SUMMER SONIC 2011のスペシャル・ゲストがBeady Eyeに決定(2011年8月)

beadyeye_A.jpg

2011年8月13日(土)・8月14日(日)に東京・千葉マリンスタジアム&幕張メッセと、
大阪・舞洲サマーソニック大阪特設会場にて開催されるSUMMER SONIC 2011。先日の第1弾アーティスト発表の反響も冷めやらぬ中、スペシャル・ゲストにBeady Eyeが出演することが発表されました。

オアシスのフロントマンとして活躍してきたリアム・ギャラガーが、アンディ・ベル&ゲムのオアシス・メンバーとともに結成した新バンド、Beady Eye。2月23日に、アルバム『Different Gear, Still Speeding』をリリースし、日本デビューも果たしています。このアルバムがオリコン洋楽チャートで1位を記録し、アルバム発売前に決定した5月の初来日ツアーのチケットも即完するなど、日本のロック・ファンの間でも大きな話題を呼んでいる彼ら。まさにスペシャル・ゲストにふさわしいラインナップとなりました。SUMMER SONIC 2011の前売りチケットは、明日3月10日から3A会員の先行受付がスタートし、3月23日から事務局プレオーダーがスタートします。そのほか、イベントの詳細は続きからチェックしてみてください。

続きを読む

killing Boy ファースト・アルバム『killing Boy』インタビュー

killing_boy_main.jpg

ART-SCHOOLのフロントマンとして、作詞作曲の大半を手がけ、独特の個性を放つ木下理樹と、同バンドのオリジナル・メンバーとして活動した後、ZAZEN BOYSを経て、現在はストレイテナー、Nothing’s Carved In Stone(以下、NCIS)で活躍するベーシスト、日向秀和。この二人が再びタッグを組み、スタートさせた新プロジェクトが、ここにご紹介するkilling Boyだ。レギュラー・サポート・メンバーに、伊東真一(G/from HINTO)、大喜多崇規(Dr/from NCIS)を迎え、昨年末にはで初ライブを行い、大きな話題を呼んでいる。

そんなkilling Boyが、このたび初のアルバム『killing Boy』を完成させた。ファンクやアフロ・ビートにも通ずる、ダンサブルなグルーヴ&ループ感、ボトム・ヘヴィーなサウンド、立体的な音像を主軸とした、シンプルながらも深みのある楽曲が堪能できる本作。パーカッションで、アヒト・イナザワ(VOLA & THE ORIENTAL MACHINE)が参加している点も注目だ。

killing Boy結成の経緯と、そのオリジナリティーあふれる音に隠された背景を探るべく、木下理樹、日向秀和の二人にインタビューを行った。

続きを読む

FAC51 THE HAÇIENDA(3/18 東京、3/19 大阪)開催記念、Basement Jaxxサイン入りCD & Tシャツ・プレゼント

fac51_bj.jpg

イアン・カーティスの没後30周年メモリアルとして、JOY DIVISION/NEW ORDERのオリジナル・メンバー、ピーター・フックが名盤『Unknown Pleasures』をライブで再現する、“JOY DIVISION TRIBUTE – UNKNOWN PLEASURES”ワールド・ツアーの日本編、<FAC51 THE HAÇIENDA> 。3月18日(金)にZEPP TOKYOで、3月19日(土)にCCO クリエイティブセンター大阪 名村造船所跡地、3月17日(木)にクラブチッタ川崎の3会場で開催される本イベントを記念して、ZEPP TOKYOと大阪 名村造船所跡地の公演に出演する人気ダンス・ユニット、Basement Jaxxのサイン入りCD『Scars / Zephyr Special Edition』(3枚組)&Tシャツのセットを、2名様にプレゼントします。

応募方法は、ツイッターのiLOUD_Editorsアカウント(http://twitter.com/iLOUD_Editors)をフォローして、このプレゼント企画のつぶやきをリツイートするだけ。当選者には、iLOUD_Editorsアカウントから、ダイレクト・メッセージでご連絡いたしますので、ぜひリツイートしてみてください。プレゼントの応募詳細は続きからどうぞ。

なお、iLOUDではFAC51 THE HAÇIENDA特集記事を掲載していますので、ぜひそちらも合わせてチェックしてみてください。
FAC51 THE HAÇIENDA特集

続きを読む

buzzG Feat. 初音ミク×VOCALISTS 『Symphony』 インタビュー

buzzG_jk.jpg

エモーショナルで重厚なギター・ロックに、シリアスな詞の世界観を融合させ、ボーカロイドのMegpoid(GUMI)や初音ミクをフィーチャーした楽曲を、’09年8月頃からニコニコ動画等で発表してきたクリエイター、buzzG。ニコニコ動画にて、初音ミク楽曲の「GALLOWS BELL」「アルビノ」「かくれんぼ」で20万再生を記録している彼が、明日3月9日の“ミクの日”に、初音ミクと4人のボーカリストをフィーチャーしたメジャー・デビュー・アルバム、『Symphony』をリリースします。

重厚なロックとボーカロイドの融合サウンドは、どのように生み出されているのでしょう?その制作背景について、buzzGに話を聞きました。

続きを読む

TAICOCLUB’11、出演アーティスト第3弾を発表(2011年6月)

TAICOCLUB2011_logo.jpg

2011年6月4日〜5日にかけて、長野県木曽郡木祖村の“こだまの森”にて開催される野外フェスティバル、TAICOCLUB’11。その出演アーティスト第3弾が発表されました。今回発表されたのは、以下の3組です。

DRY&HEAVY / Maia Hirasawa(マイア・ヒラサワ) / Toro Y Moi

つい先日、2ndアルバム『Underneath The Pine』をリリースした、チルウェイブ/グローファイ・シーンを代表するアーティスト、Toro Y Moiや、個性的な歌声とカリスマ性で注目を浴び、数々のCMにも起用されている、日本人の父とスウェーデン人の母をもつシンガー、Maia Hirasawa(マイア・ヒラサワ)の出演が決定。さらに、七尾”DRY”茂大(ドラム)と秋本”HEAVY”武士(ベース)という2人からなるレゲエ・リズム・チームで、2010年にリユニオンを果たしたDRY&HEAVYも見どころでしょう。そのほか、イベントの詳しい情報は、続きからチェックしてみてください。

続きを読む

Bruno Mars「Liquor Store Blues」

第53回グラミー賞で、Best Male Pop Vocal Performanceを受賞したBruno Marsが、「Liquor Store Blues」のPVを公開しました。「Liquor Store Blues」は、Bruno Marsが1/12に日本発売したデビュー・アルバム『Doo-Wops & Hooligans』収録曲です。この曲でフィーチャーされているのは、Bob Marleyの息子で、こちらもグラミー受賞アーティストのDamian Marley。

New Boyz「Backseat」

カリフォルニアを拠点とする、Ben JとLegacyからなるNew Boyzが、「Backseat」のPVを公開しました。New Boyzは、5月にセカンド・アルバム『Too Cool To Care』を日本発売するヒップホップ・デュオ。現在進行形で盛り上がっている“Jerk”ムーブメントの牽引役ということで、話題を集めています。

Wiz Khalifa「Roll Up」

「Black and Yellow」で全米No.1を獲得したWiz Khalifaが、「Roll Up」のPVを公開しました。「Roll Up」は、Wiz Khalifaが4/20に日本発売を予定しているメジャー・デビュー・アルバム『Rolling Papers』からのセカンド・シングルです。Wiz Khalifaは、今もっとも注目度の高い若手ラッパーの一人ですね。

Clap Your Hands Say Yeah、来日中止

4/27Akasaka BLITZで予定されていた、Clap Your Hands Say Yeahの来日公演は、アーティストの都合により、キャンセルとなりました。これに伴い、3/12(土)~予定していたチケットの発売は行わないとのこと。
問い合わせ:
03-3444-6751(SMASH)
http://smash-jpn.com
http://smash-mobile.com

Tiësto & Mark Knight「Beautiful World」

Tiësto & Mark Knightが、「Beautiful World」のPVを公開しました。Dino Lennyをフィーチャーした「Beautiful World」は、3/21にbeatportリリースが予定されているニュー・トラックです。Tiëstoは、Three 6 MafiaやDiplo、Kele Okerekeらと組んで、ジャンルの境界を破壊してきましたが、今回はテック・ハウス界の人気者と組んできましたね。