BBCの“Sound of 2010”にノミネートされていた、UKの4人組バンド、Everything Everythingが「MY KZ, UR BF」のニュービデオを公開しました。「MY KZ, UR BF」は、8/30UKリリースのデビュー・アルバム『Man Alive』から、8/23にシングルカットされます。この曲は彼らの代表曲で、一度シングルで出てますから、再リリースとなりますね。
Brandon Flowers「Crossfire」
The Killersのフロントマン、Brandon Flowersが、「Crossfire」のPVを公開しました。「Crossfire」は、Brandon Flowersのソロ・デビュー・アルバム『Flamingo』から、最初のシングルカットです。『Flamingo』は、9/8の日本発売予定ということですから、楽しみに待ちましょう。
Nelly Furtado「Bajo Otra Luz」
Nelly Furtadoが、「Bajo Otra Luz」のPVを公開しました。La Mala Rodriguezをフィーチャーした「Bajo Otra Luz」は、Nelly Furtado4枚目のスタジオ・アルバム『Mi Plan』から三枚目のシングルカットです。『Mi Plan』は、2009年の9月にリリースされ、USのラテン・チャートで1位を獲得していますね。
Blood Red Shoes、Everything Everything、Band Of SkullsがSUMMER SONIC 2010 EXTRAに出演(2010年8月)
今年のサマソニに出演が決まっているBlood Red Shoes、Everything Everything、Band Of Skullsの3組が、8月9日に渋谷duo music exchangeで追加公演を行うことになりました。グランジやパンクから強く影響を受けた音楽性と、男女ギター&ドラム・デュオというユニークな編成で人気を博すBlood Red Shoes、BBC Sound of 2010 TOP10入りを果たし、8月にデビュー・アルバムのリリースを予定しているUKの4人組インディー・エレクトロ・ポップ・バンド、Everything Everything、ダンサブルかつキャッチーなオルタナ・ブルーズ・ロックを展開する、男女ツイン・リード・ボーカルの3ピース・バンド、Band Of Skullsという、注目の新鋭バンドのライブを一度にチェックできる今回の追加公演。早耳リスナーはこの機会をお見逃しなく!ライブ詳細は、続きからチェックしてみてください。
Atari Teenage Riot、単独公演決定(2010年8月)
約10年ぶりに復活を遂げ、<SUMMER SONIC 2010>の東京公演に出演することが決まっているAtari Teenage Riot。彼らが、恵比寿LIQUIDROOMの6周年記念イベントとして、8月6日に追加公演を行うことになりました。ゲストには、REBEL FAMILIAも登場します。’92年アレック・エンパイアを中心に結成されたベルリンのデジタル・ハードコア・バンドAtari Teenage Riot。破壊的な超高速ブレイク・ビーツと過激なパフォーマンスで高い人気を誇っていたものの、’01年にMCのカール・クラックが急逝したことにより、事実上の解散状態にありました。以降は各メンバーのソロ活動が中心となっていましたが、今年5月にアムステルダムでライブを行い、約10年ぶりとなる復活を遂げています。そんなATRの復活後初のジャパン・ライブを、この機会に目撃しましょう!ライブの詳細は、続きからチェックしてみてください。
SUMMER SONIC 2010 第16弾出演アーティスト発表
SUMMER SONIC 2010が第16弾出演アーティストを発表しました。今回新たに追加されたのは、以下の通りです。
【TOKYO 8/7】
舞花 / Kylee (OPENING ACT) / nicco (OPENING ACT) / ROCK’A’TRENCH
【TOKYO 8/8】
OLDE WORLDE (OPENING ACT)
【OSAKA 8/7】
Droog (OPENING ACT)
【OSAKA 8/8】
BIGMAMA / ROCK’A’TRENCH / nicco (OPENING ACT)
そのほか、SUMMER SONIC 2010各会場の出演者やステージ割り、全体の詳細は、コチラをご覧ください。
The Smashing Pumpkins、追加公演決定(2010年8月)
The Smashing Pumpkinsが来日、すでに出演が決まっている<SUMMER SONIC 2010>に加え、8月10日・11日に東京・新木場STUDIO COASTで2日間に渡り追加公演を行うことになりました。本公演には、スマパンをリスペクトする日本の精鋭バンドが出演。10日は9mm Parabellum Bulletと、ムック、11日はacid androidと、凛として時雨が出演するという豪華なラインナップとなっています。’90年代のグランジ・シーンを代表するThe Smashing Pumpkinsが、10年ぶりとなる日本のステージで、どのようなライブを見せてくれるのか、期待がかかりますね。ライブの詳細は、続きからチェックしてみてください。
!!!「AM/FM」
!!!が、「AM/FM」のPVを公開しました。「AM/FM」は、!!!が6/23に日本先行発売した4thアルバム『Strange Weather, Isn’t It?』からのファースト・シングルです。『Strange Weather, Isn’t It?』は、オリコン洋楽チャートでトップ20入りするなど、すでに好調な滑り出しを見せていますね。!!!はフジロックで来日もするので、アルバムを買って、ライブを楽しみに待ちましょう。
DJ JURI インタビュー
DJ / プロデューサーとして10年以上のキャリアを持つDJ JURI。ハウスやテクノをベースに、ディジュリドゥや和太鼓、三味線といった世界各地の民族楽器を取り入れた、トライバルな独自のサウンド、“太鼓DUB”を打ち出し、これまでに1枚のオリジナル・アルバムとミックスCDをリリースしている。
そんな彼女の楽曲を、全国各地のクラブ・シーンで活躍するアーティストがリミックスしたアルバム『DJ JURI remixes』が、2枚同時にリリースされた。DO SHOCK BOOZE、SYNCA、PHAN PERSIE、FLAT THREEら12組のアーティストによるリミックスを、2枚合わせて21曲収録した本作。参加リミキサーは、どのように選んだのだろうか?
「音楽でキャッチボールをしたいと思い、イベントなどで全国を回ったときに出会った方々にお願いしました。音楽性も大切だけど、お願いした方々の人間性にひかれた部分が大きかったです。完成した作品を聴いて、やはりその感覚は間違っていなかったと思いました」(DJ JURI)
本作では、原曲の持つ躍動感を生かしつつ、トライバル・テクノやハード・テクノ、テック・ハウス、ボーカル・ハウス、エレクトロ・ハウスなど、様々な形に生まれ変わった、フロア・ユースな21曲を楽しむことができる。DJ JURIは、リミキサー陣にサウンド面で何かリクエストをしたのだろうか?
「私がみなさんにリクエストしたのは、“とことんご自身の色でお願いします!”ということでした。なので、曲ごとに、各アーティストの方が持つ世界観を、ふんだんに楽しんでもらえると思います」(DJ JURI)
2枚のアルバムに、計3曲のリミックスを提供しており、トライバルかつテッキーなサウンドをクリエイトしているDJ / プロデューサーのDO SHOCK BOOZE。彼は、リミックスする際に意識した点について、こう語っている。
「まずとても光栄でワクワクしました(炎)。DJ JURIさんの楽曲では、とにかく素材の良さが目立っていたので、それらの素材から構成されたトラック独自のトライバル感を生かしたいと思いました。あと、女性の持つ繊細さもキメ細やかに表れていたので、リミックスでは、僕の持つ無骨さを表現してみたつもりです。普段自分ではなかなか録れないエキゾチックな音も、自由に使わせてもらえたので、とても貴重な経験となりました」(DO SHOCK BOOZE)
本作について、“いろいろな世界の音楽を、とことん楽しんでもらいたい”と語るDJ JURI。彼女の“太鼓DUB”サウンドと、国産クラブ・ミュージックの最新潮流を、『DJ JURI Remixes』でぜひ感じ取ってほしい。
TOTEM × DJ JURI Remixies Launch Party
28th May 2010 @ Studio Cube326, Tokyo
【Studio Cube326 2F】LINE UP: DJ JURI, OMB, Do Shock Booze, Iori Wakasa, Killy,Nanae, MAX, 玄武, JBK
SHOWCASE: TOTEM BELLY DANCER
LIVE PAINT: One mind creation
VJ: Hicolor
【SECOND FLOOR 4F】LINE UP: eckoz, Abil, Yocchi, DJ 七福, SHICO, VEX aka honda, NATARU
VJ: Japanegga
LIVE PAINT: パール翼
SHOP: らいおんのうた(民族楽器ディジュリドゥとジェンベのお店), りょく
Studio Cube326を拠点に開催されている、屋内レイヴ・パーティー、<TOTEM>。7回目となる今回は、オリジナリティあふれるトライバル・サウンド、“太鼓DUB”を武器に、独自のダンス・ミュージックをクリエイトするDJ / プロデューサー、DJ JURI、TOTEMのレジデントDJ / オーガナイザーであるDo Shock Booze、国内外のステージでその実力をいかんなく発揮しているFRAME Recordings主宰、OMBがそれぞれ作品をリリースすることを記念して、TOTEMとのコラボレーションが実現した。

この日のTOTEMのドレス・コードは“アニマル”ということで、会場には、動物の着ぐるみやコスプレを装ったクラウドも来場。2Fのメイン・フロアでは、新進気鋭のアーティスト陣が、トライバル、テクノ、エレクトロ、テックハウスなどを通じて、“人と音楽性のつながり”を意識した、ボーダレスな音空間を演出していた。その他にも、セクシーで妖艶なダンスを披露してくれたTOTEM BELLY DANCERや、民族楽器ショーケース、音を視覚的に彩るVJの巨大な映像美が見所となっていた。

4Fフロアでは、ディジュリドゥ、ジャンベなどの民族楽器ワークショップ、アクセサリー、フードなど、多種多様な出店ブースとリラックススペース、ライブペイントなど欲張りなコンテンツが盛り込まれ、閉塞感が漂う世の中へのプロパガンダが遂行された。今後も、TOTEMからますます目が離せない。
photo by ka4ma
BRITISH ANTHEMS Vol.10 開催決定
UKロック・シーンの気鋭アーティストをフィーチャーするライブ・イベント、BRITISH ANTHEMSのVol.10が、2010年10月24日に新木場STUDIO COASTにて開催されることになりました。今回のヘッドライナーはPlacebo。さらに、Kitsuneも注目するIs Tropicalの出演も決まっています。これからアーティストも追加されるでしょうし、Placeboの単独公演は一切ないとも発表されていますので、この機会をお見逃しなく。
BRITISH ANTHEMS Vol.10 公演詳細
10/24(日)新木場スタジオコースト
open13:00/start14:00/¥6,800(税込・オールスタンディング)+2ドリンクオーダー
総合主催:HMV/クリエイティブマン(制作・招聘)
一般プレイガイド発売:8/21(土)~ぴあ、ローソン、イープラス
(チケットに関するお問い合わせ)クリエイティブマン03-3462-6969 www.creativeman.co.jp