The Chemical Brothersが、ニューアルバム『Further』のリリースを発表

TheChemicalBrothers2010.jpg

The Chemical Brothersが、オフィシャルサイトで、FREESTYLE DUST / PARLOPHONE RECORDSから、ニューアルバム『Further』を6/7(6/2日本発売予定)にリリースすると発表しました。

『Further』は、The Chemical Brothersにとって7枚目のスタジオ・アルバム。彼らのスタジオ・アルバムは、’97年の『Dig Your Own Hole』以来、なんと5連続全英No.1を記録しているだけに、新作にも大きな注目が集まります。クラブ・トラックよりの“Electronic Battle Weapon”シリーズをテンプレートにしているということで、かなりダンサブルな作品になりそうですね。

『Further』は8曲入りで、長年のビジュアル担当であるAdam SmithとMarcus Lyallによる、各曲の映像も制作されたそうです。

アルバムの全貌が明らかになるのは、5/20-23に予定されている、LondonはRoundhouseでのショウになるとのことでした。

(4/2追記)
日本盤タイトルは『時空の彼方へ』。6・2日本先行発売&ボーナス・トラック1曲収録予定。スタンダー ド・エディションとスペシャル・エディションあり。初回生産分のみ、ケミカル・ブラザーズ最新ロゴ・ステッカー封入、ケミカル・ブラザーズ アーティスト・グッズが当たる応募券付。

続きを読む

UZUMAKI「HALLUCINATION」

大阪を拠点に活動する、2MCスタイルのミクスチャー・ロック・バンド、UZUMAKI。重厚なロック・サウンドと、エレクトロニックな上音、ダンサブルなビートを追求した、進化型スタイルで注目を集める彼らが、「HALLUCINATION」のビデオを公開しました。

続きを読む

Keane「Stop For A Minute」

Keaneが、「Stop For A Minute」のPVを公開しました。「Stop For A Minute」は、Keaneが5/5にリリースを予定しているニューEP『Night Train: 夜行列車』収録曲で、ラッパーのK’Naanをフィーチャーしています。ちなみに、このEPには日本人女性ラッパーのTigarahをフィーチャーした「Ishin Denshin (You’ve Got to Help Yourself)」も収録されるということで、仕上がりが楽しみですね。

Two Door Cinema Club 「Something Good Can Work」

Kistune所属のインディー・ロック・バンド、Two Door Cinema Clubが、「Something Good Can Work」のPVを公開しました。「Something Good Can Work」は、Two Door Cinema Clubのデビュー・アルバム『Tourist History』(2/17日本発売)から三枚目のシングルカットで、Kitsuneから5/3にリリースされます。ここ日本でも、新人ながらオリコン・チャートにランクインする人気となったTwo Door Cinema Club。着実にファン層を拡大中です。

MGMTが「Flash Delirium」のPVを公開

MGMTVideo.jpg

MGMTが、「Flash Delirium」のPVをオフィシャルサイトで公開しました。ある意味、サイケデリック全開でございます。ビデオの監督は、ロイクソップ、ホワイト・ライズらを手がける、スウェーデンのAndreas Nilsson。

ニューアルバム『Congratulations』は、いよいよ4/7日本先行発売です。日本盤には36Pのスペシャル・ブックレットもつくということで、これは見逃せませんね。

Jónsiの『Go』を全曲試聴

Jonsi_Go.jpg

Sigur RósのフロントマンJónsiが、3/31に日本発売を予定しているデビュー・ソロ・アルバム『Go』の全曲試聴を、npr musicで開始しました。パートナーのAlex Somers、プロデューサーのPeter Katis、コラボレーターのNico Muhlyらと制作した『Go』では、Jónsiが、Sigur Rósでは見せることのなかった新たな側面を公開しています。すでに各メディアから絶賛を浴びているこの作品、2010年の歴史に残る一枚となることでしょう。

(4/6追記:全曲試聴、Spinner.comでも始まりました。)

続きを読む

GRAND FUNK20周年イベントに、相対性理論、immi、The SAMOSらが出演(2010年4月)

GRANDFUNK_A.jpg

『創聖のアクエリオン』や『マクロスF』といった、人気アニメの音楽や、映画テーマ・ソングを手がける菅野よう子や、エレクトロ・シンガーimmi、ダンス・バンドThe SAMOSらが所属することでも知られる、音楽制作プロダクション、GRAND FUNK INC.。このたび、その設立20周年を記念したイベント、<GRAND! FRESH>が、4月16日に開催されることとなりました。

続きを読む

Delphic「Remain」

Delphicが、「Remain」のPVを公開しました。「Remain」は、UKチャートで8位を記録した、Delphicのデビュー・アルバム『Acolyte』で、ラストを飾っている美しい曲です。ビデオはバンドの手によるものですね。この人達は、映像も撮ります。

Dum Dum Girlsの『I Will Be』を全曲試聴

DumDumGirls_IWillBe.jpg

シアトルの名門インディー・レーベルSUB POPから、4人組ガールズ・バンドDum Dum Girlsが、デビュー・アルバム『I Will Be』をリリースする(5/19日本発売予定)ということで、その全曲試聴をSpinner.comで開始しました。60’sポップを彷彿とさせるlo-fiサウンドは、すでにCMJやNMEで大きな話題となっていますね。GirlsやThe Drumsとともにシーンを構成しそうな彼女たち、目が離せない存在となっています。

続きを読む

80kidzと、Kidz Rec.期待の新人Baroqueのダブル・リリース・パーティー、開催間近(2010年4月)

80_Baroque_A.jpg

80kidzが主宰する新進気鋭レーベル、Kidz Rec.に所属するニューカマー、Baroque。CSS、Fight Like Apesなどのリミックスを手がけ、ダンス・ミュージック・シーンで頭角を現している彼が、デビューEP『Waste Your Time』を、3月17日にリリースしました。エレクトロを基調に、ハウス、ブレイクス、ロックの要素を取り入れた、多彩なプロダクションが展開された本作は、彼のポテンシャルが存分に発揮された注目盤です!

そしてこのたび、80kidz主催パーティー<Kidz Night>にて、Baroque『Waste Your Time』と、80kidzのワークス集『This Is My Works』の、ダブル・リリース・パーティーが、4月10日に開催されることとなりました。

続きを読む