曲です。同アルバムは、今年のマーキュリー賞にノミネートされるなど、高い評価を獲得しています。
今年のUKシーンで大ブレイク中の新人、Jessie Jが、「Who You Are」のPVを公開しました。「Who You Are」は、Jessie Jのデビュー・アルバム『Who You Are』からの5thシングルです。先日発表されたBT Digital Music AwardsでもBest Female Artist、Best Newcomer、Best Songを受賞した彼女、その勢いは衰えていませんね。
Kid SisterがラッパーのRiff Raffと組んだ、「Hide & Seek」のPVが公開されました。プロデュースは、Sinden & 5kinandbone5。Kid Sisterは、ニューEPを制作中と伝えられていますが、この曲を聴く限りでは、新境地開拓が期待できそうです。